R500m - 地域情報一覧・検索

サンシティホール 2023年4月の記事

サンシティホール に関する2023年4月の記事の一覧です。

サンシティホール2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    こしがや昼席《四》「柳家花緑・柳家三三 二人会」
    こしがや昼席《四》「柳家花緑・柳家三三 二人会」テンポの良い語りで一瞬にして場を明るくする花緑と、心地よい語り口で観る者を引きつける三三。柳家を代表する二人の笑いたっぷりの落語会。お楽しみに!!森麻季ソプラノ・リサイタル古典から現代まで幅広いレパートリーを誇り、華麗なテクニックと透明感ある美声で、絶大な人気と実力を兼ね備える森麻季の歌声をご堪能ください。パフォーマンス・プロジェクト ダンス講座 〜みんなでステージを創ろう!〜●2023年8月16日(水) 〜 2023年9月3日(日)

  • 2023-04-19
    No.465 サンシティ名画劇場「仕掛人・藤枝梅安」
    No.465 サンシティ名画劇場「仕掛人・藤枝梅安」時代劇、新時代。江戸郊外、品川台町に住む鍼医者の藤枝梅安には、腕のいい医者という表の顔と、生かしておいてはならない者たちを闇に葬る冷酷な仕掛人という裏の顔があった。そんな梅安がある日、料理屋を訪ね、仕掛けの標的であるおかみの顔を見た瞬間、思わず息をのむ。その対面は、梅安自身の暗い身の上を思い出させるものだった—。本当の悪は誰なのか。命のやり取りをする緊迫感、闇にうごめく人間たち、江戸ノアールの世界が見事に表現された作品です。
    ●2023年6月23日(金) ・ 24日

  • 2023-04-11
    パントマイム入門~壁もカバンも見えてくる!?すがぽん流マイム〜
    パントマイム入門~壁もカバンも見えてくる!?すがぽん流マイム〜

  • 2023-04-08
    第29回歌ってキンコン館!〜童謡・唱歌・抒情歌のど自慢大会〜
    第29回歌ってキンコン館!〜童謡・唱歌・抒情歌のど自慢大会〜公募により参加者を募り、1組ごとにピアノ伴奏に合わせて歌う“のど自慢大会”。歌の専門家「ダ・カーポ」から参加者全員に歌の講評をおこないます。

  • 2023-04-06
    越谷市中央市民会館クラシックコンサート 福間洸太朗ピアノ・リサイタル
    越谷市中央市民会館クラシックコンサート 福間洸太朗ピアノ・リサイタル海外でのリサイタルや国内外の著名オーケストラとの共演を多数重ねている福間洸太朗。ショパンからラフマニノフまで親しみやすい珠玉のピアノ名曲選をお贈りします。

  • 2023-04-05
    パントマイム入門ワークショップ~壁もカバンも見えてくる!?すがぽん流マイム〜
    パントマイム入門ワークショップ~壁もカバンも見えてくる!?すがぽん流マイム〜パントマイム入門ワークショップ~壁もカバンも見えてくる!?すがぽん流マイム〜●2023年6月25日(日) ・ 7月2日(日)

  • 2023-04-01
    MEMBERS
    MEMBERS(地域の)アーティストとホールの共同企画Vol.37“みんなの歌”をテーマに、ヴォーカルとピアノ、パーカッションの組み合わせで、これまで多くの人々に愛され聴かれている様々なジャンルの名曲を、歌とインストゥルメンタルでお贈りする、約60分間のコンサートです。
    日時:2023年6月18日(日)DRUM TAO 30周年記念「THE TAO 夢幻響」世界観客動員数900万人。結成30周年を迎え、驚異のパフォーマンスで観客を圧倒し続けるDRUM
    TAOが、新作舞台を引っ提げ、再び越谷に帰ってくる!30年の時を経て、今、新たによみがえる《究極のドラム・アート》!(地域の)アーティストとホールの共同企画Vol.37“みんなの歌”をテーマに、ヴォーカルとピアノ、パーカッションの組み合わせで、これまで多くの人々に愛され聴かれている様々なジャンルの名曲を、歌とインストゥルメンタルでお贈りする、約60分間のコンサートです。
    2023.03.30

サンシティホール周辺の劇場・ホールスポット