魚食の伝道師訪問!!
2014年7月14日
魚食の伝道師訪問!!
今日の5時間目に「魚食の伝道師」さんが来て、西三河の漁業や、のり養殖業、西三河ののりについてお話をしてくださいました。
また、実際西三河でとれた「のり」を2種類試食しました!
のりのいい香りや、光に透かしたときの見え方などよく観察してから、食べることができましたね。
みんな「おいし~い!」「いい香りがする!」と言っていました♪
愛知ののりの生産量は、全国で6番目ですが、のりの大会で全国第1位になるほどの、味だそうです。
すごいですね~!!
また、地元でとれた、うなぎやあさりなどを実際にさわったり、見て観察しました。
特に大きなうなぎは大人気でしたね!
にゅるにゅるの体をしているうなぎですが、優しく捕まえることができました。
他にもあさり漁業に関する漁具の展示もされており、実際に見て・ふれて体験することができました!
初めての体験に、子どもたちも目がきらきらしていましたね♪
みんなが毎日おいしいお魚や、貝を食べることができているのは、たくさんの人のおかげです。
日頃から感謝の気持ちを持って、食べるようにしましょうね♪
投稿者: 竜谷小学校 日時: 17:56