1/19(金)4年生 なわとび集会
1/19(金)6年生 租税教室
1月19日(金) 第20回アジア大会 2026/愛知・名古屋
1/19(金)4年生 なわとび集会
なわとびの練習の成果を披露する場として、なわとび集会を行いました。
短縄の部では、2分30秒の持久跳びと、交差跳びを行いました。記録の更新を目指して、自分の力を最大限に出して跳ぶことができました。
長縄の部では、各クラス赤白に分かれて、5分間の八の字跳びを行いました。記録を測る前から、円陣を組んで気合いを入れていました。どのチームもいつも以上に熱が入っており、ほとんどのチームが過去最高記録を更新しました。
今のクラスで過ごせるのも残り2ヶ月程となりました。今回のように、みんなで団結して達成感を味わえるような思い出を一緒に作っていきたいと思います。
【4年生】 2024-01-19 18:23 up!
1/19(金)6年生 租税教室
税理士の先生による租税教室を行いました。
「税金がなくなったら、どんな社会になるんだろう」と税金の大切さについて学びました。お子様が持ち帰りましたら、ご家庭でも、写真の「税金〜税金があるときないとき編〜」を一緒に読んでいただけたらと思います。
【6年生】 2024-01-19 17:32 up!
1月19日(金) 第20回アジア大会 2026/愛知・名古屋
上:2026年に愛知県でアジア大会が開催されるます。それをお知らせするフラッグツアーが本日、本校に展示されました。
中:朝の算数タイムです。2年生がタブレット端末を使って、九九の100ます計算に取り組んでいました。
下:税理士の方を外部講師に「租税教室」が6年生を対象に開かれました。社会の仕組みの根幹となるものです、しっかり学習しましょう。
【学校】 2024-01-19 14:33 up!