
市立吉祥院小学校(西大路駅:小学校)の2024年4月1日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立吉祥院小学校 のホームページ更新情報
2025-09-09
校長室から(7)校長室から(7)学校の様子(140)吉祥院サマーエキシビション3年生 長さ その33年生 長さ その2吉祥院サマーエキシビション
8日から17日まで、夏休みの自由課題で取り組んだ研究や工作などの作品(各クラス代表3点)を、『吉祥院サマーエキシビション』と題し、東校舎2階の大会議室に展示しています。工夫いっぱいの作品や調べたことを丁寧にまとめた作品などが目白押しです。17日の2部参観に来られた際には、こちらにもぜひお越しください!
【校長室から】 2025-09-08 18:39 up!
3年生 長さ その3
「道のり」と「距離」に気をつけながら、計算の学習をしました。
2km400mと700mを合わせると、どのくらいの長さになるでしょうか。
続きを読む>>>
2025-07-22
校長室から(6)校長室から(6)1学期が終わりました!1学期が終わりました!
18日(金)に1学期の終業式がありました。放送で校長先生のお話を聞いた後、各クラスで大掃除をしたり、夏休みに向けてのお話を聞いたりしました。そして、ひとりひとり担任の先生から通知票を受け取りました。1学期の頑張りをさらにパワーアップできるように、めあてをもって夏休みを過ごしてほしいと思います。
【校長室から】 2025-07-19 16:35 up!
2025-06-24
図書館から(17)図書館から(17)図書館3年「はじめて知ったことをクイズにして出し合おう」図書館 5年「古典の世界」図書館3年「はじめて知ったことをクイズにして出し合おう」
まず、図鑑や科学読み物の特徴を知ったあと、自分が興味を持った本を選んで読みました。
普段から子どもたちは図鑑が大好き。
おもしろいと思ったところを友だちと見せ合いながらも、クイズにできそうなところをメモしていました。
【図書館から】 2025-06-21 09:52 up!
図書館 5年「古典の世界」
続きを読む>>>
2025-05-23
学校の様子(45)学校の様子(45)3年生 たし算とひき算のひっ算 〜十の位が0の場合〜3年生 京都市の様子 〜祇園の街並みを知っていますか〜3年生 チョウの観察ゾーン 〜羽化を見逃さず〜3年生 たし算とひき算のひっ算 〜十の位が0の場合〜
たし算とひき算のひっ算は、一の位から順番にやっていくことを守りながら、繰り上がりや繰り下がりに気を付けて頑張っています。
今回は十の位が0になっていて複雑な計算でしたが、進んで発表しようとする子どもたちがたくさいいました。
【学校の様子】 2025-05-23 08:06 up!
3年生 京都市の様子 〜祇園の街並みを知っていますか〜
引き続き京都市の様々な場所で調べ学習をしていますが、今回は「祇園」です。同じ四条通なのに、河原町の様子とはずいぶん様相がちがうようです。
続きを読む>>>
2025-04-29
学校教育目標学校教育目標令和7年度 吉祥院小学校学校経営構想図学校評価R6年度1月学校評価R6年度7月学校評価学校沿革史学校沿革史
2025-04-12
校長室から(2)校長室から(2)令和7年度 入学式令和7年度がスタートしました!4月令和7年度 入学式
79名のかわいい1年生が、吉祥院小学校に仲間入りをしました。体育館では、校長先生のお話をしっかり聞くことができていた1年生の子どもたち。式が終わって緊張もほぐれたのか、教室ではにこにこ笑顔がたくさん見られました。その笑顔で、明日から元気に学校生活を送ってほしいと思います。
【校長室から】 2025-04-10 18:59 up!
令和7年度がスタートしました!
10日(木)に着任式・始業式が行われ、令和7年度がスタートしました。着任式では、6年生の代表の子どもたちが、12名の教職員の方にお迎えの言葉を伝えました。その後の始業式では、校長先生から、今年度みんなで頑張る3つのキーワード「進んで」「いっしょに」「よりよく」のお話を聞きました。新しい友達・先生・教室との出会いに、ワクワクドキドキしながらも、「がんばるぞ!」という意欲いっぱいの子どもたちでした。
【校長室から】 2025-04-10 18:40 up!
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
next >> 2024年 市立吉祥院小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年04月01日12時45分53秒
携帯電話で読む(QRコード)