2024.06.30
628 学習の様子
2年生の国語では、自分が気づいた考えをいろいろな仲間と交流しています。一人一人が聞き手を意識してわかりやすいように話しました。また、自分が気づかなかった考え方メモをしながら書きとっています。
6年生の社会では、本物の石器や教科書、資料集などを使って調べ学習を行いました。
本物の石器を触って、石器時代にタイムスリップして、その時代の生活をさまざまに思…
2024.06.30
どうしたら車が遠くまで走るかな?
3年生の理科でゴムの力を使った車を走らせています。今日は体育館でどうしたら車が遠くまで走れるか実験しました。
子供たちは、ゴムの本数を順番に増やしていき、どんどん距離を伸ばしてきました。楽しそうですね。 …
4年生の道徳 気持ちの変化をグループで意見交流して学び深め、全体で交流しま…
環境・美化委員会 花環境担当4年生が、学校に届いた120本の花の苗をプランタや花…
4年生の道徳 気持ちの変化をグループで意見交流して学び深め、全体で交流しました。 …
環境・美化委員会 花環境担当4年生が、学校に届いた120本の花の苗をプランタや花壇等に植えるボランティアといっしょに植え…
628 学習の様子
どうしたら車が遠くまで走るかな?