【開催中の展覧会】
弘前ねぷたまつりをさらに楽しむための展覧会です。現存最古の幕末期のねぷた絵、戦前戦後のねぷたまつり写真、ねぷた絵の様式美を確立したと言われる竹森節堂の下絵の数々、さらに昨年、一昨年の知事賞受賞ねぷたのねぷた絵を一挙に展示し、弘前の夏を盛り上げます。
▽関連企画:記念対談「弘前ねぷたの魅力を語る」
講師:葛西敞さん(ねぷた史研究家)、聖龍院龍仙さん(ねぷた絵師、日本画家)
日時:8月5日(日)午後2時~
場所:弘前市立博物館ホール
聴講料:無料(観覧料が必要)
企画展3「こども博物館」
昔の弘前は、どんな所だったのでしょうか?弘前について、見て・触って・楽しんで学んでもらう企画展です。
中田勇蔵着用具足
会期:平成30年9月22日(土曜日)~平成30年12月2日(日曜日)
休館日:10月15日(月曜日)、11月19日(月曜日)
▽併設 常設展「ひろさきの歴史と文化~原始から近現代へ~」
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。