2022年 8月 31日 (水曜日)
ピンクシャツデー
横須賀市HPより抜粋
【物語の始まりはカナダ。男子生徒がピンクシャツをからかわれ、いじめにあいました。その翌朝、二人の上級生の「ぼくらもピンクのシャツを着ていじめストップを!」との提案に賛同した生徒たちがピンクのシャツや小物を身に着けて登校し、校舎はピンク色に。そのことが、いじめストップにつながったそうです。
本市でも、絶対にいじめを根絶したいという想いから、ピンクシャツデー運動を実施いたします。今後は偶数月最終水曜日にもピンクシャツデー運動を行ってまいります。】
本日、この趣旨に合わせて、教職員みんなでピンクのシャツを着たり、ピンクの名札ストラップをつけたりして、いじめ防止をアピールしました。生徒たちには事前に知らせていたので、「あっ、先生もピンクだ。いじめはだめだよね。」との声も聞こえ、意識の向上は図れたように感じます。今後もいじめのない学校を、だれもが輝ける学校をつくるために、教職員・生徒が一緒になって活動をしていきます。
※写真はピンクのシャツやストラップを身につけた教職員
掲示者: | 2022年 8月 31日 (水曜日) 18時12分
2022年 8月 29日 (月曜日)
授業再開
本日から、夏休み明けの授業を再開しました。約40日ぶりでしたが、多くの生徒が元気よく登校できました。全校集会では、校長から、?落ち着いて集会が始まったことを褒め、?学習に対して意欲をもって取り込んでほしいことを伝え、?8月30日(水)のピンクシャツデーの取り組みについて話しました。また、生徒指導担当からは、熱中症対策として体操服のシャツ出し可を知らせました。登下校についても可としましたので、見慣れない姿かもしれませんが、ご承知おきください。
掲示者: | 2022年 8月 29日 (月曜日) 11時29分