地域情報の検索・一覧 R500m

5年生 卒業式会場準備

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏の小学校 >町立柏森小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 町立柏森小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
町立柏森小学校町立柏森小学校(柏森駅:小学校)の2023年3月19日のホームページ更新情報です

5年生 卒業式会場準備
5年生 卒業式予行練習参加
5年生 卒業式会場準備
3月17日(金)
月曜日は卒業式。
6年生に素敵な卒業式を迎えてもらえるように、会場準備をしました。
5年生一同、6年生の皆さんの門出をお祝いいたします。
【5年生】 2023-03-17 18:54 up!
5年生 卒業式予行練習参加
3月17日(金)
卒業式の予行練習に参加しました。6年生の立派な姿勢や返事、呼びかけや合唱に圧倒されました。また、6年生と一緒に歌う最後の校歌は、体育館に美しく響きました。
5年生からも「みなさんのような立派な6年生になれるよう、がんばります」と呼びかけをし、最高学年になる気持ちを高めました。
【5年生】 2023-03-17 18:54 up!
1 / 55 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立柏森小学校

町立柏森小学校のホームページ 町立柏森小学校 の詳細

〒4800103 愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏40 
TEL:0587-93-2004 

町立柏森小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    6年生 『完成形をイメージして…』
    6年生 『完成形をイメージして…』9月16日(火) 家庭科の授業はナップザックの作製に入りました。 今日は完成品を見て、どのような手順を踏むとナップザックを完成させることができるのかという道筋の見当をつけました。 完成品をじっくり見た...
    2025/09/16
    6年生5年生 野外学習に向けて最終確認9月16日(火)野外学習がいよいよ明日になりました。しおりを見ながら、最終チェックをしました。明日の今頃は何をしているかな・・・と想像を膨らませるとワクワクします。明日は思いっきり楽しんで、思いっきり...
    2025/09/16コロボックルさん読み聞かせ9月16日(火)4年生はコロボックルさんの読み聞かせを聴きました。4組は敬老の日に関する、心温まるお話でした。コロボックルの皆さん、ありがとうございました。
    2025/09/164年生 図工 ふしぎな乗り物にへんしん大学生の先生の授業を受けました。アプリを使用して、タブレットで楽しく絵を描きました。「楽しかった〜」と満足気な子どもたちでした!
    2025/09/16
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    3年生 今週の様子
    3年生 今週の様子9月12日(金) 3年生の子ども達の今週の様子です。今週は身体測定があり、養護教諭の先生から姿勢についてのお話を聞きました。算数の長さの学習では、教室や色々なものの長さを測ってみたり、数図ブロックを使...
    3年生5年 1組研究授業5年1組で、算数の研究授業が行われました。合同な三角形を少ない手順で作図する方法を、グループで考えました。コンパス、分度器、定規を使いながら、自分の考えを学級の仲間に積極的に伝えていました。

  • 2025-09-12
    5年生 図工(美しく立つ針金)
    5年生 図工(美しく立つ針金)ペンチを使った学習です。針金を「曲げる」「まく」「つなぐ」作業をうまく組み合わせ、「立ち上がる形」に仕上げていきます。皆、試行錯誤を楽しみながら活動を進めています。
    2025/09/124年生 図工 ふしぎな乗り物にへんしん大学生の先生の授業を受けました。アプリを使用して、タブレットで楽しく絵を描きました。その後、絵の良いところを交流しました。
    2025/09/124年生1・2組 東邦ガス出前授業「防ごう!地球温暖化」の出前授業が行われました。
    2025/09/104年生 3,4組 東邦ガス出前授業「防ごう!地球温暖化」の出前授業が行われました。
    2025/09/10
    5時間野外学習
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    台風15号接近に伴う9月5日(金)の対応について
    台風15号接近に伴う9月5日(金)の対応について明日9月5日(金)に台風15号が愛知県に接近することが予想されています。風よりも雨が心配される台風です。現時点では通常通り授業を行う予定です。給食も通常通り提供いたします。 暴風警報が発令された場合の...
    2025/09/054年生 身体測定と姿勢と背骨の学び身体測定では、自分の体の成長を確認できました。その後、保健指導として、養教から姿勢と背骨について学びました。頭と同じ重さの容器を持ってみました。実際に頭の重さを感じて、頭を支える背骨の強さに驚いてい...
    2025/09/04
    4年生

  • 2025-09-04
    3年生 学年集会
    3年生 学年集会9月3日(水) 今日は、3年生にとっては久しぶりの6時間授業。6時間目は、学年集会で先生達からのお話を聞きました。9〜12月にある行事の種類や遠足、体育学習発表会についての説明をしっかりした姿勢で聞く...
    2025/09/035年生 身体測定9月3日(水) 身体測定がありました。4月と比べると体が大きくなっていましたね。目標の身長になっておらず、悔しがっている姿も見られました。身体測定の後には、保健の先生から「姿勢」について授業がありまし...
    2025/09/03
    5年生2年生 町たんけんの説明9月2日(火) 2年生全員が集まり、町たんけんについてのお話をききました。学習のめあてやコースの紹介があり、子どもたちは皆楽しそうな表情です。自分たちの住む扶桑町のさまざまな施設について調べ、まとめて...
    2025/09/026年生 『習慣にする』9月 1日(月) 体育の授業後、体育館で使った道具を運動場の体育倉庫へ急いで片付けてくれる子たちがいました。 お願いしたわけでもないのに、知らぬ間に動いてくれていました。 夏休みの間に、いろいろなお手...
    委員会
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    3年生 みんなで食べるとおいしいね!
    3年生 みんなで食べるとおいしいね!9月1日(月) 夏休みが終わり、また学校が始まりました。出校日からは10日ほどしか経っていませんが、みんなで食べる給食は久しぶりです。今日の献立には、みんな大好きな冷凍みかんがありました。暑い日でした...
    2025/09/019月1日 全校学活夏休み明けの全校学活を行いました。1・3・5年生の代表者が、「カタカナや漢字を上手に書けるようになりたい」「友達へ思いやりの気持ちをもって接したい」「授業でもっと発言したい」などこれから頑張りたいこと...
    2025/09/01夏休み明け、元気いっぱいの子どもたちです夏休みが終わり、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。久しぶりの学校生活に、ドキドキ、ワクワクした様子が伝わってきます。9月からは、授業や行事の内容も盛りだくさんです。子どもたちがたくさん学び、...
    2025/09/01
    学校生活もうすぐ9月!8月28日(木) 先日の出校日では、暑い中ではありましたが、元気な姿を見ることができ、大変嬉しく感じました。夏休みもいよいよ終盤です。9月にいいスタートが切れるように少しずつ準備していきましょう!
    2025/09/01
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    3年生 ひさしぶりの!
    3年生 ひさしぶりの!8月21日(木) 今日は出校日でした。久しぶりにクラスの仲間に会えて、嬉しかったですね。各クラス、夏休みの思い出を伝え合ったり、レクリエーションをしたり、日誌の丸付けをしたりして過ごしました。 夏休み...
    2025/08/252年生 出校日8月21日(木)久しぶりに友達と会い、宿題の確認や応募作品の提出をしました。その後、夏休みにあったことについて、双六をしながら互いに話しました。大盛り上がりの楽しい時間になったことでしょう。次会うのは...
    2025/08/22
    4時間 通学路点検 全校学活
    2025年9月1日 (月)
    PTA委員会(紙面)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-15
    出校日
    出校日
    2025年8月21日 (木)

  • 2025-08-08
    3年生 学校の畑
    3年生 学校の畑8月5日(火) 8月に入りました。3年生のみなさん、暑さに負けずに楽しい夏休みを過ごしていますか。学校の3年生の畑の植物は、ぐんぐんと成長しています。草たけが先生よりも高くなった植物もあれば、花が咲い...
    2025/08/08

  • 2025-08-07
    学校休校日~16日
    学校休校日~16日
    2025年8月10日 (日)
    山の日
    2025年8月11日 (月)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2023年03月19日19時21分34秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)