R500m - 地域情報一覧・検索

町立柏森小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏の小学校 >町立柏森小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 町立柏森小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立柏森小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-25
    コロボックル通信 【コロボックル】
    コロボックル通信 【コロボックル】コロボックル通信 【コロボックル】
    読み聞かせグループ、コロボックルです。
    読み聞かせを行った絵本を、こちらで不定期ですが紹介させていただきます。
    『かえるをのんだととさん』
    お腹の痛くなったととさんに、和尚さんが「お腹の中に虫がいる。かえるを飲むといいぞ」と言われ、その通りにするとお腹が治ります。しかしその後調子が悪くなり、その度に和尚さんの言う通りに飲みこみます。何を飲みこむのか、展開がおもしろくワクワクします。日本の昔話らしい語り口で楽しい絵本です。
    〜1年生の読み聞かせ〜
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    4年生 『みんなで解決する』
    4年生 『みんなで解決する』4年生 『みんなで解決する』
    6月21日(金)
    国語は「一つの花」の学習が始まりました。
    数人の感想の中に,「ゆみ子はわがままだと思う」という感想がありました。
    そこで,今日は「幼いゆみ子はわがままだったのか」という課題に取り組みました。
    そもそも「わがままってどんな意味だろう」と辞書を引く子。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    3年生 背浮きの練習をしました
    3年生 背浮きの練習をしました3年生 背浮きの練習をしました
    6月19日(水)
    先週「着衣泳」を動画で学習しました。顔を伏せて浮くことは慣れてきましたが、顔を空に向けることは初めてでどきどきしました。力を抜くと浮きました。もしもの時は「浮いて待つ」を忘れずに。
    【3年生】 2024-06-19 19:04 up!