10月18日(水)伝統工芸出前講座(唐木指物)4年3組
2023.10.18 22:41:09
〇10月18日(水)伝統工芸出前講座(唐木指物)4年3組
伝統工芸出前講座を実施しました。大阪唐木指物組合より職人さんを招き、
出前講座を実施しました。
唐木指物とは、紫檀、黒檀等の唐木を素材とし、飾棚、茶棚を始め座敷机、
花台などを釘を用いず、組手で組み立てられ、素材を生かす漆仕上げは、
深い趣をかもしだしている。
その紫檀、黒檀等の唐木で作られた箸を3種類の紙ペーパーで磨き、
滑らかさとつやのあるお箸を子どもたちが作るものです。
伝統工芸品
紙ペーパーで磨いて
最後の仕上げ しゅろで磨く
自分のお箸できたよ!
完成品
10月18日(水)伝統工芸出前講座(唐木指物)4年3組
10月17日(火)水泳授業1・2年生
10月13日(金)心肺蘇生法講習(3年生)