地域情報の検索・一覧 R500m

1・6年生ぺア交流会〔短なわとび〕(1月26日)

町立東部小学校町立東部小学校(椋岡駅:小学校)の2024年1月27日のホームページ更新情報です

1・6年生ぺア交流会〔短なわとび〕(1月26日)
1・6年生ぺア交流会〔短なわとび〕(1月26日)
1・6年生が短なわとびのペア交流会を行いました。6年生が見本を見せたり、教えたりしながら楽しく交流していました。6年生が跳んでいるのを1年生が数えているところもありました。お互いの絆がとても強まっています。
【全校】 2024-01-26 18:26 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立東部小学校

町立東部小学校のホームページ 町立東部小学校 の詳細

〒4702200 愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15 
TEL:0569-48-0041 

町立東部小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    8月・9月下校時刻一覧表
    8月・9月下校時刻一覧表

  • 2024-07-24
    終業式のあと,2〜6年生の代表の7名が,「1学期がんばったこと」をテーマに全校の前で作文を発表しまし・・・
    終業式のあと,2〜6年生の代表の7名が,「1学期がんばったこと」をテーマに全校の前で作文を発表しました。今年度より,体育館での発表ができるようになりました。800人以上の人の前での発表なのでとても緊張していましたが,どの人も堂々と発表することができました。
    【全校】 2024-07-23 14:04 up!

  • 2024-07-21
    読書感想文・画コンクール応募票
    読書感想文・画コンクール応募票令和6年度 第5号夏休み号夏休み号夏休み号夏休み号夏休み号「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより夏休み号

  • 2024-07-19
    3年生 音楽発表会 (7月12日)
    3年生 音楽発表会 (7月12日)【金管クラブ】午後の練習(7月10・11・12日)今年度3回目のクラブ活動がありました。今回は,6年生の卒業アルバムの写真撮影も行いました。本日もWBGTが31度を超えたため,運動場での活動はできませんでした。運動場のクラブも教室内で工夫してながら楽しく過ごすことができました。
    【全校】 2024-07-16 13:06 up!
    3年生 音楽発表会 (7月12日)
    第4時に体育館で3年生が学年全体で音楽発表会を開催しました。
    1学期の音楽の授業などで練習してきた歌やリコーダーを各学級ごとに発表しました。各学級ごとの個性がそれぞれに表れていました。中には歌に振り付けをつけたり,指揮者が指揮をしたりして発表した学級もありました。
    楽しい音楽発表会になりました。発表に向けた練習も含めて,各学級の団結も深まりました。また,他の学級の発表を見たり聞いたりすることで,学年としてのまとまりも強くなったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    クラブ活動(卒業アルバム写真撮影) (7月8日)
    クラブ活動(卒業アルバム写真撮影) (7月8日)クラブ活動(卒業アルバム写真撮影) (7月8日)
    今年度3回目のクラブ活動がありました。今回は,6年生の卒業アルバムの写真撮影も行いました。本日もWBGTが31度を超えたため,運動場での活動はできませんでした。(写真撮影は運動場で行いました。)運動場のクラブも教室内で工夫してながら楽しく過ごすことができました。
    どのクラブもそれぞれの活動に楽しく取り組んでいました。次回のクラブ活動も楽しみですね。
    【全校】 2024-07-08 19:23 up!いじめ防止基本方針学校だより令和6年度 第4号

  • 2024-07-08
    2・4年生 ペア交流会 (7月5日)
    2・4年生 ペア交流会 (7月5日)2・4年生 ペア交流会 (7月5日)
    天気がよ過ぎて,WBGTが31度を超えたため,残念ながら運動場での活動はできませんでしたが,体育館や各教室でペア交流会を行いました。4年生のペア代表を中心に,4年生が2年生をリードしている姿が素敵でした。ペアの絆で梅雨の谷間の暑さを吹き飛ばしました。
    【全校】 2024-07-07 20:18 up!

  • 2024-06-29
    幼保小中高一斉あいさつ運動3日目(6月26日)
    幼保小中高一斉あいさつ運動3日目(6月26日)幼保小中高一斉あいさつ運動3日目(6月26日)
    今日のあいさつ運動では、あいさつ勇者に加え、東部小学校を卒業した阿久比中学校のお兄さんやお姉さんとあいさつをしました。普段なかなか顔を合わせることができない中学生と元気にあいさつをする東部っ子の姿が印象的でした。
    【全校】 2024-06-26 17:43 up!7月号7月号7月号7月号

  • 2024-06-25
    幼保小中高一斉あいさつ運動(6月24日〜30日)始まる
    幼保小中高一斉あいさつ運動(6月24日〜30日)始まる幼保小中高一斉あいさつ運動(6月24日〜30日)始まる
    本日より,阿久比町幼保小中一貫教育プロジェクトの一環である「幼保小中高一斉あいさつ運動」が始まりました。あいさつをすると,した人もされた人もどちらも気持ちよくなりますね。児童会役員が「あいさつ勇者」となり,東部っ子がもっともっとあいさつができるように呼びかけます。「あいさつ勇者」が配るあいさつカードをそろえて,「あいさつ双六」のゴールを目指します。
    ゴールすると,あなたも「あいさつ勇者」に!
    【全校】 2024-06-24 20:05 up!

  • 2024-06-24
    2〜6年 学びウィークテスト(漢字・算数) (6月19・20日)
    2〜6年 学びウィークテスト(漢字・算数) (6月19・20日)ハッピーさん読み聞かせ(6月19日)先生たちの研修会(6月17日)2〜6年 学びウィークテスト(漢字・算数) (6月19・20日)
    2年生は2回目の,3〜6年生は1回のみの漢字・算数テストを実施しました。
    12日(水)〜18日(火)の「学びウィーク」でのがんばりを試します。合格点や百点満点をとれた人は,家庭での学習の成果が出せてよかったです。惜しくも合格できなかった人は,追テストで合格できるよう,引き続きがんばりましょう。
    お家の方には,児童に声を掛けたり,一緒に学習したりするなどのご協力,ありがとうございました。児童の学習内容の定着や家庭での学習習慣の確立に向けて,今後もご協力をよろしくお願いします。
    【全校】 2024-06-20 19:27 up!
    ハッピーさん読み聞かせ(6月19日)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    ほたるポスター表彰(6月7日)
    ほたるポスター表彰(6月7日)ほたるポスター表彰(6月7日)
    テレビ放送で、ほたるポスターの表彰がありました。どの作品も心をこめて熱心に描かれた作品でした。受賞したみなさん、おめでとうございます!
    【全校】 2024-06-07 16:07 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 町立東部小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年01月27日16時11分40秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)