更新日 令和7年1月10日
埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する-令和6年度調査速報-」
令和7年3月1日から令和7年5月18日まで
令和6年度に行った市内遺跡調査の最新成果を、出土資料や写真とともに展示します。
主な展示遺跡
(場所、時代、種類)
大新町遺跡(大新町、縄文時代早期、集落跡) 縄文土器(早期、押型文や貝殻文の縄文土器)、石器
右京長根遺跡(緑が丘、縄文時代、狩場跡) 縄文時代落とし穴土坑、縄文土器、石器
木節遺跡(上飯岡、平安時代、須恵器窯工房跡) 竪穴建物跡(須恵器工房跡)、須恵器窯の物原の土坑、遺物包含層 平安時代の須恵器など
国史跡 盛岡城跡(内丸、江戸時代、城郭) 本丸御殿跡の建物跡、瓦など
遺跡の学び館埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する―令和6年度調査速報」