【3年】社会科で地域の指導者をお招きし、「道具とくらし」の学習を行いました。
3年生は社会の授業で「道具とくらし」をテーマに、地域の指導者をお招きし、昔使用していた各種道具について学びを深めました。各種道具の紹介から始まり、その道具がどのように使用されてきたか、どんな素材ででき...
2025/02/06
【前期】授業の様子から
6年生は英語の授業でした。英語で様々な職業の単語の学習を行っていました。5年生は書写の授業でした。「近づく春」を書いていました。こちらも高い集中力でした!4年生は国語の授業でした。物語文において、自分...
2025/02/06
おはようございます。今朝は昨日からの雪が降り続き、一晩で数十センチ(40~50cm)の積雪がありました。雪かきをしても、すぐに積もってしまう状況です。本日は、部活動を中止し、全校児童生徒が下校できるよ...
2025/02/06
【前期】授業の様子から
1年生は算数の授業でした。図形の確認テストを行っていました。1年生もみんな真剣に取り組んでいました!2年生は国語の授業でした。「手紙」を記入していました。誰に書くかはランダムで、思いを込めてどのように...
2025/02/05
おはようございます。今日の湖南は雪です。朝から降り続き、雪かきをしてもすぐに積雪してしまいます。まだまだ、降り方は弱いですが,今日午後から明日にかけての大雪が心配されます。さて、7年生は英語の授業でし...
2025/02/05
7年生は家庭科の授業でした。調理実習に向けて栄養について学習していました。これまで学んだ内容を生かし、美味しく、彩りがよい食事を作ります。さあ、どんな料理ができるか楽しみですね!8年生は技術の授業でし...
2025/02/04
【前期】授業の様子から
おはようございます。明日から最強寒波が襲来するとのことで、やや戦々恐々としているところです。子どもたちも職員も、安全第一に対応して参ります。さて、1年生は算数の授業でした。折り紙を切って、実感を伴いな...
2025/02/04
55