地域情報の検索・一覧 R500m

2025年04月21日 17:052025年04月18日 14:472025年04月17日 15:1・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県加茂郡白川町の中学校 >岐阜県加茂郡白川町河岐の中学校 >町立白川中学校
地域情報 R500mトップ >白川口駅 周辺情報 >白川口駅 周辺 教育・子供情報 >白川口駅 周辺 小・中学校情報 >白川口駅 周辺 中学校情報 > 町立白川中学校 > 2025年4月
Share (facebook)
町立白川中学校町立白川中学校(白川口駅:中学校)の2025年4月22日のホームページ更新情報です

2025年04月21日 17:05
2025年04月18日 14:47
2025年04月17日 15:13
2025年04月16日 18:19
生徒会入会式及び生徒総会
今日は新入生の生徒会入会式と生徒総会が行われました。校歌を全校生徒ではじめて歌いました。校歌の美しいハーモニーが体育館に響き渡っていました。また、生徒総会では執行部や各委員会の委員長提案に対して、1年生からも発言が出されるなど、生徒の意見が反映された素敵な生徒会活動が展開されることと思います。
2025年04月21日 17:05
1
環境美化意識の継承
朝、校門に立っていると1年生の子が「校長先生、今朝学校に来るとき、トンネルの手前の歩道にお菓子の袋が散らかっていました。拾おうとしたのですが、アリがたくさんくっついていて持って来ることができなかったので、道の端の方に寄せておきました。」と教えてくれました。ゴミが落ちていることに気づき、わざわざ自転車から降りてゴミを拾おうとするその思いに触れ、とっても幸せな気持ちになりました。実は昨年も地域の方からゴミを拾う中学生の姿を見たと教えていただいたことがあります。地域の環境美化への高い意識が継承されていることに大きな感動と喜びを感じました。
2025年04月18日 14:47
眠気など一切感じさせない5時間目の授業
5時間目の授業の様子です。誰一人集中力を欠くことなく真剣に取り組んでいます。プリントに向かって黙々と書き込む3年生の姿、教師の問いに反応よく受け答えをする2年生の姿、大事なことを丁寧な字で、色ペン等を使いながらノートにわかりやすくまとめる1年生の姿。ノートは嶋田凛さんのものです。学習したことを振り返りができるようよく整理されています。みんな頑張っています。
2025年04月17日 15:13
放課後のひととき
放課後の様子です。3年生はドッチボールで友だちとの楽しい時間を過ごしています。1,2年生は、班で打合せをしたり、掲示物を作成したり、班での活動を終えた生徒は読書、学習と時間を有効に使いながら下校時刻までの時間を有意義に過ごしています。何かに慌ただしく追われることなく、のんびりと仲間と過ごす時間も必要です。晴汰さんは素敵な香りを放つボンドと格闘しながら掲示物を作成しています。
2025年04月16日 18:19

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立白川中学校

町立白川中学校のホームページ 町立白川中学校 の詳細

〒5091105 岐阜県加茂郡白川町河岐1830 
TEL:0574-72-1043 

町立白川中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年09月26日 12:122025年09月25日 15:362025年09月25日 15:2・・・
    2025年09月26日 12:12
    2025年09月25日 15:36
    2025年09月25日 15:21
    2025年09月26日 12:1210・1ランチタイムコンサートのお知らせ2年生職場体験学習
    2年生は昨日、今日と職場体験学習を行いました。昨年度までは1日でしたが、働くことへのより深い理解やより充実した体験活動を図ることをねらって今年度から2日間で実施をしています。これも地元の企業等の皆様のご理解とご協力によるものだと、深く感謝しております。
    2025年09月25日 15:36
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025年09月18日 11:31NEW2025年09月18日 09:45NEW生徒会レク ドッチボ・・・
    2025年09月18日 11:31
    NEW
    2025年09月18日 09:45
    NEW
    生徒会レク ドッチボール大会
    昨日、生徒会の企画によるドッチボール大会が行われました。生徒、職員合わせて50名ほどが参加をして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025年09月01日 10:01NEW夏休み選択課題
    2025年09月01日 10:01
    NEW
    夏休み選択課題
    夏休に取り組んだ選択課題が提出されました。昨年度までの取り組みを継続発展させたより高度な研究や家族の協力やサポートがなければ完成にこぎつけられなかったもの、チームでの作詞、作曲等の音楽づくり、今の時代に合った投資など資産運用に関わるお金の働かせ方など、様々な作品、研究があります。一人一人の作品や研究にかけた思いを受け止め、興味深く拝見させていただきました。この後、外部の作品展等への出品手続きを行い、来週から1階の職員室前の廊下で展示を行ったり、中にはホワイトフェズで成果を発表したりする生徒もいます。改めてご案内させていただきます。
    2025年09月01日 10:01

  • 2025-07-26
    2025年07月23日 09:17「お知らせ」を更新しました。
    2025年07月23日 09:17「お知らせ」を更新しました。2025年07月23日 09:17「学校でキャンプをしよう!」のご案内

  • 2025-07-20
    2025年07月15日 17:291年生 ふるさと学習(佐見)
    2025年07月15日 17:29
    1年生 ふるさと学習(佐見)
    7月15日(火)に、「1年生ふるさと学習(佐見)」を実施しました。
    佐見とうふでは、工場内、農家カフェ「ソイア」の見学をさせていただきました。また、今井悟さんから、佐見歌舞伎についての講話、ふるさと体験村での資料館見学、体験村散策など様々な体験をすることができました。子どもたちは、佐見地区の魅力について知るよい機会となりました。
    2025年07月15日 17:29
    1
    続きを読む>>>

  • 2025-07-14
    2025年07月10日 09:112025年07月10日 08:252年生起業家体験学習
    2025年07月10日 09:11
    2025年07月10日 08:25
    2年生起業家体験学習
    今週火曜日、2年生では伝承教室の方をお招きして、美濃白川学「起業家体験学習」を実施しました。秋に行われるふるさと祭りへの出店を計画しています。この日の授業では白川茶に関わる基礎的な知識やお茶の入れ方等に関わる学習を行いました。講師の先生の話に一生懸命メモをとりながら真剣に耳を傾ける姿に感心しました。これも地域の方に支えていただけているおかげだと思っております。心より感謝申し上げます。
    2025年07月10日 09:11
    2年生家庭科の授業
    続きを読む>>>

  • 2025-07-02
    2025年06月30日 17:27人権集会
    2025年06月30日 17:27
    人権集会
    今日の5・6時間目は人権集会を行いました。
    講師には、暁プロジェクト合同会社CEOの大久保曉さんをお招きし、1時間の講話をしていただき、その後グループディスカッションを行いました。大久保さんは女性として生まれ、31歳で男性の戸籍に変更し、現在は結婚され奥さん、お子さん、そして5匹の猫の大家族で幸せな生活を送っていらっしゃいます。自身の経験をもとにLGBTQに関わる公演活動を年間約200回ほど行ってみえるとのことです。直接お話を聞くことができる貴重な機会となりました。
    2025年06月30日 17:27
    2
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025年06月23日 10:001年生名古屋研修
    2025年06月23日 10:00
    1年生名古屋研修
    6月18日(水)に1年生名古屋研修を実施しました。名古屋市立大学で「白川町の魅力」を発表し、大学生から感想やアドバイスをもらいました。歌舞伎や杵振りの実演、白川茶をふるまって飲んでもらう、写真や映像を使う、などどの班も工夫ある発表となり、大学生との交流も充実した時間となりました。
    大須商店街での班別研修も自分たちで計画を立てて、行きたいお店で昼食を食べたり、タブレットで街並みを撮影したりするなど自分たちで考えて動く姿が見られました。1日を通して学びのある研修となりました。
    名古屋研修にあたり、ご理解、ご協力ありがとうございました。
    2025年06月23日 10:00
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    2025年06月18日 14:44企業等説明会
    2025年06月18日 14:44
    企業等説明会
    2年生、今日の5,6時間目は職場体験につながる町内企業及び役所16社による説明会を実施しました。
    学校と企業をつなぐコーディネータとして今年度からお願いしているワークドットの新井みなみさんの企画によるものです。
    短時間の中で様々な企業等の情報を収集し、町内の企業や産業に対する理解を深め、秋に行われる体験活動にとつなげていきます。
    10年後、20年後、30年後・・・をどう生きるか。自らの夢を膨らませる活動のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年06月16日 17:21夏休みの課題について
    2025年06月16日 17:21
    夏休みの課題について
    本日6時間目、全校学活を行い、夏休みの課題についての説明を行いました。
    本校の夏休みの課題は選択制となっており、自ら決めたテーマについて自ら計画を立て、追究、探究していくというものです。
    今日は全体説明の後、教科別の相談会も実施しました。生徒は興味のある教科のブースを訪れ、積極的に相談していました。
    昨年の経験が生徒のより意欲的な姿につながっていることを実感しました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2025年 町立白川中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月22日02時50分33秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)