R500m - 地域情報一覧・検索 新宿区立花園小学校

新宿区立花園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区新宿の小学校 >新宿区立花園小学校
地域情報 R500mトップ >新宿御苑前駅 周辺情報 >新宿御苑前駅 周辺 教育・子供情報 >新宿御苑前駅 周辺 小・中学校情報 >新宿御苑前駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立花園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
新宿区立花園小学校 (小学校:東京都新宿区)の情報です。新宿区立花園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

新宿区立花園小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    2025年がスタートしました。
    2025年がスタートしました。
    2025年が始まりました。今年も花園小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
    始業式では3年生の代表児童が3学期の目標を立派に発表してくれました。
    朝日に輝くぴかぴかの校舎で、子供たちの学校生活が元気いっぱいにスタートしました。
    新年最初の中休み。幼稚園からかわいい獅子舞がやってきました!
    ( - 2025年01月08日 11:24:00 - /)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    花園小学校からのお知らせ
    花園小学校からのお知らせ
    12/25
    2学期 終業式
    12月25日、2学期の終業式が行われました。
    四谷警察から警察官の方が来てくださり、交通安全のお話も聞きました。「ボールが転がっても追いかけない」「青信号になっても左右、右と確認してから渡る」「自転車に乗る時はヘルメットを着用する」等、交通ルールについてわかりやすく話してくださいました。
    後半は風邪等の感染症が流行した時期もありましたが、終業式の今日、多くの学級では欠席数も減り、子供たちは今年最後の休み時間を元気いっぱいに過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    花園合唱団クリスマスコンサートのお知らせ
    花園合唱団クリスマスコンサートのお知らせ
    12月22日(日)14時30分~15時まで花園合唱団が新宿高島屋2階で
    クリスマスコンサートを実施します。たくさんのご参観をお待ちしています
    12/07
    令和6年度 学芸会
    12月6日、7日、花園小学校のみんなが楽しみにしていた学芸会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    11/19花いっぱい運動&内藤とうがらしサミット ~地域で育つ子供たち~
    11/19
    花いっぱい運動&内藤とうがらしサミット ~地域で育つ子供たち~
    11月12日(火)3年生は、地域の方々と一緒に「花いっぱい運動」を行いました。町を花いっぱいにするこの活動は、年に2回、春と秋に行われています。この活動のおかげで、花園小学校前の通りは、いつも花いっぱいです。(写真①~③)
    また、11月16日(土)学校近くの新宿御苑では「内藤とうがらしサミット」が行われました。花園小学校からは4年生が参加し「内藤とうがらし落語」を披露しました。子供たちは、伝統的な「てんしき」や「まんじゅうこわい」を内藤とうがらしバージョンにした落語を表現し、観客の皆さんに粋な笑いを届けていました。(写真④~⑥)


    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    令和6年度は学芸会を実施します。
    令和6年度は学芸会を実施します。
    園児・児童鑑賞日 令和6年12月6日(金)
    保護者鑑賞日       12月7日(土)
    土曜日の<開場 8:25 開演 8:50>
    多数の皆様のご来校をお待ちしています。
    24/11/14
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    花園小学校の就学時健康診断日は11月7日(木)です。
    花園小学校の就学時健康診断日は11月7日(木)です。
    10/29
    新苑学級河口湖合同移動教室
    9月19日(木)~20日(金)、新苑学級の4・5・6年生は河口湖合同移動教室に行ってきました。合同移動教室では、区内の特別支援学級5学級(花園、愛日、東戸山、柏木、落合第二)が交流をしながら寝食を共にします。今年度も、児童数70名ほど、教員等の大人を含めると100名ほどが参加しました。
    1日目は、まかいの牧場でバター作り体験や乳しぼり体験、動物とのふれあい、アスレチック遊びなどをしたり、ホテルで5校の交流会をしたりしました。
    2日目は、遊覧船「天晴」に乗って河口湖を周遊したり、お土産を買ったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    10/26第2回学校公開&地域防災訓練
    10/26
    第2回学校公開&地域防災訓練
    10月24日(木)から26日(土)まで第2回学校公開がありました。
    延べ250名の保護者の参観がありました。また、土曜日の地域防災には、約130名の方が集まり避難所設営訓練が行われました。お忙しい中を、ご来校いただきありがとうございました。
    3日間の様子を写真でお届けします。
    ①読書ボランティアによる読み聞かせ 全学年
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    10/17令和5・6年度 新宿区教育課題研究校 研究発表会
    10/17
    令和5・6年度 新宿区教育課題研究校 研究発表会
    10月9日(水)「基礎体力の向上」についての研究発表を行いました。当日は、小雨の中、案内係として保護者の方にも、お手伝いをいただき、ありがとうございました。
    この日、新宿区内の小中学校の先生方300名が花園小に集まり、2年生と5年生の授業を公開しました。沢山の大人が見守る中でしたが、子供たちは「めあて」をもって精一杯、身体を動かし、仲間と共に、体育授業に楽しく取り組むことができました。また、新苑学級と中学年の授業実践はオンデマンドにて配信を行い、オンラインでも100名が参加をしていました。
    授業後は、教職員の研修会として、第1アリーナでは、国士舘大学教授、細越淳二先生によるご講演、第2アリーナでは、㈱クリアソンパートナーの伊藤友広先生による「大人の走り方教室」を開講し、各校の先生方が学び合う時間となりました。
    花園小では、この2年間「運動することが楽しい!運動したい!」と子供たちの心を動かすために「授業づくり」と「環境づくり」に力を入れてきました。研究発表会が終わった後も「小さじ一杯の工夫」を授業づくりに取り入れながら、子供たちの体力向上を目指していこうと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    10月24日(木)~26日(土)に学校公開を行います。原則、午前中の授業を公開いたします。
    10月24日(木)~26日(土)に学校公開を行います。原則、午前中の授業を公開いたします。
    10/04
    3・4年生校外学習
    10月3日、3・4年生で校外学習に行ってきました。
    行先はオリンピック・ミュージアム。2019年に国立競技場の近くにできた施設です。行われたばかりのパリオリンピックの特集や、オリンピックの歴史、競技に共通する動きを体験できるブース等、興味深い展示がいっぱい。班で協力しながらまわり、楽しく学習しました。昼食は新宿御苑の広々とした芝生の広場で、おいしい空気とともに味わいました。その後は芝生の上で思いきり体を動かして遊び、新宿御苑の秋の気配を見つけながら散策して帰ってきました。3年1組、4年1組、新苑学級で構成された班での初めての校外学習。みんなで作り上げた楽しい一日になりました。
    ガラス張りの素敵な展示コーナー
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    (新宿区の教員専用)
    (新宿区の教員専用)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

新宿区立花園小学校 の情報

スポット名
新宿区立花園小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
花園小
最寄駅
新宿御苑前駅
四谷三丁目駅
住所
〒1600022
東京都新宿区新宿1-22-1
TEL
03-3353-8276
ホームページ
https://www.shinjuku.ed.jp/es-hanazono/index.html
地図

携帯で見る
R500m:新宿区立花園小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年07月12日11時00分10秒