R500m - 地域情報一覧・検索

台東区立金曾木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都台東区の小学校 >東京都台東区根岸の小学校 >台東区立金曾木小学校
地域情報 R500mトップ >【台東】入谷駅 周辺情報 >【台東】入谷駅 周辺 教育・子供情報 >【台東】入谷駅 周辺 小・中学校情報 >【台東】入谷駅 周辺 小学校情報 > 台東区立金曾木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
台東区立金曾木小学校 (小学校:東京都台東区)の情報です。台東区立金曾木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

台東区立金曾木小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    9月19日(金) 1年生の図工作品が飾られています。
    9月19日(金) 1年生の図工作品が飾られています。1年生の廊下に図工作品が飾られています。「おしゃべりパクパク」という作品です。色画用紙を上手に使い、かわいらしい作品に仕上がっています。 1年生のアイディアが豊富なことに感心します。
    2025/09/20

  • 2025-09-18
    9月18日(木) 給食委員会が発表しました。
    9月18日(木) 給食委員会が発表しました。朝のオンライン集会活動で、給食委員会が発表しました。給食にまつわる3択クイズでした。 それぞれ担当の箇所をしっかりと発表することができました。教室でも楽しそうに給食委員会クイズを楽しんでいました。
    2025/09/189月17日(水) 2年生の算数の研究授業でした。5時間目は、2年生の算数の研究授業でした。「繰り下がりのひっ算」の単元でした。 子供たちは、試行錯誤しながら問題にあたっていました。一生懸命に取り組む姿勢は、とてもよかったです。
    2025/09/179月16日(火) 習字で小筆の練習をしました。3年生から毛筆で習字の学習が始まります。今日は、小筆の練習に取り組んでいました。 みんないい姿勢で、小筆を動かし、名前を書いていました。太筆と小筆を上手に活用して、すてきな作品に仕上げてほしいです。
    2025/09/16
    54

  • 2025-09-13
    9月12日(金) 理科の研究授業を行いました。
    9月12日(金) 理科の研究授業を行いました。6年生が理科の研究授業を行いました。「太陽と月」の単元でした。 知りたいことや気付いたことをもとに問題づくりをしました。皆、真剣に話し合って考えることができていました。
    2025/09/129月11日(木) 図書委員会の発表がありました。朝の活動で、オンラインで図書委員会の発表がありました。発表する内容を事前にプレゼンテーションでまとめていました。 図書室にある本の紹介や図書室の使い方について、クイズを織り交ぜながら上手に発表してい...
    2025/09/119月10日(水) 委員会活動を行いました。9月の委員会活動を行いました。仮設校舎生活で何かと不便な面はありますが、どの委員会も工夫して活動しています。 図書委員会では、集会で伝える内容について話し合っていました。学校のために動いてくれている...
    2025/09/10

  • 2025-09-10
    9月9日(火) 出汁教室がありました。
    9月9日(火) 出汁教室がありました。5年生3クラスごとに、出汁教室がありました。出前授業のひとつとして、出汁について学ぶ機会となりました。 「出汁なし」と「出汁あり」のおいしさの違いを感じることができました。家庭科の調理実習にも生きて...
    2025/09/09
    53

  • 2025-09-08
    9月8日(月) イングリッシュキャラバンを行いました。
    9月8日(月) イングリッシュキャラバンを行いました。5・6年生が、イングリッシュキャラバンを行いました。様々な国の方に来ていただき、英語に触れる機会となりました。 子供たちも新たな学びで意欲的に取り組んでいました。英語に慣れ親しむ良い学習となりました...
    2025/09/08

  • 2025-09-05
    台風接近に伴う登校についてのお知らせ
    台風接近に伴う登校についてのお知らせ
    9月5日に台風15号が関東地方を横断する予報となっております。
    強風や大雨により、通学路上の倒木・飛来物・道路冠水など、児童の登下校に危険が生じる可能性があります。
    つきましては、 登校の可否については、必ず保護者の皆様のご判断を優先
    していただき、周囲の状況やお子様の安全を十分ご確認のうえで登校させてください。
    なお、台風による強風や大雨を避けるために登校時刻を遅らせた場合、 遅刻としては扱いません 。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月3日(水) 1年生も英語が始まりました。 
    9月3日(水) 1年生も英語が始まりました。 1年生もALTの先生との英語が始まりました。楽しそうに英語での数字の学習を進めていました。ゲームやアクティビティを通して、英語に慣れ親しんでいます。 低学年のうちから英語に興味をもてるとうれしいです...
    2025/09/03

  • 2025-09-02
    9月2日(火) ねんどを楽しんでいました。
    9月2日(火) ねんどを楽しんでいました。1年生が図工の時間に「ねんどとなかよし」の学習をしていました。各々がねんどを丸めてこねて、楽しそうに活動していました。 集中して取り組んでいる様子に1年生の成長ぶりを感じました。たくさんの造形活動に...
    2025/09/029月1日(月) 2学期が始まりました。本日9月1日(月)より、2学期が始まりました。2学期もよろしくお願いいたします。 オンラインでの始業式では、4年生が代表児童の言葉を担当しました。2学期にがんばりたいことや目標を堂々とした姿勢で、発...
    2025/09/01
    52学校だより(令和7年度9月号)2025/09/01
    2025/09/01
    新ホームページURL : https://www.taito.ed.jp/1310218
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    採用情報
    採用情報採用情報

  • 2025-07-19
    7月18日(金) 1学期終業式でした。
    7月18日(金) 1学期終業式でした。今日は、1学期終業式でした。オンラインで校長室から配信しました。児童代表の言葉は、3年生児童でした。とても立派な態度でした。 44日間の夏休みを満喫してほしいです。
    2025/07/187月17日(木) 音楽朝会を行いました。朝の活動で、音楽朝会を行いました。体育館が使えませんが、ペア学年で場所を工夫して実施しました。1年生と6年生は、玄関口で向かい合って歌声を披露しました。 すてきな歌声が学校中に響いて、うれしい気持ち...
    2025/07/177月16日(水) セーフティ教室がありました。3・4年生のセーフティ教室がありました。昨日は、1・2年生が学習しました。自分たちの生活を守っていく知恵を授かりました。 日々の安全な生活に生かしてほしいです。
    2025/07/167月15日(火) 図書ボランティアの読み聞かせがありました。今日の朝の活動では、図書ボランティアの読み聞かせがありました。図書ボランティアの方々が工夫して読み聞かせを実施してくださいました。子供たちも集中していました。 子供たちの活動にたくさん協力していただ...
    2025/07/157月14日(月) 日光林間学園に向けて準備しています。6年生が、7月末の日光林間学園に向けて準備しています。しおりを見ながら、3日間の行程を確認しています。みんなワクワクしています。 楽しく安全第一で、日光林間学園に行ってきます。
    2025/07/14
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

台東区立金曾木小学校 の情報

スポット名
台東区立金曾木小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
金曾木小
最寄駅
【台東】入谷駅
三ノ輪駅
住所
〒110-0003
東京都台東区根岸4-16-22
TEL
03-3876-3701
ホームページ
https://www.taito.ed.jp/1310218
地図

携帯で見る
R500m:台東区立金曾木小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時02分51秒