R500m - 地域情報一覧・検索

台東区立金曾木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都台東区の小学校 >東京都台東区根岸の小学校 >台東区立金曾木小学校
地域情報 R500mトップ >【台東】入谷駅 周辺情報 >【台東】入谷駅 周辺 教育・子供情報 >【台東】入谷駅 周辺 小・中学校情報 >【台東】入谷駅 周辺 小学校情報 > 台東区立金曾木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
台東区立金曾木小学校 (小学校:東京都台東区)の情報です。台東区立金曾木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

台東区立金曾木小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-27
    5月27日(火) 外国語の研究授業がありました。  
    5月27日(火) 外国語の研究授業がありました。  6年生の外国語の研究授業がありました。流暢に臆することなく、英語を駆使して会話をしていました。昨年度からの積み重ねを感じます。 皆が一生懸命に学んでいる姿勢が、素晴らしかったです。
    2025/05/275月26日(月) 保育園との交流活動をしています。5年生が、近隣の保育園の年長さんとの交流活動をしています。園児の皆さんもとても楽しそうに活動していました。5年生も張り切ってお世話をしていました。 いいつながりができて、微笑ましい様子が見られました...
    2025/05/265月23日(金) 習字を学んでいました。昨日22日(木)は、土曜学校公開日の振替協業日で、学校はお休みでした。  今日は、教室を回っていると4年生が、習字を学んでいました。「林」の文字を毛筆で練習していました。落ち着いた環境の中で、文字に...
    2025/05/235月21日(水) 3年生の研究授業でした。 今日の5校時は、3年生の研究授業でした。 国語の授業でした。音読をペアで取り組んでいました。上手にすらすら読めていました。 国語辞典もたくさん引かれていて、よく活用されていました。子供たちが集中して...
    2025/05/21
    44
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    5月20日(火) なかよし班の活動が始まりました。
    5月20日(火) なかよし班の活動が始まりました。今年度のなかよし班の活動が始まりました。6年生のリーダーが1~5年生の班をよくまとめていました。今年度初めての活動でしたので、自己紹介を行っていました。 楽しく実りあるなかよし班の活動にしていってほ...
    2025/05/205月19日(月) セントラルでの水泳指導が始まっています。大規模改修に伴い、プールが使用できません。今年度は民間の水泳施設セントラルをお借りしての指導となっています。先週の12日(月)から始まりました。 今日は、2週目ということもあって、4年生は楽しそうに...
    2025/05/19

  • 2025-05-17
    5月17日(土) 1学期の土曜学校公開日です。
    5月17日(土) 1学期の土曜学校公開日です。今日は、1学期の土曜学校公開日です。雨の中ですが、大勢の保護者の方々や地域の皆様にご来校をいただきました。どうもありがとうございました。 金曽木っ子のがんばっている様子が伝わったならば、うれしい限り...
    2025/05/175月16日(金) 今年度も読み聞かせを行っています。金曽木小学校の特色ある活動の一つに読み聞かせがあります。今年度も、図書ボランティアの方々の協力により、充実した読み聞かせの活動を行っています。子供たちも落ち着いた態度で、集中してお話を聞いています。...
    2025/05/175月15日(木) 家庭科の調理実習の様子です。5年生の家庭科の調理実習の様子です。エプロンと三角巾を身に付け、お茶の淹れ方について学びました。班ごとに協力して取り組んでいました。 自分たちで作って味わうのは、いい体験となります。
    2025/05/155月14日(水) 租税教室を行いました。6年生が、租税教室を行いました。多目的室に6年生全員が集まり、法人会の方や税理士さんから税金について学びました。あらためて税金の大切さやありがたさに気付いた時間でした。   税金について学ぶ機会を作...
    2025/05/14
    43
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    5月13日(火) ちいさな芽の訪問がありました。
    5月13日(火) ちいさな芽の訪問がありました。4・5校時に、ちいさな芽の訪問がありました。1年生の学習の様子を参観していただきました。1年生の子供たちは、一生懸命に学習を進めていました。 学校でたくさんの友達を作って、引き続き学んでいってほしい...
    2025/05/135月12日(月) ALTと楽しんで外国語活動に取り組んでいます。ALTと楽しんで外国語(英語)活動に取り組んでいます。発音に注意しながら、生の英語に触れる機会はありがたいです。外国でのあいさつの仕方を学んでいました。 教える方も教わる方も、みな快活に笑顔で、英語...
    2025/05/125月9日(金) あいさつ当番が、がんばっています。昇降口入口にあいさつ当番が立ちます。今週は、6年生の担当でした。元気で快活なあいさつを当番の6年生が、がんばっています。 黄色いタスキを身に付けて、張り切っている様子が頼もしいです。元気なあいさつが...
    2025/05/095月8日(木) 国語辞典を使っています。 3年生が、国語辞典を使って、学習を進めていました。調べた語句のページには、付箋を貼っていました。もうすでにたくさんの付箋が貼られた子もいました。 国語の学習だけではなく、どの学習にも国語辞典を活用で...
    2025/05/085月7日(水) 委員会活動がありました。5時間目に5・6年生による委員会活動がありました。学校の代表として、様々な仕事を分担し、引き受けてくれています。学校生活が快適に過ごせるような工夫をたくさんしてくれます。 金曽木小学校がより良い学校...
    2025/05/08
    続きを読む>>>

  • 2025-05-03
    5月2日(金) 音楽の研究授業がありました。
    5月2日(金) 音楽の研究授業がありました。5時間目に、音楽の研究授業がありました。5年生が、すてきな歌声を披露してくれました。ペアで見合った活動もあり、みんなが一生懸命ですてきでした。 歌声が響く金曽木小学校で、うれしく思います。
    2025/05/025月1日(木) 水道キャラバンを行いました。4年生が、水道キャラバンを行いました。水道のしくみや働き、水の大切さについて学びました。話を聞いたり、実際に実験したりと水道についての学習を進めました。4年生の子供たちも真剣なまなざしで耳を傾けてい...
    2025/05/014月30日(水) 図書館もスムーズに運営されています。仮設校舎となっていますが、図書館もスムーズに運営されています。今まであった本も整然ときちんと並べられています。 新年度になってから、たくさんの学級が図書館を借りて学んでいます。引き続き、多く図書館を...
    2025/04/30金曽木よい子のきまり(R7年度版)2025/05/02
    2025/05/02学校だより(令和7年度5月号)2025/04/30
    2025/04/30
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    4月28日(月) 琴の学習を行いました。
    4月28日(月) 琴の学習を行いました。3年生が、音楽の時間に琴の学習を行いました。普段使う楽器ではないので、興味深々の様子でした。指先に爪を付けて、実際に音を奏でてみました。すてきな琴の音色が響きました。 貴重な音楽の学びの場となりまし...
    2025/04/284月25日(金) 離任式を行いました。 今日の5時間目に離任式を行いました。出られた先生をお招きし、温かい式となりました。体育館が使用できないので、リモートで実施しました。廊下に並び、大きな拍手で去られた先生たちを見送りました。 作文を読...
    2025/04/254月24日(木) 消防写生会を行いました。 2年生が、図工の時間に消防写生会を行いました。 防災広場根岸の里に消防車が2台来てくれました。2年生の子供たちは、間近に見る消防車に興味深々でした。 クレパスを使って、大きく丁寧に消防車を描いていま...
    2025/04/244月23日(水) ALTと一緒に英語を学んでいます。 外国語の学習として、英語を学んでいます。4年生の教室では、英語の先生と一緒にALTの先生もおり、学習を進めていました。映像を見ながら、ネイティブな発音を体得していました。 4年生の子供たちも楽しみな...
    2025/04/234月22日(火) 『1年生をむかえる会』を行いました。3時間目に、『1年生をむかえる会』を行いました。例年は、体育館で行いますが、工事の関係で多目的に1・6年生が集まりました。常任委員会の皆さんが、準備や運営を進めてくれました。 1年生は、きらきら笑顔...
    2025/04/22
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    R7いじめ基本方針
    R7いじめ基本方針2025/04/01
    2025/04/01

  • 2025-03-29
    緊急お知らせ
    緊急お知らせ
    現在、仮校舎への移転のため、3月31日(月)まで電話・FAXは不通になっております。
    ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。3月25日(火) 修了式の日でした。今日は、令和6年度修了式の日でした。6年生がいない体育館は、さみしい感じがしました。しかし、1~5年生がしっかりとした立派な態度で修了式に臨んでいたので、安心しました。教室に戻ってからは、担任の先生...
    2025/03/253月24日(月) 卒業式を挙行しました。本日は、卒業式を挙行しました。卒業生の6年生が立派な態度で式に臨みました。呼びかけや歌も精一杯の姿勢が見られました。一緒に式に参加した5年生も立派でした。とても素晴らしいすてきな卒業式となりました。...
    2025/03/243月最終号 3年生2025/03/26
    2025/03/26
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    3月14日(金) 卒業式の練習に取り組んでいました。
    3月14日(金) 卒業式の練習に取り組んでいました。体育館では、5年生が、卒業式の練習に取り組んでいました。先輩の6年生をしっかりと送り出そうとする気概が感じられました。静粛な雰囲気の中で、リコーダーの演奏がされていました。 6年生も卒業式に向けて、...
    2025/03/143月13日(木) 国際子ども図書館に行きました。今日は、4年生が、 国際子ども図書館に行きました。クラスごとで3回に分かれて図書館を訪問しました。たくさんの子どもに関する本が、大切に保管されていました。館内をご案内してもらい、説明を受けました。 ...
    2025/03/13

  • 2025-02-15
    2月15日(土) ブラスバンドコンサートがありました。
    2月15日(土) ブラスバンドコンサートがありました。2月14日(金) 5年生が、TGGに行きました。2月13日(木) 音楽朝会を行いました。2月12日(水) 4年生が実験をしました。2月10日(月) 友達のいいところを手紙で表します。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

台東区立金曾木小学校 の情報

スポット名
台東区立金曾木小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
金曾木小
最寄駅
【台東】入谷駅
三ノ輪駅
住所
〒110-0003
東京都台東区根岸4-16-22
TEL
03-3876-3701
ホームページ
https://www.taito.ed.jp/1310218
地図

携帯で見る
R500m:台東区立金曾木小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時02分51秒