R500m - 地域情報一覧・検索

小平市立小平第十一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都小平市の小学校 >東京都小平市花小金井の小学校 >小平市立小平第十一小学校
地域情報 R500mトップ >花小金井駅 周辺情報 >花小金井駅 周辺 教育・子供情報 >花小金井駅 周辺 小・中学校情報 >花小金井駅 周辺 小学校情報 > 小平市立小平第十一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
小平市立小平第十一小学校 (小学校:東京都小平市)の情報です。小平市立小平第十一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

小平市立小平第十一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-30
    7月号
    7月号

  • 2025-08-02
    令和6年度 小平市立小平第十一小学校 学校評価報告書
    令和6年度 小平市立小平第十一小学校 学校評価報告書じどうのみなさんへ〜ふあんやなやみがあるときは〜(ルビあり)児童のみなさんへ〜不安や悩みがあるときは〜(ルビなし)

  • 2025-07-29
    現在、小平第十一小学校等複合施設の基本設計を進めており、7/28(月)〜8/22(金)まで敷地内の地・・・
    現在、小平第十一小学校等複合施設の基本設計を進めており、7/28(月)〜8/22(金)まで敷地内の地盤調査のため、放課後遊び場解放(15:30〜)は中止させていただきます。

  • 2025-07-27
    【1学期終業式】
    【1学期終業式】わくわく科学実験教室『新聞紙のエアドーム作り』 活動報告【1学期終業式】
    久しぶりによく晴れたお天気の中、1学期の終業式を行いました。
    ここ数年は各教室で、オンラインで開催しておりましたが、今回は全校児童が体育館に集まるという形で開催しました。校長先生のお話、児童代表の言葉を聞いた後、校歌を歌い、夏休みの生活についての話を聞きました。式の中では、児童一人一人が1学期にできるようになったことを振り返り、友達と交流することもできました。
    いよいよ夏休み、規則正しい生活を心がけ、怪我や事故のない充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
    2025-07-22 20:18 up!
    わくわく科学実験教室『新聞紙のエアドーム作り』 活動報告
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    【1年生】水遊びをしたよ
    【1年生】水遊びをしたよ【1年生】水遊びをしたよ
    生活科の学習で水遊びをしました。仲良く遊ぶために、約束を守り、楽しく活動しました。お家からもってきた道具を使い、チームに分かれて水をかけ合ったり、的を狙ったりしながら元気いっぱい活動ができました。水遊びのご準備ありがとうございました。
    2025-07-04 15:47 up!
    お知らせ小川公民館からのお知らせ

  • 2025-06-12
    【5年生】学級活動 移動教室に向けて友情を深めよう
    【5年生】学級活動 移動教室に向けて友情を深めよう【5年生】学級活動 移動教室に向けて友情を深めよう
    学級活動では、「移動教室に向けて友情を深めよう」という目標に向けて話し合いました。
    事前アンケートをもとに、仲が深まったときや不安に感じることなどを分析し、それぞれができることを考え共有しました。最後には自分で決めためあてを班の友達に宣言しました。
    めあてを意識して行動することで仲を深めて、移動教室に臨みたいと思います。
    2025-06-10 17:05 up!

  • 2025-05-26
    【5年生】体育「ティーボール」
    【5年生】体育「ティーボール」【5年生】体育「ティーボール」
    体育では、「ティーボール」というベースボール型ゲームの学習をしています。ティーに置いたボールをバットで打ち、進んだベースの数で得点を競います。この日は「みんなが楽しめるルール」の工夫を考えました。チームで協力して準備や片付けをしたり、ゲームの前に円陣を組んで声を出したりして、友達との仲を深めながら学習することができました。
    2025-05-26 14:28 up!

  • 2025-05-17
    5月16日の給食5月16日の給食牛乳 ピースごはん かつおとじゃがいもの甘辛煮 ごまキムチ汁
    5月16日の給食5月16日の給食
    牛乳 ピースごはん かつおとじゃがいもの甘辛煮 ごまキムチ汁
    1年生がグリンピースのさやむきをしました。ピースごはんに使用しました。ほとんどのこどもは、はじめて生のグリンピースを触るようでした。さやからとりだしながら、豆が「6個入っていた」「ぼくのは7個入っていたよ」と目を輝かせていました。グリンピースは苦手なこどもが多そうですが、給食時に様子をみると大半の1年生は「おいしいよ!」としっかり食べていました。
    2025-05-16 17:14 up!
    5月15日の給食
    牛乳 鶏と昆布のごはん たまごの千草焼き けんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    【1年生】新しい1年生へ
    【1年生】新しい1年生へ【3年生】4年生ありがとうの会【3年生】4年生ありがとうの会
    「4年生ありがとうの会」を行いました。
    3年生は、実行委員が中心となって活動内容やメッセージを考え、1年間なかよし班としてお世話になった気持ちを伝えました。
    人間知恵の輪やたけのこニョッキ、ボール送りなど、ゲームのルール説明から、会の運営をこどもたちが中心となって行うことができました。
    会が終わった後には、「来年は自分たちが頼りになる4年生にならないと」と意気込むこどもたちの姿がありました。
    2025-03-14 10:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-08
    令和6年度 小平市立小平第十一小学校 学校評価報告書
    令和6年度 小平市立小平第十一小学校 学校評価報告書

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

小平市立小平第十一小学校 の情報

スポット名
小平市立小平第十一小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
小平第十一小
最寄駅
花小金井駅
住所
〒187-0002
東京都小平市花小金井4-16-1
TEL
042-462-0810
ホームページ
https://www.kodaira.ed.jp/11kodaira/
地図

携帯で見る
R500m:小平市立小平第十一小学校の携帯サイトへのQRコード

2010年09月07日23時46分20秒