R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市栄区の小学校 >神奈川県横浜市栄区桂台南の小学校 >市立桂台小学校
地域情報 R500mトップ >本郷台駅 周辺情報 >本郷台駅 周辺 教育・子供情報 >本郷台駅 周辺 小・中学校情報 >本郷台駅 周辺 小学校情報 > 市立桂台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桂台小学校 (小学校:神奈川県横浜市栄区)の情報です。市立桂台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桂台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    学力学習状況調査
    学力学習状況調査2025年9月8日学力学習状況調査R7全国学力・学習状況調査 結果考察R6横浜市学力・学習状況調査R6全国学力・学習状況調査 結果考察学力学習状況調査8
    1

  • 2025-09-03
    2025年9月2日自由研究
    2025年9月2日自由研究夏休みの宿題の一つに、自由研究があります。以前は、どこの学校でも取り組んでいたと思いますが、この頃は、自由研究をするかしないかを選べる学校や、自由研究がない学校もあります。本校では、長い夏休み、何か一つに集中して取り組むことをめあてに行っています。
    子どもたちの作品は、学年ごとに、廊下や空き教室に掲示されています。夏休み明けには、クラスごとに作品の発表をしています。参観日まで掲示していますので、各学年の作品を見ていただければと思います。
    工作をしてくる子が多く、いろいろな作品があります。旅行記や、体験したことや調べたことをノートや模造紙にまとめている作品もあります。
    0

  • 2025-08-31
    9月 学校だより
    9月 学校だより更新情報
    2025年8月28日初日から授業をしています。夏休み明けの1日目。自由研究の発表や、夏休みの体験の発表、クラスレクなどをしますが、それだけではなく、授業も、しっかりしています。算数、国語などなど、初日から学習モードに入ります。切り替えが得意な子、まだ夏休み気分な子。でも、「つかれる~。」と言いながら、ノートを書き、先生の話を聞き、落ち着いて学習に取り組んでいました。
    2025年8月28日夏休み明け長い夏休みが終わり、学校へ来るのが楽しみという気持ちだったらよいのですが、不安があったり、宿題が終わっていなかったり、緊張でドキドキしていたり、いろいろな気持ちが混ざって、一日目は普段と違うものです。
    そんな子ども達の気持ちをやわらげ安心できるように、先生たちは準備をしています。黒板のメッセージもその一つ。先生のイラスト付きだったりします。先生たちが描いたイラストを紹介します。
    4
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    学校紹介ガイドブック
    学校紹介ガイドブック学校評価3
    1
    0

  • 2025-07-01
    7・8月 学校だより
    7・8月 学校だより0

  • 2025-06-24
    2025年6月13日水泳指導
    2025年6月13日水泳指導6月12,13日と水泳学習をすることができました。プール日和の心地よい日でしたが、水に入ると少し肌寒く感じているようでした。今年初めての水泳に、はしゃいでいる子たちが多くいました。
    水泳学習が始まる前には、プール開きを行います。10日に行いました。水泳学習で、それぞれにめあてをもって取り組むこと、安全に気をつけることやルールについて確認を行います。
    6年生までに25m泳げるようになることを目指していますが、
    泳ぐ技能より、水に慣れることに重点を置いて指導をしています。6年生では、服を着たまま水の中に落ちてしまった時の対処法を学ぶために、「着衣泳」を行っています。
    2025年6月12日読み聞かせほぼ毎週木曜日の朝学習で、読み聞かせボランティアの方々に各クラスで読み聞かせをしていただいています。
    今日は、いつもとは違って先生の読み聞かせの日でした。ペア学年のクラスに移動し読み聞かせを行います。6年生担任と1年生担任で交換。5年生担任と2年生担任で交換。4年生担任と3年生担任で交換。子ども達に聞いてもらいたい話を先生が選びます。担任ではない先生の読み聞かせに対して、どのクラスでも興味をもって聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    注目情報
    注目情報6月 学校だより4
    8

  • 2025-05-25
    2025年5月21日かつらっこ活動
    2025年5月21日かつらっこ活動かつらっこ活動とは、たてわり活動の桂台小学校での呼び方です。たてわり活動は、
    多くの学校で行われていますが、活動の行われ
    方は
    学校によって違います。
    1年生から6年生までが一緒になったグループを作り、1年間を通して、そのグループで活動をします。休み時間に集まって遊んだり、高学年が計画を立てて活動をしたりしています。大きな活動は、毎年11月に行われている全校遠足「かつらっこハイキング」です。1時間程度歩いて大きな公園に行って活動をします。
    5月19日に、第1回の活動がありました。初めて集合するので、それぞれの児童の自己紹介と簡単なレクがグループごとに行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    学校日記
    学校日記4月 学校だより更新情報
    2025年4月15日学級開き4月7日に始業式・入学式がありました。その日は、2から6年生に校庭で新しい学級と担任が知らされます。毎年、子ども達にとってドキドキする時期だと思います。
    新しい担任の先生とは、連絡と簡単な挨拶をして、だいたい1時間で下校になります。
    そして、新しい教室には、8日に初めて入ります。ドキドキしながら初日を迎えるのは先生も同じで、それまでに、1年間の学年・学級の計画をたて、準備をして、初日に話すことを考えます。朝、多くの教室の黒板には、先生からのメッセージやこの1年間で成長していってほしいことなどが書かれています。それを見た子ども達は、この1年間のスタートを新たな気持ちできれたのではないかと思います。いくつかの黒板を紹介します。
    私は担任の時、何も書いていない状態できれいにして初日を迎えることもありました。
    2025年4月8日4月 学校だより校長あいさつ各学年のページ9
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    学校評価
    学校評価

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立桂台小学校 の情報

スポット名
市立桂台小学校
業種
小学校
最寄駅
本郷台駅
住所
〒2470033
神奈川県横浜市栄区桂台南1-1-1
TEL
045-891-8000
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/katsuradai/
地図

携帯で見る
R500m:市立桂台小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒