R500m - 地域情報一覧・検索

市立公田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市栄区の小学校 >神奈川県横浜市栄区公田町の小学校 >市立公田小学校
地域情報 R500mトップ >本郷台駅 周辺情報 >本郷台駅 周辺 教育・子供情報 >本郷台駅 周辺 小・中学校情報 >本郷台駅 周辺 小学校情報 > 市立公田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立公田小学校 (小学校:神奈川県横浜市栄区)の情報です。市立公田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立公田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025年9月26日♫音楽集会♪ ~帰りの会のサンバ~
    2025年9月26日♫音楽集会♪ ~帰りの会のサンバ~実施日時:令和7年9月25日(木)8:30~8:45
    1年に1度の音楽集会。今年度初めて全校が体育館に集まって合唱を楽しみました。
    歌う曲目は9月の歌である
    「帰りの会のサンバ」

    うれしいこと、悲しいこと、毎日いろんなことがあるけど、今日1日を一緒に過ごした仲間に感謝して、明日また元気に会おうねというメッセージが込められた歌です。サンバのリズムに合わせて、体を動かしたり、手拍子をしたりしてノリノリで歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    2025年9月11日なかよし集会 ~しんげんちゲーム~
    2025年9月11日なかよし集会 ~しんげんちゲーム~実施日時:令和7年9月11日(木)8:30~8:45
    場所:各教室
    本校の特色である
    「なかよし班活動」
    。1年生から6年生までの異学年児童で編成された「なかよし班」で年間を通して交流しています。
    今日は、朝の時間に「なかよし集会」を行い、
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    2025年9月4日よこはま子ども会議 校内発表集会
    2025年9月4日よこはま子ども会議 校内発表集会実施日時:令和7年9月4日(木)8:30~8:45
    先日8月29日(金)に栄区役所で行われた「栄区よこはま子ども会議」に出席した6年生代表児童から、会議で話し合われた内容について校内発表がありました。
    先日の子ども会議では、本校代表児童は、桂台中学校ブロックとして、桂台中学校、桂台小学校の代表児童とともに発表を行いました。
    いじめのない学校生活を目指して、自分たちが今取り組めることについて、活発に意見交換することができたことを丁寧に説明しました。
    朝早くの集会にもかかわらず、全校児童が代表児童の話にしっかりと耳を傾けて、真剣な眼差しで聞き入っていました。
    これをきっかけに、いじめについて自分事ととらえて、一人ひとりがしっかりと考えて行動することができるようになるように願っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    2025年7月8日5年 愛川宿泊体験学習 ~チキンで一歩 勇気を出してふみ出そう!~
    2025年7月8日5年 愛川宿泊体験学習 ~チキンで一歩 勇気を出してふみ出そう!~実施日時:令和7年6月18日(木)~6月19日(金) 1泊2日
    場所:レインボープラザ・宮が瀬ダム・水とエネルギー館・愛川ふれあいの村
    6月18日(水)~6月19日(木)、5年生は愛川宿泊体験学習に行きました!
    1日目はレインボープラザと宮ヶ瀬ダムに行きました。レインボープラザでは、藍染とミサンガを作りました。
    藍染作りは一人一人違う素敵な模様ができて子どもたちもとても喜んでいました。ミサンガも様々な色があり、巻くのを楽しんでいました。
    宮ヶ瀬ダムでは、ダムについてのレクチャーを受け、水とエネルギー館の見学をしました。館内では体験的な活動もでき、楽しみながらダムや水とエネルギーについて学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025年7月4日令和7年度 第2回 校内重点研究授業研究会
    2025年7月4日令和7年度 第2回 校内重点研究授業研究会実施日:令和7年7月4日(金)4・5校時
    場所:2-1教室・6-2教室
    今回は第2回目の授業研究会を実施し、2年1組和田教諭、6年2組古川教諭の授業を公開して研究しました。
    4校時、2年1組では、単元名「水のかさをはかってあらわそう」を取り上げ、「体積の加減計算の仕方を理解する」を本時目標とした授業を実践しました。
    5校時、6年2組では、単元名「分数の倍」を取り上げ、「比較量、基準量が分数の場合も、倍を表す数は除法で求められることを、図や式を用いて考え、説明する」を本時目標とした授業を実践しました。
    2025年7月3日個別支援学級 野菜の収穫第一弾!実施日時:令和7年7月2日(水)1校時
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025年5月28日体力テスト週間スタート!
    2025年5月28日体力テスト週間スタート!実施期間:令和7年5月27日(火)~30日(金)
    場所:体育館・校庭
    5月も終盤に差し掛かり、少しずつ夏に近づいていますが、さわやかな風が校庭を吹き抜けて、とても心地の良い気候です。
    今週は、全校で「体力テスト」に取り組んでいます。
    1・6年、3・5年、2・4年がペア学年となって、助け合って各種目の記録計測等を行っています。
    体力テストは、子どもたち一人ひとりが自分の体力について知り、今後の体力作りに役立てることを目的としています。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    2025年5月7日安心して暮らせるように 1・3年 ALSOK防犯教室
    2025年5月7日安心して暮らせるように 1・3年 ALSOK防犯教室実施日時:令和7年5月7日(水)2・3校時
    場所:4階しらさぎルーム
    4連休明けのこの日、綜合警備保障のALSOK様をお招きして、1年生と3年生対象に、防犯教室を実施しました。
    1年生は、「安心して登下校」をテーマに、不審者と遭遇した場合の対応や、防犯ブザーの使い方などをわかりやすく教えていただきました。
    3年生は、「安心してお留守番」をテーマに、留守番する際の電話での大人との受け応えを、実際に演習を通して教えていただきました。災害伝言ダイヤルの使い方についても教えていただきました。
    防犯教室に参加した子どもたちは、普段の生活には危険なことが潜んでいることを知って驚いていましたが、しっかりと対応さえできれば安心して暮らせることを教わって、ほっとした様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    2025年3月19日令和6年度 第48回 卒業証書授与式&全校児童による「卒業生を送る会」
    2025年3月19日令和6年度 第48回 卒業証書授与式&全校児童による「卒業生を送る会」全校児童による「卒業生を送る会」
    第48回 卒業証書授与式
    実施日:令和7年3月19日(水)
    夜半から午前中にかけて冷たい雨が降り、花冷えの一日となりました。
    本日、卒業生38名が公田小学校を巣立っていきました。
    朝は、全校児童による「卒業生を送る会」が体育館で行われ、今まで全校児童を引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝え、最後の別れを惜しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    2025年3月13日なかよし班活動楽しかったよ!6年生ありがとう集会
    2025年3月13日なかよし班活動楽しかったよ!6年生ありがとう集会実施日時:令和7年3月13日(木)8:30~9:00
    場所:各教室
    本校の6年生が本校を巣立つ卒業証書授与式まであと1週間を切りました。
    今日は、なかよし班活動で中心となって、みんなを引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、「6年生ありがとう集会」を各なかよし班ごとに行いました。
    「王様ジャンケン」で仲よく盛り上がった後に、1年生から5年生までの子どもたちが一人ひとり感謝の気持ちを綴ったお手紙を、6年生にプレゼントをしました。6年生は照れながらもとても喜んでいました。最後はアーチを作って、送り出していました。
    これからは今の5年生が中心となって、なかよし班活動を盛り上げてくれます。しっかりとバトンが渡された日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    2025年2月13日体育館に響く素敵な歌声♪音楽集会
    2025年2月13日体育館に響く素敵な歌声♪音楽集会実施日時:令和7年2月13日(木)8:30~8:45
    今日は、体育館に全校児童が集まって音楽集会が行われました。
    1曲目は「この星に生まれて」を合唱しました。高学年が全校児童をしっかりリードして、素敵な歌声が体育館に響き渡りました。
    2曲目は「冬の歌」。リコーダーや打楽器などの演奏に合わせて、軽快なリズムにのって、楽しく歌うことができました。
    公田小学校の子どもたちの素敵な歌声に包まれて、朝から心が豊かになりました。
    明日2月14日(金)(4・5・6年、個別支援学級)・21日(金)(1・2・3年)は、今年度最後の授業参観・懇談会が行われます。子どもたちの活躍する姿を是非ご覧いただければと思います。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立公田小学校 の情報

スポット名
市立公田小学校
業種
小学校
最寄駅
本郷台駅
住所
〒247-0014
神奈川県横浜市栄区公田町354-3
TEL
045-891-5518
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kuden/
地図

携帯で見る
R500m:市立公田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒