R500m - 地域情報一覧・検索

市立東市ヶ尾小学校

(R500M調べ)
市立東市ヶ尾小学校 (小学校:神奈川県横浜市青葉区)の情報です。市立東市ヶ尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東市ヶ尾小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    情報モラル
    情報モラル2025年9月18日2・4年生「もうじゅうがりに行こうよ」実行委員が言う言葉の文字数に合わせてグループをつくる交流ゲームを行いました。人数を揃えるために、進んで声をかけて誘い合う姿が見られました。久しぶりの交流でしたが、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
    次は、運動会の練習で演技を見合う機会があります。一緒に高め合って、素敵な運動会を創り上げていきたいと思います。
    5
    1
    1
    2
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    2025年9月9日3・5年生「じゃんけん列車」
    2025年9月9日3・5年生「じゃんけん列車」恥ずかしさからか、最初は自分の学年の子同士でじゃんけんをしていましたが、だんだん慣れてきて交流をしたり、笑顔で楽しんだりする様子が見られました。
    集会の進行は、5年生のブラザーズ実行委員が中心となって行いました。
    自分たちで声を掛け合い、休み時間を使って話合いや司会等の練習などの準備を進めました。
    今後もたくさん交流できるように計画を立てていきます。
    6

  • 2025-09-06
    2025年9月2日~開催! 横浜子ども会議~
    2025年9月2日~開催! 横浜子ども会議~7月16日(水)に、市ケ尾中学校ブロック横浜子ども会議が、本校東市ケ尾小学校で行われました。
    荏田西小学校、市ケ尾中学校の代表の皆さんと、いじめについて熱く議論を交わしました。8月28日(金)には、青葉区内の小中学校からの代表児童が集まり、「青葉区横浜子ども会議」が区役所で開催される予定です。今後、ここで得た成果からいじめ予防ポスターの作成や、「あいさつ運動」も予定しています。
    注目情報学校だより(令和7年度)

  • 2025-07-15
    2025年7月15日6年生 日光修学旅行
    2025年7月15日6年生 日光修学旅行6月12~13日に1泊2日の日光修学旅行に行ってきました。1日目。富弘美術館では,作品をじっくり鑑賞し生命の尊さや優しさを感じました。湯滝では,水の勢いや迫力に感動。宿の裏手に広がる湿原にある源泉で楽しんだり、足湯にゆっくり浸かったりして、豊かな自然に目を向け,散策を楽しみました。夕食後には、日光彫を体験。自分の好きな図案を集中して彫る姿が見られました。日光彫を体験しているとき、窓の外に目をやると,鹿の家族がすぐ近くの湿原にやってきているのを見ることができました。2日目。気温11度のひんやりした空気の中,湯ノ湖の湖畔まで歩き,体と心をほぐして1日をスタートさせました。華厳の滝では,岩肌をぬって一気に流れ落ちる水の力強さと美しさに心を奪われました。世界遺産日光東照宮を見学し,建造物の大きさや美しさに感動していました。この修学旅行のあらゆる場面でよく考えて行動した子ども達は,一回りも二回りも成長できたように感じられます。
    これまで支えてくださった保護者の皆様や旅行先で協力してくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに次の活動でも全力でチャレンジしてくれることを期待しています。
    次のステージは秋の運動会です。力を合わせ、さらに学年のパワーを高めていけるように頑張ります!
    8

  • 2025-07-09
    2025年7月7日2年生 こどもの国遠足
    2025年7月7日2年生 こどもの国遠足とても暑い一日でしたが、グループの友達と協力して、みんなが楽しめるためにはどうしたらよいかを一人一人が考え、行動しようとしていました。また、時間を気にしたり、電車内でのマナーに気を配ったりする姿も見られました。
    たくさん遊んだあとのお弁当やおやつタイムには、笑顔がはじけていました。
    注目情報学校だより(令和7年度)8
    8

  • 2025-06-24
    更新情報2025年6月20日2025年度ブラザーズと一緒に 体力テスト
    更新情報
    2025年6月20日2025年度ブラザーズと一緒に 体力テスト
    暑さや雨天が心配される中、無事にブラザーズでの体力テストを終えることができました。
    体力テストの実施にご協力いただきました保護者の皆様、この度はありがとうございました。
    体力テストでは、ブラザーズ同士で応援をしたり、去年の自分の記録を超えようと取り組んだりと一生懸命な子どもたちの姿がとても素敵でした。
    6
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    注目情報
    注目情報学校だより(令和7年度)2
    6

  • 2024-10-19
    893ky-ye-higashiichigao@city.yokohama.lg.jp
    8
    9
    3ky-ye-higashiichigao@city.yokohama.lg.jp

  • 2024-05-11
    注目情報
    注目情報
    7

  • 2024-05-08
    Group NAV
    Group NAV
    更新情報
    2024年3月14日【3月14日】4年2組 デジタル防災マップを作ろう4年2組は9月から「総合的な学習の時間」にデジタル防災マップを作ってきました。
    たくさんの方に見ていただきたいという思いから、ホームページにのせる事にしました。
    調べてきた事をまとめたのでぜひ見てください。
    文:4年2組一同動画①動画②動画③※システムの仕様上、動画を1本にまとめることができません。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

市立東市ヶ尾小学校 の情報

スポット名
市立東市ヶ尾小学校
業種
小学校
最寄駅
市が尾駅
住所
〒2250024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町519
TEL
045-973-2590
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/higashiichigao/
地図

携帯で見る
R500m:市立東市ヶ尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒


月別記事一覧