R500m - 地域情報一覧・検索

市立横山小学校

(R500M調べ)
 

市立横山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-21
    2024年12月20日 08:00:0012.23,24−1.6〜8の学習予定について(学年だより)
    2024年12月20日 08:00:0012.23,24−1.6〜8の学習予定について(学年だより)2024年12月19日 16:03:506年生 ノジマステラさん 出前教室(ブログ)2024年12月19日 14:32:3812月19日の給食(ブログ)2024年12月19日 16:03:506年生 ノジマステラさん 出前教室体育科の「サッカー」の学習では、ノジマステラさんが来校し3回に渡り指導をしていただきました。
    サッカーの基礎やコツを教わり、ボール運動が苦手な子も友達と声をかけ合い楽しそうにボールを追いかけている様子が見られました。
    寒い日が続くので、体を動かし健康に気をつけて過ごしてほしいです。
    2024年12月19日 14:32:3812月19日の給食セサミトースト 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 もやしのソテー すったごま、砂糖、マーガリンをよく混ぜ、 パンに塗ってオーブンで焼き
    セサミトーストを作りました。 甘くて食べやすかったようです。
    48667
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    47918604ふれ愛ランド【1】前日準備
    47918
    60
    4ふれ愛ランド【1】前日準備

  • 2024-12-14
    2024年12月13日 08:00:0012月16日〜20日の学習予定について(学年だより)
    2024年12月13日 08:00:0012月16日〜20日の学習予定について(学年だより)47841
    115
    1

  • 2024-12-09
    2024年12月08日 17:17:52支援級 落ち葉を使って・・・(ブログ)
    2024年12月08日 17:17:52支援級 落ち葉を使って・・・(ブログ)2024年12月08日 17:17:52支援級 落ち葉を使って・・・図工の学習で、校庭に出て落ち葉アートを楽しみました。拾った落ち葉の形をよく見て、「ハート」「ねこ」「花火」など、思い思いに作品を作りました。その後教室に戻り、落ち葉の上に紙をのせて、色鉛筆で葉っぱの模様をこすりだしながら、みんなで遊びました。
    47229
    42
    8

  • 2024-12-08
    2024年12月06日 14:48:0912月6日の給食(ブログ)
    2024年12月06日 14:48:0912月6日の給食(ブログ)2024年12月06日 08:00:0012月9日〜13日の学習予定について(学年だより)2024年12月05日 15:17:14第4学年 学年便り12月号(学年だより)2024年12月06日 14:48:0912月6日の給食タンメン 牛乳 ししゃものからあげ 黒糖蒸しパン 「黒糖蒸しパンってどうやって作るの?家で作れる?」
    と聞かれたので、レシピを載せます。 とても簡単なので、挑戦してくださいね。 ◎黒糖蒸しパン◎ 1個分 ホットケーキミックス 30g
    牛乳         28g サラダ油       3g 黒砂糖        10g カップ        1個
    1 黒砂糖をふるいにかけ、   ホットケーキ
    47180
    55
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年11月30日 15:00:002年生 12月号(学年だより)
    2024年11月30日 15:00:002年生 12月号(学年だより)2024年11月29日 14:08:1011月29日の給食(ブログ)2024年11月29日 14:08:1011月29日の給食豆まめドライカレーライス 牛乳 かぶとベーコンのスープ ヨーグルトポンチ ドライカレーとヨーグルトポンチは人気なので、
    「もっと増やして」と声をかけられました。 寒くなり水分を取らなくなった子が多いようで、 スープと牛乳の残しが増えました。
    熱中症の危険はなくなりましたが 乾燥する冬はからだの水分が蒸発しやすく、 夏に比べて水分補給の意識が低くなるので
    「かくれ脱水」を引き起こす危険があります
    46440
    63
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024年11月20日 15:26:3211月20日の給食(ブログ)
    2024年11月20日 15:26:3211月20日の給食(ブログ)2024年11月19日 16:59:393年生 ファイヤースクール(ブログ)2024年11月20日 15:26:3211月20日の給食委託ごはん 牛乳 花咲しゅうまい けんちん汁 みかん 相模原市の市制記念日で さがみはらだいすき給食でしたが、 炊飯器が故障し、
    赤飯から委託ごはん(ごま塩ふりかけ) に変更しました 里芋とさがみグリーンが相模原産 大根とみかんは神奈川県産のものを使用しました。
    このほか、横山小学校では、 小松菜、にんじん、じゃがいも、卵、もやし、ゆず果汁などは 相模原産を仕入れられる時期があります。 ご家庭
    2024年11月19日 16:59:393年生 ファイヤースクールファイヤースクールを実施しました。
    消防士の方など、地域の安全を火事から守ってくださる方々の話を、3年生の子どもたちは真剣に聞いていました。
    煙体験、消火器体験、119番通報体験など、いざというときのための体験活動も行い、子どもたちにとって良い時間になったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024年10月25日 18:37:52支援級 生活単元(ブログ)
    2024年10月25日 18:37:52支援級 生活単元(ブログ)2024年10月25日 17:39:054年生学年だより 運動会号(学年だより)2024年10月25日 17:31:00(2年生)もうすぐ運動会!(ブログ)2024年10月25日 18:37:52支援級 生活単元生活単元の授業で、理科室に行ってマッチのつけ方を学習しました。一つ一つ手順を確認しながら、慎重にマッチを擦り、ろうそくに火をつけていくことができました。
    2024年10月25日 17:31:00(2年生)もうすぐ運動会!あと1週間で運動会です。野菜のぼうしをかぶって踊る姿をまだお見せできませんが、集まって踊っているだけでとってもかわいいです。当日を楽しみに待っていてくださいね。
    42086
    67
    1

  • 2024-09-30
    2024年09月30日 18:04:39学校だより10月号(学校だより )
    2024年09月30日 18:04:39学校だより10月号(学校だより )2024年09月30日 08:00:001年生学年だより 10月号(学年だより)2024年09月27日 08:00:009月30日〜10月4日の学習予定(学年だより)38773
    78
    73

  • 2024-09-30
    2024年09月26日 16:38:319月26日の給食(ブログ)
    2024年09月26日 16:38:319月26日の給食(ブログ)2024年09月26日 16:38:319月26日の給食中華風炊き込みご飯 牛乳 きびなごのからあげ とうもろこしスープ とうもろこしスープには
    粒のコーンと、クリームコーンがはいっています。 ほんのり甘みがあり ふわふわの卵も合わさって おいしいスープです。
    38666
    44
    0第4学年 学年便り9月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立横山小学校 の情報

スポット名
市立横山小学校
業種
小学校
最寄駅
上溝駅
住所
〒2290039
神奈川県相模原市中央区横山台2-35-1
TEL
042-754-8712
ホームページ
https://yokoyama-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立横山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時24分00秒