R500m - 地域情報一覧・検索

市立座間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県座間市の中学校 >神奈川県座間市緑ケ丘の中学校 >市立座間中学校
地域情報 R500mトップ >相武台前駅 周辺情報 >相武台前駅 周辺 教育・子供情報 >相武台前駅 周辺 小・中学校情報 >相武台前駅 周辺 中学校情報 > 市立座間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立座間中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-14
    2025年3月 (0)2025年2月 (1)2年生避難所開設訓練
    2025年3月 (0)2025年2月 (1)2年生避難所開設訓練投稿日時 : 02/28
    2月26日(水)、地域の避難所開設委員の3名の方々を講師にお招きし、2年生全員で座間中体育館が避難所となった場合に使用されるテントを設置する訓練を行いました。はじめに避難所開設についての説明、テント設置の仕方について説明を受け、その後、班(5~6名)ごとに1張りのテント、合計約30張りのテントを設置しました。講師の先生の説明の中で実際に災害が起こった場合に、中学生が即戦力として期待されるという話しを聞いた直後ということもあってか、みんな意欲的に取り組む姿が印象的でした。

  • 2025-02-17
    2025年1月 (4)防災行動訓練 シェイクアウト
    2025年1月 (4)防災行動訓練 シェイクアウト投稿日時 : 01/28
    1月23日(木)11時から、座間市いっせい防災行動訓練
    シェイクアウトが実施されました。この訓練は、日常生活の「その時いる場所」で実際に地震が起きたときに、どう対処し、どう行動するかを市内一斉に実施する訓練です。
    中学校でも同じ時刻にシェイクアウトを実施し、安全行動1-2-3(①ドロップ「まず低く」、②カバー「頭を守り」、③ホールドオン「動かない」)の手順で、机の下に潜り込み、頭を守り、1分間動かず訓練を行いました。帰り学活では、各自の椅子の下に収納してある折りたたみ式ヘルメットを装着する練習も実施しました。
    1月28日(火)には、事前予告なしで休み時間にシェイクアウト訓練を実施しました。予告をしないでのより実践的な状況での実施だっため、移動中の生徒が戸惑っている状況などもありましたが、冷静に素早く安全行動1-2-3をとることができていました。国際親善大使3期生(スマーナ市へ派遣)学校報告会投稿日時 : 01/27
    1月27(月)の全校朝会で、国際親善大使3期生(スマーナ市へ派遣)の学校報告会が行われました。スマーナ市は座間市と国際姉妹都市として提携しているアメリカ合衆国テネシー州の都市です。そのスマーナ市に、市内で選ばれた国際親善大使3期生が派遣され、座間中学校からも4名の生徒が参加しました。現地では、ホームステイの生活をしながら、培ってきた語学力やコミュニケーション能力を
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    2025年2月 (0)2025年1月 (2)1年生職業講話
    2025年2月 (0)2025年1月 (2)1年生職業講話投稿日時 : 01/17
    1月17日(金)、1年生のキャリア教育の一環として職業講話が実施されました。美容師、介護士、パティシエ(洋菓子店)、弁護士、私鉄職員(駅長・副駅長)の皆様にお越しいただき、現在の仕事の様子、その仕事に就くまでの経緯等、様々なことをお話しいただきました。実際に美容師さんが、1年生の先生をモデルに髪型をセットするなどの実演もあり、職業への関心を大いに高めていました。新生徒会本部役員認証式投稿日時 : 01/09
    1月8日(水)、始業式が実施され、3学期がスタートしました。体育館に集まった生徒は、全体的に休み明けの疲れを感じさせることのない元気な様子でした。始業式後、新生徒会本部役員認証式が実施され、新本部役員は「座間中学校のために一生懸命に頑張りたい」という決意を、それぞれが語ってくれました。

  • 2024-12-30
    2024年12月 (1)校内校内駅伝大会
    2024年12月 (1)校内校内駅伝大会投稿日時 : 12/20
    12月20日(金)に校内駅伝大会が行われました。天候にも恵まれ、レース中は寒さを気にすることなく襷を繋げることができました。今年度は、生徒の待機席を体育祭と同じきょうだい学級ごとにまとまって設置したためか、例年よりも熱のこもった声援が響き、色ごとの応援も盛り上がりました。レース後には、PTAや地域の方々が作ってくださった豚汁をおいしくいただきました。

  • 2024-12-03
    ①ロッカー・バックに収納できるものとします 
    ①ロッカー・バックに収納できるものとします 
    ②登下校時のみ着用可能です。
    ③冬服やジャケットを着た上で、着用してください。
    ④フード付きも着用可能です。
    ⑤上着のみの着用可能です。
    ⑥雨等で体操服、ジャージ下校の際は、そのまま防寒着の着用可能で  す。2024年12月 (0)2024年11月 (1)学校保健委員会「薬物乱用防止について考える」投稿日時 : 11/11
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    令和7年度公立高等学校生徒入学定員について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧・・・
    令和7年度公立高等学校生徒入学定員について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。令和7年度公立高等学校生徒入学定員について学力向上進学重点校および学力向上進学重点校エントリー校における「マークシート方式」による特色検査の実施について発表がありました。
    神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。学力向上進学重点校および学力向上進学重点校エントリーにおける「マークシート方式」による特色検査の実施についてマークシート方式による学力検査の実施について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。マークシート方式による学力検査の実施について

  • 2024-11-02
    2024年11月 (0)2024年10月 (2)体育祭
    2024年11月 (0)2024年10月 (2)体育祭投稿日時 : 10/22
    19日(土)、前日までの雨が上がり、天候に恵まれ絶好のコンディションの中、体育祭本番を迎えました。予行から3年生を中心にとても集中して競技だけでなく係活動などにも取り組み、生徒たちは、本番に向けて作り上げてきたものを精一杯、元気よく表現し、内面から溢れる輝きを見せてくれました。市内駅伝大会投稿日時 : 10/15
     10月12日(土)に座間市中学校駅伝大会が日産自動車座間営業所敷地内で実施されました。女子は5人(計12km)、男子は6人(計18km)が襷(たすき)を繋ぎ、ゴールをめざしました。女子は第3位、男子は準優勝という成績を収めました。男子は、11月2日(土)に金沢八景島で実施されるた県大会に出場します。4

  • 2024-10-13
    環境整備中止についてのご連絡
    環境整備中止についてのご連絡
         
    10月9日(水)午後に予定されていました環境整備は、天候が心配されるため中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 2024-10-06
    10月行事予定.pdf
    10月行事予定.pdf

  • 2024-10-02
    2024年10月 (0)2024年9月 (2)スマイルウェーブ 小学生との交流
    2024年10月 (0)2024年9月 (2)スマイルウェーブ 小学生との交流投稿日時 : 09/27
    令和6年度、相武台東小学校、立野台小学校、座間総合高校、座間中学校の4校が、神奈川県のスマイルウェーブという事業に参加して取り組んでいます。
    9月26日(木)、その事業の活動として、立野台小学校の谷戸山公園野外活動に座間中2年生が一緒に参加し、交流を深めました。小学生が、高学年と低学年の児童で構成されたグループで、探し物をしたり、クイズに答えるなどの活動する中、中学生はチェックポイントで、自然のものを使用したゲーム(イノコヅチを布の的にあてるなど)を運営しました。生徒たちの優しく小学生に声をかけ、ていねいに説明する姿がとても印象的でした。立野台小学校出身の中学生にとっては、小学校の先生との再会もあり、思わず笑みがこぼれる姿も見られました。
    スマイルウェーブの、SMILEとは、子ども・学校・地域の笑顔を示すとともに、Support(子どもの育ちを支援)、Magnet(地域や人のつながり)、Interest(子どもの育ちへの関心)、Life(いのちを守り、育む)、Enjoy(楽しみながら取り組む)という意味を込めています。スマイルウェーブとは、子どもたちのいじめや暴力行為、不登校の未然防止のために、地域で子どもたちの育ちを応援する県民運動です。総合文化祭 合唱コンクール投稿日時 : 09/18
    9月18日(水)、海老名市文化会館を会場に総合文化祭
    合唱コンクールが実施されました。午前中にクラス合唱、午後から家庭科部・美術部発表、吹奏楽部発表、学年合唱などが行われました。どの発表もそれぞれに思いが込められ、心に響く発表となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立座間中学校 の情報

スポット名
市立座間中学校
業種
中学校
最寄駅
相武台前駅
住所
〒2280021
神奈川県座間市緑ケ丘4-6-10
TEL
046-251-0135
ホームページ
https://zama-j.zama.school/
地図

携帯で見る
R500m:市立座間中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時36分13秒