R500m - 地域情報一覧・検索

市立鳥羽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県筑西市の小学校 >茨城県筑西市鷺島の小学校 >市立鳥羽小学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 小学校情報 > 市立鳥羽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鳥羽小学校 (小学校:茨城県筑西市)の情報です。市立鳥羽小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鳥羽小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-28
    9月1日(金)2学期がスタートしました
    9月1日(金)2学期がスタートしました
    2023年9月1日
    2学期がスタートしました。熱中症予防のため始業式をオンライン放送で実施しました。落ち着いた雰囲気のなか、代表児童の抱負発表、学校長式辞、養護教諭による熱中症予防のポイントなどを視聴しました。
    また、5校時に大型地震を想定した避難訓練を実施しました
    6月8日(木)1・2年生 遠足 ~ ミュージアムパーク茨城県自然博物館 ~
    2023年6月8日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    3月29日(金)鳥羽小学校閉校記念花火
    3月29日(金)鳥羽小学校閉校記念花火
    2024年3月29日
    本日、18時頃、鳥羽小学校閉校記念花火を実施します。
    保護者の皆様、地域の皆様、長きにわたり、ご支援ご協力をありがとうございました。心からの感謝の気持ちを込めた花火(打上花火50発)です。どうぞご覧ください。
    明野地区小中学校合同閉校式
    2024年3月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    3月19日 第77回卒業式
    3月19日 第77回卒業式
    2024年3月19日
    本日は、筑西市副市長 菊池雅裕様、鳥羽小PTA会長 鈴木敏弘様、学校評議員・自治会長・民生委員の皆様方のご臨席のもと、鳥羽小最後の卒業式を挙行しました。
    10名の卒業生は、校長先生から卒業証書が授与された後、壇上で未来への希望や決意を堂々と述べることができました。在校生も、呼びかけや歌声で感謝の気持ちを表現し、鳥羽小らしさあふれる卒業式となりました。
    ご卒業、おめでとうございます。鳥羽の子としての自信と誇りを胸に、自分らしさを大切にしながら、明野五葉学園後期課程でも頑張ってくれることを期待しています。

  • 2024-03-16
    3月14日 6年生を送る会・謝恩の会・お別れ会
    3月14日 6年生を送る会・謝恩の会・お別れ会
    2024年3月15日
    今日は学校行事が盛りだくさんの一日でした。
    午前中は卒業式予行がありました。
    6年生を送る会は、5年生を中心に企画・運営しました。全校で「鳥羽小○×クイズ」「猛獣狩りに行こう」で盛り上がりました。また学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを呼びかけや歌、ダンス、動画、プレゼントなどで伝えました。6年生からたくさんの拍手と笑顔をもらいました。
    謝恩の会では、6年生から先生方への感謝のメッセージと花束贈呈がありました。壇上で、6年生から先生方一人一人に質問や「○○やってください」などのやりとりがあり、笑いに包まれる場面がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    3月8日(金)明野五葉学園へのプレ登下校
    3月8日(金)明野五葉学園へのプレ登下校
    2024年3月8日
    本日は、明野五葉学園開校を前に、6校でのプレ登下校を実施しました。雪が降るあいにくの天候でしたが、鳥羽小児童は、徒歩・バスそれぞれの通学方法で、明野五葉学園へ元気に登校しました。
    教室(現1年生は2年生の教室)に入って朝の会をした後、学級ごとに校舎内を見学しました。広く明るい新校舎を見学し、児童は嬉しそうに目を輝かせていました。
    荒天の中、保護者の皆様や地域の皆様、筑西市教育委員会や筑西警察署、交通安全母の会、自治会等の皆様には、付き添いや見守り、誘導等で、大変お世話になり、ありがとうございました。
    鳥羽小での生活を振り返ろう学校生活2024年3月5日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    6年生非行防止教室
    6年生非行防止教室6年生2024年2月29日
    少年の規範意識の向上や、SNSに起因した犯罪被害に遭わないようにするために、茨城県警察本部少年サポートセンターから講師の先生にお越しいただき、非行防止教室を開催しました。
    ネットトラブルの事例やゲーム依存の恐ろしさについての説明を聞いたり、各自のタブレットからQRコードを読み込んで被害防止動画を視聴したりしました。
    県警からいただいた関連チラシを配付しました。情報化社会をしっかりといきていけるよう、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 2024-02-23
    3年生 農業資料館見学
    3年生 農業資料館見学
    2024年2月21日
    2月21日(水)3年生が社会科の学習で、農業資料館見学に出かけました。明治時代から使われていた道具を見たり、実際に触れたりしました。初めて見る道具に興味津々で、熱心に話を聞いていました。
    昔の人たちの暮らしの様子を知り、人々の知恵によって、時代とともに生活が便利になっていることを学べた、貴重な見学となりました。
    2月16日 閉校記念学習発表会学校行事2024年2月18日
    2月16日(金)鳥羽小閉校記念行事として最後の学習発表会(授業参観)を開催しました。会場には、閉校に寄せて全児童のメッセージを掲示し、計画委員会の司会進行のもと、1年生から順に「できるようになったこと」や「鳥羽小への思い」を発表しました。また、全員で「校歌」や「大きな翼で」を合唱し、鳥羽小を支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2月5日(月)雪景色
    2月5日(月)雪景色
    2024年2月5日
    今日は正午ごろから雪が降り始め、あっという間に鳥羽小の校庭が雪景色となりました。「給食終了後に一斉下校」になりましたが、児童は雪の中を嬉しそうに下校していきました。
    保護者の皆様、地域の皆様には、急な変更にも関わらずご対応いただきまして、本当にありがとうございました。

  • 2024-02-01
    避難訓練と6年生消防訓練
    避難訓練と6年生消防訓練
    2024年1月30日
    筑西消防署明野分署のみなさんのご協力をえて、避難訓練を実施しました。2階理科室から火災が発生したことを想定した避難でした。児童は「おかしも」の合言葉を守って、速やかに校庭に避難できました。消防署員の方からは、火事が起きたときの身の守り方などのお話をいただきました。6年生は消防訓練にも参加し、耐熱服を着て消火器の使い方を練習しました。無事に訓練を終えて修了証もいただき、とても貴重な体験ができました。

  • 2024-01-27
    1年生陶芸教室
    1年生陶芸教室
    2024年1月26日
    笠間市の桧佐陶工房さんにご来校いただき、1年生で陶芸教室を行いました。粘土のかたまりからコップやお皿の形を作って、焼き上がりの色を選びました。子供たちは、真剣に、楽しそうに取り組んでいました。参加してくださった保護者のみなさんもご協力ありがとうございました。出来上がりがとても楽しみですね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立鳥羽小学校 の情報

スポット名
市立鳥羽小学校
業種
小学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒300-4532
茨城県筑西市鷺島170
TEL
0296-52-0258
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/tobasho/
地図

携帯で見る
R500m:市立鳥羽小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月27日23時43分48秒