R500m - 地域情報一覧・検索

市立東横野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市鷺宮の小学校 >市立東横野小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】磯部駅 周辺情報 >【安中】磯部駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】磯部駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】磯部駅 周辺 小学校情報 > 市立東横野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東横野小学校 (小学校:群馬県安中市)の情報です。市立東横野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東横野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    2025/09/225年生稲刈り体験
    2025/09/22
    5年生稲刈り体験
    安中総合高校の生徒にお世話になりながら、1学期の籾播き、田植え事前学習、田植えに続き、先週の生育状況調査などを経て、今日は稲刈り体験をすることができました。コンバインを操作したり、昔ながらの稲刈り、千歯こき体験をしたりしました。天日干し体験もしました。次は、お米の試食会です。安中総合高校で作られたお米は、市内の給食に出るそうです。
    2025/09/19
    3,4年旅行
    3,4年生は、前橋のエンニチ、高崎の歴史博物館に行ってきました。普段、なかなかじっくり見ることのない群馬の歴史に触れることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-01
    2025/07/173~6年生着衣泳体験
    2025/07/17
    3~6年生着衣泳体験
    3,4年生、5,6年生に分かれて、着衣泳体験を行いました。服を着ている状態で泳ぐことの難しさ、空のペットボトルでの浮き方、洋服に空気を入れての浮き方などいろいろな体験を行うことができました。水難事故はあってはならないことですが、今後も、もしもの時に備えた学習を取りれて、子どもたち自身が命を守る方法を身に着けていってくれたらと願います。

  • 2025-07-21
    2025/07/15わっはっは8020
    2025/07/15
    わっはっは8020
    市の保健師さんや歯科衛生士さんの指導のもと、歯の健康教室「わっはっは8020」を行いました。2校時は1,2,3年生、3校時は4,5,6年生が行いました。6歳臼歯や歯の大切さのお話、染め出しテストによる磨き残しやすい場所の確認、奥歯の磨き方など丁寧に教えていただきました。自分の歯を大切にする気持ちをもって、80歳で自分の歯を20本以上残せるように日々の歯磨きを行ってもらえたらと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。

  • 2025-07-13
    2025/07/8学校保健委員会
    2025/07/8
    学校保健委員会
    PTA理事の学校保健係の保護者の方や4,5,6年生の参加のもと、「歯の健康について考えよう」と題して、学校保健委員会が行われました。保健委員の児童は、昼休みに練習を重ね、虫歯にならないための演技をしてくれたり、クイズを出したりしてくれました。みんなが自分事として歯を大切にしていってほしいと願います。
    2025/07/1
    七夕集会
    体育館で企画委員が中心となって七夕集会が行われました。スライドをバックに七夕の話を委員の子たちがわかりやすく演技してくれました。その後、教室で願い事を短冊に書いて、廊下に掲示しました。願い事が叶うといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    朝行事で表彰集会を行いました。今年度、初めてだったせいか、少し緊張気味で、返事の声も小さかったですが・・・
    朝行事で表彰集会を行いました。今年度、初めてだったせいか、少し緊張気味で、返事の声も小さかったですが、市民陸上の表彰を行うことができました。児童5名(6年100m・50mハードル・5年走り高跳び・4年2名100m)は、この後行われる県大会に出場する予定です。

  • 2025-06-07
    2025/06/064年自転車の安全な乗り方教室
    2025/06/06
    4年自転車の安全な乗り方教室
    1,2時間目に安中警察の方や、交通安全協会の方、市役所危機管理課の方、スクールサポーターやスクールガードリーダ―の方、PTAの会長さんや自転車係の方などたくさんの方にお世話になって「自転車の安全な乗り方教室」が行われました。初めに「ぶたはしゃべる」という言葉から、ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルなどの確認する箇所を教わりました。次に校庭に書かれたコースで模範指導をしていただき、子どもたちもコースで停まり方や渡り方、確認の仕方などを体験しました。暑い中でしたが、子どもたちも教えていただいたことをコースで体験していました。今日学んだことをいかして、安全な乗り方をして事故が起こらないようにしましょう。
    2025/06/04
    プール開き
    朝行事で企画委員が中心となってプール開きが行われました。委員の寸劇を見て、プールでしてはいけないことをクイズ形式で考えました。体育主任の先生からは、「おかしふやせ」という合い言葉を教わり、プールで守ることを確認しました。来週からのプールが待ち遠しいですね。安全第一で楽しく、水に親しんでいきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    2025/05/301年生生活科インタビュー
    2025/05/30
    1年生生活科インタビュー
    生活科の学習の中で、学校で担任の先生とは別に、いろいろな立場で仕事をしている先生にインタビューしました。栄養士さん、校務員さん、事務の方、校長先生、教頭先生に、仕事のことや好きな物や得意なことなど、1年生の目線で質問しました。答えてもらった内容をワークシートに習ったばかりのひらがなで一生懸命書いていました。
    2025/05/29
    3年生リコーダー講習会
    音楽室でリコーダー講習会が行われました。笛へのかかわり方、触れ方、音の出し方などさまざまな角度からリコーダーについて教えていただきました。子どもたちも、先生のする通りに体験しながら、リコーダーに親しんでいきました。これからの音楽の授業が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025/05/21児童会あいさつ運動
    2025/05/21
    児童会あいさつ運動
    5月19日から23日まであいさつ運動を行っています。児童玄関で児童会の代表が立って、大きな声であいさつをしています。登校してくる児童も大きな声で「おはようございます」としっかり言っていました。教室に行ってからもらったシールをシートに貼ってコンプリートを目指します。
    2025/05/20
    JRC登録式
    朝行事の児童会活動で飼育栽培JRC委員会が中心となって、JRC登録式が行われました。アンリーデュナンの肖像画のクイズやJRCのマーク、意味などのクイズが行われました。ほとんどの児童が正解できていました。その後、花の種を各学年の代表が受け取りました。「気づき」「考え」「行動する」JRCの理念を東横野小の子どもたちも実践していってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-03
    2025/04/25児童集会(委員会報告)
    2025/04/25
    児童集会(委員会報告)
    第1回の児童集会が行われました。企画委員会、保健・給食委員会、図書委員会、飼育・栽培・JRC委員会、放送・掲示委員会それぞれの委員長さんが、委員会の活動内容やお願いを発表しました。4,5,6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
    2025/04/24
    市民陸上に向けた練習開始
    5月24日土曜日に行われる市民陸上に参加希望の児童の練習が始まりました。初日の今日は、練習への心構えと80M走、800M走(女子)、1000M走(男子)の計測が行われました。明日からは、各種目に分かれて練習が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2025/04/171年生給食のようす
    2025/04/17
    1年生給食のようす
    4月15日から、1年生の給食が始まりました。毎日、6年生のお兄さん・お姉さんが3名ずつ手伝いに来てくれます。初めての給食、初めての給食当番を一つ一つ教えてもらいながら、頑張っています。6年生は、毎日ご苦労様です。
    2025/04/14
    一斉下校
    1年生は、11時下校最終日でした。少しずつに学校にも慣れ、明日から給食が始まり、5校時下校になります。2~6年生は、5校時一斉下校でした。担当の先生の話を聞いてから、学童や方面に分かれて安全に下校しました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東横野小学校 の情報

スポット名
市立東横野小学校
業種
小学校
最寄駅
【安中】磯部駅
住所
〒379-0124
群馬県安中市鷺宮3152
TEL
027-382-5773
ホームページ
http://www.annaka.ed.jp/higashiyokono/
地図

携帯で見る
R500m:市立東横野小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分32秒