2025/06/06
4年自転車の安全な乗り方教室
1,2時間目に安中警察の方や、交通安全協会の方、市役所危機管理課の方、スクールサポーターやスクールガードリーダ―の方、PTAの会長さんや自転車係の方などたくさんの方にお世話になって「自転車の安全な乗り方教室」が行われました。初めに「ぶたはしゃべる」という言葉から、ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルなどの確認する箇所を教わりました。次に校庭に書かれたコースで模範指導をしていただき、子どもたちもコースで停まり方や渡り方、確認の仕方などを体験しました。暑い中でしたが、子どもたちも教えていただいたことをコースで体験していました。今日学んだことをいかして、安全な乗り方をして事故が起こらないようにしましょう。
2025/06/04
プール開き
朝行事で企画委員が中心となってプール開きが行われました。委員の寸劇を見て、プールでしてはいけないことをクイズ形式で考えました。体育主任の先生からは、「おかしふやせ」という合い言葉を教わり、プールで守ることを確認しました。来週からのプールが待ち遠しいですね。安全第一で楽しく、水に親しんでいきましょう。
続きを読む>>>