R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴ヶ島第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市脚折の小学校 >市立鶴ヶ島第一小学校
地域情報 R500mトップ >【鶴ヶ島】一本松駅 周辺情報 >【鶴ヶ島】一本松駅 周辺 教育・子供情報 >【鶴ヶ島】一本松駅 周辺 小・中学校情報 >【鶴ヶ島】一本松駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴ヶ島第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鶴ヶ島第一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    学校だより7月号
    学校だより7月号2025/09/30
    2025/09/30

  • 2025-09-08
    広島派遣事業報告
    広島派遣事業報告8月に鶴一小を代表して、広島への派遣事業に参加した6年生の児童が、平和について自分の考えを作文にまとめ、全校児童に対して報告してくれました。詳しい作文の内容は、学校だよりに掲載します。みなさんも平和に...
    2025/09/06社会体験チャレンジ鶴ヶ島中学校の生徒が社会体験チャレンジで来てくれました。優しい言葉で、児童に接っする姿はとてもほほえましかったです。最後のあいさつでは、「将来、小学校の先生になりたい」と話す生徒もいました。台風のため...
    2025/09/06ショート避難訓練緊急地震速報を聞いて、すぐに初期行動がとれるようになってきました。頭を守ってダンゴムシのポーズ、机の脚をもっておさるのポーズなど、命を守るために自分にできることを考えて取り組むことができました。
    2025/09/06
    6

  • 2025-08-28
    2学期始業式
    2学期始業式子供たちの笑顔が学校に戻ってきました。2学期は、転入生が入り、461名でスタートしました。校長先生から、1学期に学んだ「心と心をつなぐ」ことを大切にしながら、「なりたい自分」になれるように目標をもって...
    2025/08/28

  • 2025-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式1学期の終業式が行われました。荒幡校長先生から、子供たちのあいさつのすばらしさについてお話がありました。2学期は、この勢いのまま頑張っていけるといいですね。夏休み後、元気なみなさんに合えることを楽しみ...
    2025/07/18運動会の組み分け朝会7月15日(火)に運動会の組み分け朝会が行われました。クラスの代表児童が色のついたボールを引き、組を決定しました。
    2025/07/18

  • 2025-06-07
    新体力テスト開始
    新体力テスト開始新体力テストが始まりました。子供たちは、50m走・ボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし・20mシャトルラン・握力・長座体前屈の8種目にチャレンジします。昨年度の記録にどんんどん挑戦しましょう...
    2025/06/04租税教室6年生は、社会科の授業で税理士の方においでいただき租税教室を行いました。アクティビティを通して税の役割や使われ方について学びました。税には様々な種類があることに子供たちは驚いていました。
    2025/06/04通学班会議・一斉下校通学班会議・一斉下校では、登校の仕方や下校の仕方について確認しました。校長先生からは、①あいさつができるようになってきているので自信をもって取り組むこと、②道に広がって歩かないこと、③寄り道しないで下...
    2025/06/04弁護士によるいじめ防止授業いじめ防止の授業が開催されました。渡邉祐樹弁護士に、「いじめとは何か」「自分に何ができるか考えよう」をテーマにお話をいただきました。6年生の児童の感想は、いじめはもちろんダメ。もっと相手のことを考えて...
    2025/05/29学校だより5月号2025/06/03
    2025/06/03
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    おはなし朝会(5月)
    おはなし朝会(5月)荒幡校長先生から「やさしいことば」と「やさしいことば」でつながり、「ありがとう」が言えるみなさんでいたくださいね!そして、みなさんと一緒に”世界一すばらしい学校”にしていこうとお話がありました。真剣な...
    2025/05/28

  • 2025-05-27
    ゆでやさいサラダ
    ゆでやさいサラダ5年生は、家庭科の授業で「茹で時間を考えておいしいゆで野菜サラダを作ろう」をテーマに実施しました。柔らかいものと固いもののゆで時間の違いを理解して、ゆでる順番を確認しながら鍋に入れていました。「家で練...
    2025/05/27ベースボールチャレンジ4年生は埼玉西武ライオンズのベースボールチャレンジに参加しました。元プロ野球選手の方にボールの投げ方を習い、体の動かし方に気をつけてボールを投げていました。授業の最後には、ミニゲームをして楽しみながら...
    2025/05/2650mチャレンジ新体力テストに向けて業間休みに50mを走っています。スタートのタイミングを確認したり、ゴールを走り抜ける練習をしたりと一人一人めあてをもって取り組んでいました。「がんばれ!」「腕振って!」と声をかけあ...
    2025/05/26電気のはたらき(4年)4年生は、理科で電気のはたらきについて学習しています。プロペラの回る向きで電流の流れる向きを確認しました。先生の話をよく聞きながら一生けん命キットを完成させていました。
    2025/05/22

  • 2025-05-21
    リコーダー講習会
    リコーダー講習会3年生はリコーダー講習会をしました。音をよく聴くこと、息の入れ方、良い音をだすための姿勢について学習しました。異なる6種類の笛の音色にびっくりしていました。
    2025/05/20あさがおの観察あさがおの芽がでました。どんな色?どんな形?さわってみたらどんな感じ?を観察しました。1年生は毎朝、せっせと水やりをしているので、あさがおの成長が早いです。
    2025/05/20そだてよう2年生の生活科の授業では、野菜を育てます。なす、えだまめ、ピーマン、オクラの夏野菜を植えました。野菜の観察も始まります。よく見て学習しましょう!
    2025/05/20聞いて考えを深めよう6年生は、国語の「聞いて考えを深めよう」の学習をしています。自分の考えを深めるために先生方にインタビューをし、問題を解決しています。「鼓笛の歴史を教えてください」の質問に対して、鼓笛は50年以上前から...
    2025/05/19クラブ活動クラブ活動は、6年生が計画をたて、5年生、4年生に優しく声をかけながら取り組んでいました。さすが、6年生!!鶴一小では、タブレットを使うクラブ、体を動かすクラブ、材料を準備して取り組むクラブなど、様々...
    2025/05/15学校のまわりのようすを知ろう②3年生は、社会の時間に学校の南側を散策しました。学校から共栄神社までの間にどんなお店があるか、道はどうなっているかなど、地図に書きながら学習しました。すれ違う大人の方に元気よく「こんにちは」とあいさつ...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    全校除草作業
    全校除草作業除草作業が行われれました。数分の時間でしたが一生けん命取り組んでいました。みなさんご協力ありがとうございました!
    2025/05/12交通安全教室子供たちは交通安全について学習しました。低学年は、道路の歩き方、信号のわたり方を、中・高学年は自転車に乗った時の交通ルールについて学習しました。交通指導員さんからは、特に自転車の事故が多くなっているた...
    2025/05/12

  • 2025-05-10
    見守りありがとうございます
    見守りありがとうございますスクールガードのみなさんいつも見守りをしていただきありがとうございます。今日は、不審者情報が入り職員も見守りパトロールをしました。下校前に子供たちと「自分の命の守り方」について確認しました。
    2025/05/09野菜を植えましたなかよし学級の授業で、「おくら」「なす」「ピーマン」「きゅうり」の4種類の苗を畑に植えました。ポットから苗をだし、優しく植えている様子は微笑ましかったです。気持ちをこめて水やりをしていました。
    2025/05/09学校のまわりのようすを知ろう3年生は、学校の北側を散策しました。学校の屋上から見えた白髭神社と下向公園に行き、学校の周りのようすを確認しました。地図の見方は難しかったようですね!
    2025/05/08学校紹介2年生は1年生のお手本になって校内を案内しました。2年生は「ここが校長室だよ」「並んでいこうね」と優しく声をかけていました。
    2025/05/08
    1
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鶴ヶ島第一小学校 の情報

スポット名
市立鶴ヶ島第一小学校
業種
小学校
最寄駅
【鶴ヶ島】一本松駅
住所
〒3502213
埼玉県鶴ヶ島市脚折1855
TEL
049-285-1877
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110041
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴ヶ島第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時03分24秒