R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市藤金の小学校 >市立藤小学校
地域情報 R500mトップ >若葉駅 周辺情報 >若葉駅 周辺 教育・子供情報 >若葉駅 周辺 小・中学校情報 >若葉駅 周辺 小学校情報 > 市立藤小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤小学校のホームページ更新情報


  • 2024-08-19
    2024年8月23日 (金)PTA環境美化活動
    2024年8月23日 (金)
    PTA環境美化活動
    2024年8月24日 (土)
    2024年8月25日 (日)

  • 2024-08-07
    ●8月分の学校開放予定表をアップしました。(R6.8.4)⇒◆
    ●8月分の学校開放予定表をアップしました。(R6.8.4)⇒◆R6ー08月学校開放予定表 【藤小学校 校庭・体育館】(R6.8.4)

  • 2024-07-14
    広島市平和記念式典児童派遣事業結団式
    広島市平和記念式典児童派遣事業結団式
    市役所で広島市平和記念式典児童派遣事業参加者結団式がありました。市制20周年から始まったこの事業も今年で13年目。市内小学校から代表児童1名ずつの8名が鶴ヶ島市の代表として広島に行ってきます。本校からも6年生の1名が参加します。市長さん、教育長さんから鶴ヶ島市の代表として派遣される子どもたちに熱いメッセージが贈られました。特に今年は、原爆が投下された8月6日の8時15分に合わせて開催される記念式典に参列します。ぜひ、広島でいろいろ感じたくさんのことを学んできてほしいと思います。
    2024-07-13 19:06 up!
    4年生の七夕短冊がみどりの風に
    先日のみどりの風鶴ヶ島とのオンライン交流会で作製した短冊を、みどりの風鶴ヶ島の方が素敵な作品にしてくださいました。「施設の入り口に飾らせていただきました。」と写真とともにご連絡をいただきました。利用者の皆さんも短冊の内容を見ながら「みんな立派だね」と感心しながら楽しまれているそうです。
    2024-07-12 18:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    4年生 食育
    4年生 食育
    給食センターから栄養士の先生がご来校してくださり、食に関する指導をいただきました。イラストを使い、朝ごはんを食べる良さを学んだ後に、自身の生活に置き換えてワークシートを用いて振り返りが行われました。食と睡眠の関係にも触れておりましたので、ご家庭でもぜひ話題にしていただき、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の習慣が定着するようご協力いただけると助かります。
    2024-07-08 12:42 up!
    2年生 生活科
    本日も晴天・・・それも必要以上な晴天です。1・2時間目を使用し、虫取りを行いました。しかし、そこは安全第一。熱中症指数計を使用しながら活動を行いました。子供たちは、とにかく本日の虫取りを楽しみにしていまして、活動が始まると「大物をとるぞ〜」と意気込む子もたくさんいました。さぁ、結果はいかに・・・ぜひお子様に話を聞いてみてくださいね。
    2024-07-08 09:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    4年生 みどりの風との交流会
    4年生 みどりの風との交流会
    みどりの風さんとの交流会。それも一風変わった交流会。ICTを効果的に活用する昨今・・・今回の交流はオンライン交流会を行いました。クラスごとに利用者さんと画面越しに交流を深めました。一緒に童謡を歌い楽しむ。歌のプレゼントをお渡しする。短冊に願い事を記入し、最後は笑顔とともに記念撮影。短い時間での交流ではありましたが、お互いがお互いを思い合う素敵な交流となりました。え?なぜ、思い合っているかが分かるかって・・・?短冊の文字を見ますと、ある子は「おばあちゃんが健康に長生きできますように。」と・・・ある利用者さんは「4年生の子供たちが元気に過ごせて、夢が叶えられますように。」と書かれていました。素敵ですね。皆様にもほっこりと感動をほんの少しのおすそ分け・・・。
    2024-07-05 16:19 up!
    2年生 外国語活動
    一際大きな発声が聞こえてきました。耳をすますと・・・メロン、レモン、バナナ・・・「何だろう?」。文面だけですと何が何だか・・・ですよね。元気な声の正体は、2年生がALTの先生に続いて発音練習を繰り返していました。授業では、アクティビティを取り入れ、体を動かしながら楽しんで活動を行っていました。簡単な文法を用いてコミュニケーションをとることも行いました。低学年のうちから外国語に親しむことはとても大切なことですね。
    2024-07-05 09:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    ふじのこ カレー作り
    ふじのこ カレー作り
    本日の3・4校時を使い、カレー作りを行いました。ピーラーで皮を剥き、ジャガイモは芽を取る、玉ねぎは滑らないように・・・左手は猫の手を意識・・・と、色々と考えながら友達と協力し楽しんで調理を行いました。今日の給食メニューには鯖、ご飯・・・と記載されていますが、もうしばらくすると、家庭科室からカレーのいい匂いがしてくると思いますので、間違えてしまうお友達もいるはずです。さぁ出来栄えはいかに!楽しみですね。
    2024-06-27 11:05 up!
    運動会応援団顔合わせ
    本日の業間休みには、4年生〜6年生の各学年で選ばれた応援団の子供たちが顔合わせを行いました。1人1人の自己紹介からやる気に満ちているお友達もいました。自分が行動し、みんなを巻き込んでいく・・・それができるかは自分のやる気次第!準備、練習は大変ですが、みなさんの力で今年も運動会を盛り上げましょう!よろしくね!
    2024-06-27 10:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    4年生 社会科見学NO5
    4年生 社会科見学NO5
    午後は鳩山クリーンセンターの見学です。施設の説明や一日に出るごみの量を聞き、たくさんの発見と驚きがありました。体験型のアトラクションもあり、楽しみながら学ぶことができました。みてください!この時間の集合写真でもこの笑顔・・・疲れ知らずの子供たちです。
    2024-06-26 14:59 up!
    4年生 社会科見学NO4
    楽しい浄水場の見学も終了し、こちらも楽しみにしていたお待ちかねのお弁当タイムです。本日も暑いので、クーラーの効いた室内でいただきます。保護者の皆様の我が子への愛情と気合いの入ったお弁当の数々・・・ソーメン弁当は初めてみました。暑い日には最高に美味しいですよね。
    2024-06-26 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    ●7月の給食献立表・配膳表をアップしました。(R6.6.24)⇒◆
    ●7月の給食献立表・配膳表をアップしました。(R6.6.24)⇒◆
    4年生 算数
    小数の足し算の学習を展開しておりますが、「良いな」「力がつくな」なんて場面が見られましたので、ご報告させていただきますね。「1.75+2.64の筆算の仕方を考えよう」という、めあてで展開されていましたが、一人一人の考えをタブレットでまとめ、それを全体で見ながら共有し、考え方が気になるお友達に発表してもらい、自分の考えとの相違点にも気付かせる・・・そんな授業が展開されていました。多様な考え方に気付くことによって、解き方を取捨選択していく・・・自己解決能力の育成が望める良い授業でした。
    2024-06-25 10:28 up!
    6年生 社会
    6年生では公民の分野が一区切りしましたので、日本史(歴史)に入りました。子供たちにとっては、初めて出会う単元でもあります。3年生の時・・・リコーダーが始まった時にに楽しみだったはず・・・同様に、初めての教材との出会いを良いものにしようと、教材研究にも自然と力が入る担任です。教室にお邪魔しますと、自分の知らない日本の歴史に目を輝かせる子供たち・・・雑学のスパイスを盛り込みつつ、興味・関心を惹きつける授業が展開されておりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    学校公開授業
    学校公開授業
    本日は学校公開日を実施させていただきました。たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。お子様の様子はいかがでしたでしょうか?食卓の話題にしていただき、学校の様子も子供たちから聞いていただけたら幸いです。個人面談も来月には予定しておりますので、成長の様子や課題等、お聞かせくださいますようお願いいたします。
    2024-06-22 17:46 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立藤小学校 の情報

スポット名
市立藤小学校
業種
小学校
最寄駅
若葉駅
住所
〒3502206
埼玉県鶴ヶ島市藤金330
TEL
049-285-6220
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110047
地図

携帯で見る
R500m:市立藤小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月23日08時02分15秒