R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市藤金の小学校 >市立藤小学校
地域情報 R500mトップ >若葉駅 周辺情報 >若葉駅 周辺 教育・子供情報 >若葉駅 周辺 小・中学校情報 >若葉駅 周辺 小学校情報 > 市立藤小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    3年生 音楽 リコーダー講習会
    3年生 音楽 リコーダー講習会
    東京リコーダー協会の方をお招きして、リコーダー講習会を行っていただきました。初めに、いろいろな長さ・大きさのリコーダーの紹介がありました。それぞれの音色の違いや音色に応じた曲を演奏していただき、みんな素敵な音色に大喜びでした。その後、講師の先生に吹く時の姿勢や指の運び方、吹く強さなどを教えていただき、みんなでリコーダーを吹いてみました。は
    2023-05-29 18:38 up!
    2年生 算数 長さ
    ものさしを使っていろいろな長さを測ります。cmで表すのか、mmで表すのか迷っているお友達がいました。先生から「どうやって教えてあげましょうか。ヒントが言えるといいですね」と投げかけると、近くのお友達と話し合いが始まりました。
    2023-05-29 17:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    ●「自主学習のすすめ」をアップしました。(R5.5.12)⇒◆
    ●「自主学習のすすめ」をアップしました。(R5.5.12)⇒◆
    ●「新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の出欠席の扱いについて」をアップしました。(R5.5.12)⇒◆
    藤小を支えてくださる心強い先生をご紹介
    藤小学校には、若手からベテランの先生方まで個性と情熱の溢れる先生方が、毎日切磋琢磨しながら「全ては子ども達のために」日々努力しております。数多くの研修に参加し、自己研鑽(けんさん)に励んでおりますが、初任者の先生方においては、更に多くの研修への参加が義務付けられております。研修に参加している間は、子ども達を疎かにするわけにはいきませんので、そこで先生方が安心して研修に参加できるよう学級を受け持ってくださる先生が来てくださっています。ここではお名前等の紹介は控えさせていただきますが、折を見てぜひお子様にお話を聞いてみてくださいね。チーム藤小・・・更にパワーアップしています。子ども達の挨拶前の姿勢・・・素晴らしいです。
    2023-05-12 21:48 up!
    池に濾過装置を設置しました
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    3年生 学級活動 もっと仲良くなるため
    3年生 学級活動 もっと仲良くなるため
    3年生に進級して、お互いを知りもっと仲良くなるために、「『あらためましてよそしくね会』をしよう」という議題で話し合い活動をしていました。何をするかの話し合いでは、理由をつけて賛成や心配意見を発表できていました。また、心配意見にも、どうしたらよいか工夫した改善案を出し合い、協力して話し合うことができました。
    2023-05-02 18:11 up!
    1年生 生活科 アサガオの芽
    みんな、登校と同時に忘れずにアサガオに水をあげていました。様子を見に行くと、「小さな芽が出てました」と報告がありました。よく見ると、数人の鉢に小さな芽が顔を出していました。連休中にどんどん出てくるかもしれませんね。
    2023-05-02 18:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    ●5月給食配膳表をアップしました。(R5.4.25)⇒◆
    ●5月給食配膳表をアップしました。(R5.4.25)⇒◆
    4年生 GET 福祉ってなぁに
    4年生のGET(総合的な学習の時間)では、高齢者福祉について学びます。今日は、特別養護老人ホーム「みどりの風鶴ヶ島」の生活相談員さんと介護支援専門員さんにお越しいただき、施設や利用者の様子についてお話を伺いました。ご飯を食べたのに、まだ食べていないという認知症の方にどのように声がけしますか。認知症のおばあちゃんを題材にした紙芝居や高齢者のものの見え方などから、どんなふうに声をかけるとよいかなど知ることができました。
    2023-04-24 20:12 up!
    2年生 国語 ふきのとう
    物語「ふきのとう」の読み方を考えるために、場面の情景や思いを友達と話し合っていました。お休みの友達ともオンラインで話し合いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    1年 学年だより 4月号3(R5.04.21)
    1年 学年だより 4月号3(R5.04.21)R5藤小学校いじめ防止基本方針(R5.4)

  • 2023-04-20
    5年生 社会科 世界の国々
    5年生 社会科 世界の国々
    主な国の写真と国旗を見ながら国名を当てていました。サッカーをやっている人は全部正解。ワールドカップなどで見慣れているのでしょう。さすがです。世界地図を広げて調べている人もいます。これからは世界のニュースにも関心をもっていろいろな国を覚えましょう。
    2023-04-19 14:51 up!
    今日から図書室開き
    今年度初めての図書室利用で、司書の先生から図書室利用についてお話がありました。googoleサイトで図書室のホームページを利用して、6年生には、図書の分類や分類に応じた図書の整理のされ方について紹介がありました。2年生には、お楽しみの読み聞かせもありました。今年もたくさん本を読んでくださいね。
    2023-04-19 14:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    初めての給食
    初めての給食
    給食当番さんは緊張しながらも金曜日の練習通りに上手に盛り付けができていました。みんな、それぞれお盆に給食を受け取り、上手に配膳が終わり、さあ、準備ができました。「いただきます。」みんな、静かにおいしくいただきました。
    2023-04-18 14:39 up!
    2年生 国語 新しく習う漢字は160字
    漢字ドリルで新出漢字を学習中。丁寧になぞり書きや練習をしていました。漢字クイズにも楽しんで取り組んでいました。2年生で新しく習う漢字は160字です。がんばって覚えよう。
    2023-04-18 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    ●4月給食配膳表をアップしました。(R5.4.6)⇒◆
    ●4月給食配膳表をアップしました。(R5.4.6)⇒◆
    6年生 準備登校NO2
    新6年生の進んで黙々と活動する姿に、藤小学校の最高学年としての意欲と新1年生への思いやりの気持ちが伝わってきました。とてもよいスタートを切れました。この1年の活躍を期待しています。
    2023-04-06 19:36 up!
    6年生 準備登校NO1 令和5年度スタート
    令和5年度のスタートです。準備登校に新6年生が来てくれました。先生が前に立つとすぐに聞く姿勢ができ、最高学年としての意識がうかがえます。新しい先生方と他の学年より一足先に挨拶をし、机・いすの移動から作業が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    ●新年度のC4thの使用について(R5.3.31)
    ●新年度のC4thの使用について(R5.3.31)
    年度切り替え作業のため、明日から4月8日まで欠席連絡及び連絡帳機能が使えません。欠席される場合には電話での連絡をお願いします。
    ●新学期における感染症対策についてアップしました。(R5.3.31)⇒◆
    ●放課後の電話対応及び、令和4年度学校評価をアップしました。(R5.3.29)⇒◆
    表示項目はありません。【県教委】マスク啓発リーフレット(R5.4.1以降)新学期における新型コロナウイルス等感染症対策(R5.3.31)

  • 2023-03-30
    放課後の電話対応及び、令和4年度学校評価をアップしました。(R5.3.29)⇒◆
    放課後の電話対応及び、令和4年度学校評価をアップしました。(R5.3.29)⇒◆
    ●R5年度4月下校時刻予定表をアップしました。(R3.5.28)⇒◆
    ●新学期以降の学校におけるマスクの着用について市教委からの通知をアップしました。(R5.3.28)⇒◆第5回 運営協議会(3.9)議事録(R5.3)第4回 運営協議会(2.4)議事録(R5.2)令和4年度藤小学校 学校評価放課後における電話対応について(R5.3.23 )新学期以降の学校におけるマスクの着用について(R5.3.24)R5.04月下校時刻予定(R5.3.27)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立藤小学校 の情報

スポット名
市立藤小学校
業種
小学校
最寄駅
若葉駅
住所
〒3502206
埼玉県鶴ヶ島市藤金330
TEL
049-285-6220
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110047
地図

携帯で見る
R500m:市立藤小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月23日08時02分15秒