R500m - 地域情報一覧・検索

県立越谷西高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県越谷市の高校 >埼玉県越谷市野島中屋の高校 >県立越谷西高等学校
地域情報 R500mトップ >大袋駅 周辺情報 >大袋駅 周辺 教育・子供情報 >大袋駅 周辺 高校・大学情報 >大袋駅 周辺 高校情報 > 県立越谷西高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立越谷西高等学校 (高校:埼玉県越谷市)の情報です。県立越谷西高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立越谷西高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-18
    お知らせ
    お知らせ3月16日に松伏高校で行われた駒沢杯に参加してきました! 午...8:20
    3月16日に松伏高校で行われた駒沢杯に参加してきました! 午前中は中学生の個人戦の役員として活躍しました。
    その後、高校生の個人戦と団体戦が行われました。
    いずれも日々の練習の成果を発揮できた場面もあれば、不得意なところで一本を取られてしまう場面もありました。
    しかし、着実に成長していると思います。 4月の大会に向けて、まだまだ頑張ります!   新入生のみなさんへ
    剣道経験者も初心者も大歓迎ですので、少しでも面白そうだなと思ったらぜひ剣道場へお越しください! 春休み中の稽古の参加も待ってます!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2月11日、男子のみ越谷市民大会に参加しました。 午前中は中学生...
    2月11日、男子のみ越谷市民大会に参加しました。 午前中は中学生...02/27
    2月11日、男子のみ越谷市民大会に参加しました。 午前中は中学生の試合を、役員として運営しました。 午後はリーグ戦が行われました。
    残念ながらリーグを勝ち上がることはできませんでしたが、うまく後ろにつなげられた試合もありました。 引き続き頑張ります!2025年3月 (0)

  • 2025-02-22
    受検上の注意
    受検上の注意サッカー部受検上の注意令和6年度 書道部活動報告   【第62回 埼玉県硬筆中央展】...02/21
    令和6年度 書道部活動報告   【第62回 埼玉県硬筆中央展】   
    特選賞 3年生 井上漣 篠莉々香 八木岡なぎさ     2年生 住友瑠莉 藤城琴羽     1年生 四角目涼太 山中望乃椛
         (2,3年 芥川龍之介『芋粥』より 1年 寺田虎彦『銀座アルプス』より)  
        【第25回 高校生国際美術展(書の部)】  
    佳作 3年生 猪俣和希 加藤朱里 篠莉々香 誠道優希子    2年生   
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    サッカー部 新人大会県大会組み合わせ
    サッカー部 新人大会県大会組み合わせ02/05
    2月4日に県新人大会の組み合わせ抽選が行われました。
    この県新人大会は16チームのみの出場となるので、強豪ぞろいです。越谷西高校は2月8日(土)に埼玉平成高校とround16で対戦となりました。
    挑戦者として1戦1戦大切に戦っていきたいと思います。
    保護者をはじめOB・OGの皆様、日頃より越谷西高校サッカー部を応援していただいて誠にありがとうございます。
    引き続き、応援宜しくお願いいたします。   新人大会県大会 round16 2月8日土曜日 vs 埼玉平成高校
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    ブログ
    ブログサッカー部 新人戦準決勝結果02/01
    2月1日土曜日に新人戦準決勝がしらこばと運動公園陸上競技場で行われました。   2月1日(土)vs 越谷南高校
      前半  1 ー 0 後半  0 ー 0 合計  1 ー 0 得点者(目黒:草加Jr出身) 勝利 決勝進出
    無事勝利することができました。決勝進出とともに県新人大会への出場権を獲得しました。  
    前半立ち上がりからボールを握りゲームを進めていきました。相手の越谷南高校は縦へ縦へとプレッシングも積極的に仕掛けてきました。しかし落ち着いて対応し、前半26分にゴールが生まれ1対0となりました。その後も再三相手ゴールに迫りましたがクロスバーに当ててしまったりと、フィニッシュの精度の部分に課題を残すゲームとなりました。
    この新人戦を通してゲームを重ねていくにつれて経験値を積み、落ち着いてゲームを運んでいくことができるようになり、安定感が出てきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
     疾風怒濤 越谷西高校サッカー部は 「越谷から埼玉へ、埼玉...
     疾風怒濤 越谷西高校サッカー部は 「越谷から埼玉へ、埼玉...01/10
    疾風怒濤 越谷西高校サッカー部は 「越谷から埼玉へ、埼玉から全国へ」
    を合い言葉に、日々部員達が夢を持って、毎日グラウンドでボールを追いかけています。私立高校が上位を独占し始めている埼玉県の情勢の中、本校は埼玉県東部地区公立高校の雄としてのプライドを持ち、令和3年度全国高校サッカー選手権大会埼玉県大会ではベスト8という成績を残し、県の上位を狙い日々活動しています。
    アドレス:koshinishi.soccer@gmail.com 越谷西高校サッカー部OB・OG会オフィシャルサイト
    越谷西高校サッカー部プロモーションビデオ   【令和6年戦績】 ☆新人戦東部支部予選 第3位 vs 庄和高校 3‐1
    関東高校サッカー大会埼玉県予選進出 ☆関東高校サッカー大会埼玉県予選 vs 本庄第一高校 0‐1  県ベスト30
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    第5回学校説明会
    第5回学校説明会第5回学校説明会12/19
    12/19
    投稿日時 : 12/19第5回学校説明会

  • 2024-12-17
    第4回学校説明会を開催しました
    第4回学校説明会を開催しました12/14
    本日(12月14日)、第4回学校説明会は前回に引き続き体育館全面改修工事のため教室にてリモートで開催させていただきました。生徒・保護者の皆様方に寒い中御参加をいただきありがとうございました。教職員一同御礼申しあげます。
    さて、校長の挨拶を一部を紹介いたします。
    「今、入室している場所が在校生の生活している教室、そして使用している机です。廊下等は温かい木のぬくもりを感じる落ち着いた施設環境、そこで何事にも真剣に取り組む仲間が集まり、そのサポートに全力を尽くす教員が集まっているここ越谷西高校で、楽しく輝く高校生活を送っている数カ月後の自分の姿に思いを馳せる日になってくれたら幸いです。さて、AIやロボットの進化が急加速しているなど変化の激しい世の中ですが、それらを活用する確かな判断をする力が重要であり、本校でも生徒が取り組む主体的な学びを全ての教育活動で展開しています。その本校の魅力の一番は本校に通う生徒たちそのものだと感じています。明るく素直な生徒たちの元気な挨拶が飛び交う環境で、けじめを持ち、人懐っこくて思いやりがある生徒たちが通ってきてくれる落ち着いた学校です。 そして、『背伸びは人...2024年12月 (1)第4回学校説明会を開催しました投稿日時 : 12/14
    本日(12月14日)、第4回学校説明会は前回に引き続き体育館全面改修工事のため教室にてリモートで開催させていただきました。生徒・保護者の皆様方に寒い中御参加をいただきありがとうございました。教職員一同御礼申しあげます。
    さて、校長の挨拶を一部を紹介いたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    11/29 情報Ⅱ 出前授業③
    11/29 情報Ⅱ 出前授業③11/29
    3年選択情報Ⅱの授業では、引き続き講師をお招きして出前授業の最終章第3回目を行いました。
    AIが自動返信するツールについて前回の続きから、なんとか完成へたどり着きました。
    完成品を授業内で披露し合いたかったところではありますが、なかなか慣れない操作にテストプレイに留まってしまった生徒もおり、残念がった様子も見られました。 
      今回の出前授業を通して、こんなにも身近にきているAIを改めて認識、簡単に活用する術を学ぶことができました。
       2024年11月 (11)11/29 情報Ⅱ 出前授業③投稿日時 : 11/29
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    11/28 ロードレース大会を行いました
    11/28 ロードレース大会を行いました11/28
    本日、晴天のもと、さいたまスタジアムでロードレース大会を行いました。PTAの方々にご協力をいただきながら、走者、見学者共に充実した大会となりました。ありがとうございました。
    11/272024年11月 (10)11/28 ロードレース大会を行いました投稿日時 : 11/28
    本日、晴天のもと、さいたまスタジアムでロードレース大会を行いました。PTAの方々にご協力をいただきながら、走者、見学者共に充実した大会となりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 11/27

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

県立越谷西高等学校 の情報

スポット名
県立越谷西高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
越谷西高
最寄駅
大袋駅
住所
〒3430801
埼玉県越谷市野島中屋460-1
TEL
048-977-4155
ホームページ
https://koshigayanishi-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立越谷西高等学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月26日17時16分22秒