R500m - 地域情報一覧・検索

町立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中里の小学校 >町立中央小学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 小学校情報 > 町立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立中央小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。町立中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    R7 HP用 全国学力・学習状況調査.pdf
    R7 HP用 全国学力・学習状況調査.pdf18:34R7HP用とちぎっ子学習状況調査.pdf18:32
    9
    9

  • 2025-09-18
    2025年9月 (2)図工 版画 (6年)
    2025年9月 (2)図工 版画 (6年)投稿日時 : 09/16
    夏休み明けから版画を彫り進めています。
    修学旅行で見た景色を下がきし、工夫しながら彫っています。
    集中して細かい作業をしている人が多く、どのような作品に仕上がるのか楽しみです。図工 版画 (6年)09/16図工 版画 (6年)

  • 2025-09-14
    2025年9月 (1)通学路の合同点検を実施しました
    2025年9月 (1)通学路の合同点検を実施しました投稿日時 : 09/04
    夏休み期間中の8月6日(水)に、学校・警察・教育委員会・宇都宮市の道路管理関係各課による通学路合同点検を実施しました。今年度は、山本地区から提出された危険箇所について、実際に歩きながら、対応等について意見交換を行いました。
    対応が難しい箇所もあるため、改善される点につきましては、各担当部署等の協議結果をもとに進む予定です。通学路の合同点検を実施しました09/04
    9
    8通学路の合同点検を実施しました9
    8
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    投稿日時 : 07/22夏休み最初の週の図書室は、7/22(火)~25(金)の午前中(8:30~12・・・
    投稿日時 : 07/22
    夏休み最初の週の図書室は、7/22(火)~25(金)の午前中(8:30~12:00)に開館しています。懇談の待ち時間に使っている友達もいますが、夏休みの宿題を集中して取り組む友達もいます。
    夏休みといえば「夏祭り」。図書室も「夏祭り」実施中です。期間中、本を借りた友達には、「くじ」を引いて景品GETの企画です。今日参加した友達は・・・「かわいいしおり」「10月の貸し出し+1冊賞」「いつでも2冊増借り賞」などなどでした。くじの準備数は40。さあ、待ってますよ~!
    07/22
    7
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月 (8)図工「すいすいぐるーり」(1年)
    2025年7月 (8)図工「すいすいぐるーり」(1年)投稿日時 : 07/09
    1年生も図工の時間に絵の具を使い始めました。
    この日は絵の具の学習2回目。用具の準備をスムーズに済ませ、「早く描きたい!」とやる気満々の子供たちでした。
    今回は、絵の具を3色選び、線や点を自由に描きました。題材名の通り、画用紙の上を絵筆ですいすいと描き、すてきな模様ができていました。
    投稿日時 : 07/09図工「すいすいぐるーり」(1年)07/09
    07/09
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025年7月 (4)7/3 自転車免許事業(4年)
    2025年7月 (4)7/3 自転車免許事業(4年)投稿日時 : 07/03
    4年生を対象に、自転車の安全な乗り方教室がありました。
    始めに、[「自転車先生」にポイントを教わります。
    実技スタート。左後ろの安全を確認。
    信号のある交差点の渡り方。
    停車している自動車の横を通るときは、まず手前で一時停止。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月 (5)社会科 学校のまわりの様子 (3年)
    2025年4月 (5)社会科 学校のまわりの様子 (3年)投稿日時 : 04/18豊郷中央小学校管理者3年生の社会科では、屋上に出て方位磁針を使った方位の学習を行いました。初めて手にする方位磁針に、子供たちは目を輝かせながら「あっちが北だ!」「こっちが南だね!」と、友達と声を掛け合い、楽しそうに東西南北を確認していました。
    屋上から見える景色を方位と照らし合わせながら、「西の方には〇〇が見えるね」「東には△△があるよ」と、発見がたくさんあったようです。
    今回の体験を通して、子供たちは社会科への興味をさらに深めたことでしょう。これからの学習では、地図の見方や地域の様子など、さらに広い世界を探求していきます。子供たちの学びへの意欲を大切に、これからもワクワクするような授業を展開していきたいと思います。社会科 学校のまわりの様子 (3年)04/18社会科 学校のまわりの様子 (3年)

  • 2024-04-17
    2024年4月 (2)国語 おにぎり石の伝説(5年)
    2024年4月 (2)国語 おにぎり石の伝説(5年)投稿日時 : 13:14
    国語では、「おにぎり石の伝説」の授業をしています。
    登場人物の気持ちの変化や印象に残っている箇所をパソコンやノートにまとめることができました。
    全員が集中して取り組んでいます。国語 おにぎり石の伝説(5年)13:14保健だより4月号.pdf11:47国語 おにぎり石の伝説(5年)

  • 2023-04-10
    保健だより4月号.pdf
    保健だより4月号.pdf15:35

  • 2023-04-07
    ・ご家族に,発熱やのどの痛みなどの症状が見られる方がいましたら,お子様の登校はお控えください。
    ・ご家族に,発熱やのどの痛みなどの症状が見られる方がいましたら,お子様の登校はお控えください。050324_新学期以降の学校におけるマスク着用について.pdf【学校配付文書】041109_入学式について(新入生保護者説明会資料より抜粋).PDF令和5年度入学式について
    日時  令和5年4月12日(水)
    受付  8時20分から8時40分(厳守) 昇降口前
    開式  9時 体育館
    駐車場 校庭西門(田原街道側)から入り、奥から順に駐車ください。
    ・誠に恐縮ですが、入学生1名につき保護者2名までの参加といたします。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

町立中央小学校 の情報

スポット名
町立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
氏家駅
住所
〒321-0975
栃木県宇都宮市中里201-1
TEL
028-624-8202
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/toyosato-c/
地図

携帯で見る
R500m:町立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月19日09時31分11秒


月別記事一覧