R500m - 地域情報一覧・検索

市立本地丘小学校

(R500M調べ)
市立本地丘小学校 (小学校:愛知県名古屋市守山区)の情報です。市立本地丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本地丘小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-03
    この度、名古屋市の市立小学校の
    この度、名古屋市の市立小学校の
    ホームページアドレス(URL)を変更しました。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが、下記スクールリンクから新ホームページを確認し、新URLへ設定変更をお願いいたします。
    新スクールリンク
    https://nagoya.fureai-cloud.jp/_view/kusunoki/home/index/schoollink/e-school
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    アクセスいただきありがとうございます。
    アクセスいただきありがとうございます。
    この度、

    ホームページアドレス(URL)を変更いたしました。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが下記の新URLへの設定変更をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    4年生ごみに関する出前授業
    4年生ごみに関する出前授業今日は、4年生がごみに関する出前授業を行ってもらいました。
    世の中はデジタル化しているにもかかわらず、紙の量が減ってしまっているので、「捨てる」のではなく、「リサイクルしよう」という話を聞きました。
    実際に、「紙」をつくる紙すき体験もしました。
    本物の「物」に触れることができ、まさにキャリア教育でした。4年生ごみに関する出前授業

  • 2025-07-10
    4年生上下水道局出前授業
    4年生上下水道局出前授業4年生の学習で、上下水道局の方に来ていただき、出前授業を行ってもらいました。
    水が学校や家庭に届くまでの作業について学んだ後、実際に簡単な実験を行い、仕組みについて実感しながら学習しました。
    普段当たり前のように使用している水が、いろいろな行程をへて「水」になっているのかを学びました。是非、これからも水の大切さ、ありがたさを感じながら、水を使ってほしいです。4年生上下水道局出前授業交流会(森孝東小にて)志段味図書館の司書さん読み聞かせテレビ放送!!7月の月目標

  • 2025-06-29
    3年生校外学習
    3年生校外学習3年生が校外学習で「日立チャネルソリューションズ」に出掛けました。
    事前にどんなことを質問したいか考えていたため、視点をもって見学に臨めていました。
    なかなか見ることのできない場所、写真も撮影できない貴重な物ばかりで大変意義のある見学でした。
    今回の見学を今後の社会科の学習で生かしてほしいです。「学校だより」「給食だより」「献立表」3年生校外学習土間の様子を見てみると・・・調理場の前を見ると・・・

  • 2025-06-20
    運動タイム
    運動タイム今日はもともと運動場で「運動タイム」を行う予定でしたが、暑さを考慮して体育館で行いました。
    長縄跳び第2弾でした。
    学年に合わせて、引っかからずに通り過ぎるだけでよいというルールではありましたが、しっかりと跳んでいる低学年の子もおり、びっくりしました。
    運動会本番に向けて楽しみです。運動タイム一人一人が見て分かるように水泳指導開始!!6月校長講話

  • 2025-06-16
    読書タイム(読み聞かせ)
    読書タイム(読み聞かせ)今日は、読書タイムがありました。
    図書委員の子が低学年の学級に入り、読み聞かせをしていました。
    緊張した様子もうかがえましたが、一生懸命に行っていました。
    見ている低学年の子もとても集中していました。
    図書委員の子、お疲れ様でした。
    次回も頑張ってね。250610「学校だより」「保健だより」読書タイム(読み聞かせ)いよいよ梅雨入り!本地ワールド開催!3・4年生リコーダー講習会
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    通学路たんけん!
    通学路たんけん!昨日、1年生が通学路の探検に出掛けました。
    「ここに(道路標識)あったー」「110番の家はここにあるんだ」と様子を見ながら、口々に言っていました。
    当然のように、横断歩道では手を挙げて歩いていました。
    交通マナーも身に付いています。通学路たんけん!5年生調理実習!!6月の月目標!!

  • 2025-06-02
    ミニディベート!
    ミニディベート!6年生の教室を見てみました。
    何やら向かい合って、一つのテーマについて話し合っていました。
    みんな自分の考えをもち、伝えようと意欲的でした。
    自然と敬語を使って話しているところもよかったです。
    「共通の答え」を見つけることが目的ではなく、一人一人が考えをもつことができればオッケーです。
    そういう意味では、みんなその目的をクリアしていました。ミニディベート!地域清掃町たんけん6年生、調理実習!!少しずつ成長しています
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    何が通ったでしょう?
    何が通ったでしょう?体育館の写真です。
    何も写っていませんが、この幕の間を「何が通ったでしょう?」というゲームをなかよし委員の子が企画をして行っていました。
    他の児童は、縦割りグループで相談をして、幕の間を通った物を当てていました。
    全グループが間違った問題が出るなど、なかなか白熱していました。250523 「学校だより」「給食だより」「献立表」何が通ったでしょう?いい記録が出ますように!!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立本地丘小学校 の情報

スポット名
市立本地丘小学校
業種
小学校
最寄駅
【名古屋】藤が丘駅
住所
〒4630031
愛知県名古屋市守山区本地が丘908
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/honjigaoka-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立本地丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月07日19時57分43秒