R500m - 地域情報一覧・検索

市立鳴子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県名古屋市緑区の小学校 >愛知県名古屋市緑区鳴子町の小学校 >市立鳴子小学校
地域情報 R500mトップ >野並駅 周辺情報 >野並駅 周辺 教育・子供情報 >野並駅 周辺 小・中学校情報 >野並駅 周辺 小学校情報 > 市立鳴子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鳴子小学校 (小学校:愛知県名古屋市緑区)の情報です。市立鳴子小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鳴子小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    ★作品展示会に向けて 製作風景★
    ★作品展示会に向けて 製作風景★
    (知)校外学習「瀬戸蔵ミュージアム見学」
    陶器で作られたお金を見付けたよ。
    磁器と陶器の違いについて教えてもらったよ。
    「いこみ」の実演がすごかったよ。
    (知)社会科「スーパーマーケット見学」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    10月26日(土)授業参観の予定
    10月26日(土)授業参観の予定

  • 2024-10-04
    5年3組 算数 単元「小数のわり算」
    5年3組 算数 単元「小数のわり算」
    本時の目標:自分に合ったペースで学びを進め、小数のわり算の仕方を身に付けることができるようにする。
    自分が立てた計画の基づいて友達と対話しながら練習問題に取り組みました。
    「けテぶれまシート」で、テスト結果を分析し、次の学びへと振り返りをしました。
    6年3組 算数 単元「場合を順序よく整理して」
    本時の目標:数の組み合わせを調べる方法について、自己の課題の達成の向けて取り組むことができるようにする。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月授業参観 各学級の授業予定
    6月授業参観 各学級の授業予定

  • 2024-04-25
    (徳)交通安全教室がありました
    (徳)交通安全教室がありました
    4月18日(木)に交通安全教室を行いました。交通指導員さんから、横断歩道の歩き方や歩道の歩き方などを教えていただきました。
    その後、教えていただいたことを守りながら、学区を歩きました。今後も、交通安全に気を付けて登下校するよう声を掛けていきます。
    (徳)入学を祝う会
    4月10日(水)入学を祝う会を行いました。
    「いじめなくし隊」となったお兄さんお姉さんと元気よく挨拶したり、代表委員の話をしっかり聞いたりすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    令和6年2月17日(土) 学校で飼育していたクジャクの「ジャック」が老衰のため永眠しました。
    令和6年2月17日(土) 学校で飼育していたクジャクの「ジャック」が老衰のため永眠しました。
    19日(月)の朝、ジャックが永眠したことについて知らせ、命の尊さについて考えてもらうために、校長から全校の児童へ講話を行いました。名古屋市獣医師会の指導のもとで、名古屋市南区にある長楽寺へジャックを送り、合同供養していただきます。
    命には必ず限りがあり、ジャックも最期は安らかに眠りました。一般的にクジャクの寿命は、20年ほどと言われていますが、ジャックは、30年以上、学校の飼育小屋から「鳴子小のアイドル」として活躍してくれました。それも、長年にわたってジャックの飼育をしてくださった皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。
    今後も、ジャックは「鳴子小のアイドル」として、また、命の尊さを考えるシンボルとして、天国から活躍し続けてくれます。
    (知)「防災教室」を行いました!
    (5・6年生)2/14(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2月授業参観の授業予定
    2月授業参観の授業予定◇「徳」と「体」の活動に焦点を当てて◇
    <「いじめなくし隊」が大活躍しています!>
    いじめのない学校を目指すために、本校では、毎月の朝会の日を「なかよしハッピーの日」と位置付けています。その日にはいつも「いじめなくし隊」が、元気な声で「互いに思いやりの心をもって行動しよう!」などと全校に呼び掛け、大活躍です!メジャーリーガー大谷
    翔平選手のグローブも活用しました!今後も、子ども主体の活動を続けていきたいと思います。
    <「運動大好き なごやっ子」育成事業で体育器具が充実しました!>
    本校の「体を動かしたくなる活動」(学校HP「グランドデザイン」参照)に関わる取り組みが教育委員会に認められ、「運動大好き なごやっ子」育成推進校になっています。特別予算が本校に割り当てられましたので、「逆上がり補助板」や「ソフトスポンジボール」を購入しました。体育科の学習や特別活動などで活用していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    4年1組 算数科 単元「小数」
    4年1組 算数科 単元「小数」
    自分に必要な学習計画を立て、意欲的に取り組むことができるようにする。
    5年3組 算数科 単元「合同な図形」
    課題解決に向けて、自分で設定した課題に意欲的に取り組むことができるようにする。
    4年3組 算数科 単元「2けたでわるわり算の筆算」
    学習目標を設定し、自分で決めた課題に意欲的に取り組むことができるようにする。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    (徳)中津川野外学習
    (徳)中津川野外学習
    9月13・14日中津川に行ってきました。
    「アスレチック楽しい!」
    グランドゴルフでナイスショット!
    飯ごう炊さん
    「おいしいお米が炊けるかな!」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    (徳)鳴子幼稚園との交流会
    (徳)鳴子幼稚園との交流会
    (3年生)
    鳴子幼稚園の園児と楽しく活動しました。
    (体)運動フェスティバル
    (2年生)
    7月14日に2年生全体でクラス対抗のドッジボール大会を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立鳴子小学校 の情報

スポット名
市立鳴子小学校
業種
小学校
最寄駅
野並駅
住所
〒4580041
愛知県名古屋市緑区鳴子町2-69
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/naruko-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立鳴子小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月04日09時07分11秒


月別記事一覧