非核平和広島派遣事業愛西市中学生サミット2025/08/05非核平和広島派遣事業本校の代表生徒4名が、愛西市の非核平和広島派遣事業に参加するため、本日広島へ出発しました。愛西市では、次代を担う中学生に、平和の大切さや命の尊さ、戦争の悲惨さ・残酷さについて学ぶ機会として、この派遣事業を実施しています。
生徒たちは1泊2日の日程で、平和公園や原爆ドーム、平和記念資料館を見学し、8月6日には広島市で開催される平和記念式典にも参列します。また、市民の皆様の平和への祈りが込められた折り鶴を奉納するという大切な役割も担います。貴重な体験を通して、平和の尊さを心に刻んできてほしいと思います。
2025/08/04愛西市中学生サミット令和7年度第1回愛西市中学生サミットが開催され、本校からは代表生徒3名が参加しました。市内6中学校の代表生徒が一堂に会し、各校の取組について紹介し合い、意見交換を行いました。
この中学生サミットは、「中学生の自治能力の育成を図るため、主体的で対話的な活動を促し、各校から校区や全市的に情報発信しようとする態度を養うとともに、市民としての自覚をもつ」「各校との情報交換により自校の取組を見直し、今後の活動活性化の動機付けとする」ことを趣旨としています。
前半は「各校の生徒主体の取組について」、後半は「各校のいじめや人権問題の課題や取組について」をテーマにグループディスカッションが行われ、各グループの代表が話し合いの成果を発表しました。
生徒たちは他校の取組から多くの刺激を受け、自校の活動を見直すよい機会となりました。今後の生徒会活動のさらなる活性化が期待されます。
続きを読む>>>