R500m - 地域情報一覧・検索

市立大徳中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県金沢市の中学校 >石川県金沢市観音堂町トの中学校 >市立大徳中学校
地域情報 R500mトップ >西金沢駅 周辺情報 >西金沢駅 周辺 教育・子供情報 >西金沢駅 周辺 小・中学校情報 >西金沢駅 周辺 中学校情報 > 市立大徳中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大徳中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-14
    5月12日(金) スクールフォーラム
    5月12日(金) スクールフォーラム授業参観の後、スクールフォーラ…
    [2023年5月12日up!]5月12日(金) 授業参観今日の5限目は3学年一斉に授業…
    [2023年5月12日up!]5月12日(金) 3年生英語「話すこと」調査3年生が全国学力調査の英語「話…
    [2023年5月12日up!]

  • 2023-05-06
    新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う市立学校の対応について
    新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う市立学校の対応について5月の全校集会今日は6限目に全校集会を行いまし…
    [2023年5月2日up!]
    配布文書はありません。

  • 2023-04-27
    修学旅行2日目6
    修学旅行2日目6雨はすっかりあがりました!
    [2023年4月26日up!]修学旅行2日目5まだまだUSJ楽しみます。
    [2023年4月26日up!]修学旅行2日目4USJを全力で楽しんでいます。
    [2023年4月26日up!]修学旅行2日目3USJがスタートしました。雨は少し…
    [2023年4月26日up!]修学旅行2日目2大阪城や通天閣などを車窓から見…
    [2023年4月26日up!]修学旅行2日目あいにくの雨のため予定を変更し…
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    修学旅行1日目3
    修学旅行1日目3ホテルで美味しいビュッフェをい…
    [2023年4月25日up!]修学旅行1日目2京都自主プランスタート!
    [2023年4月25日up!]修学旅行1日目電車に乗っておしゃべり中です。
    [2023年4月25日up!]修学旅行が始まります!待ちに待った修学旅行が始まりま…
    [2023年4月25日up!]修学旅行に向けて来週の修学旅行に向けて、全員で…
    [2023年4月21日up!]5月行事予定R5
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    大徳中学校のホームページは新しくなりました。トップページのリンクよりご覧下さい。Daitoku Ju・・・
    大徳中学校のホームページは新しくなりました。トップページのリンクよりご覧下さい。Daitoku Junior High
    School's homepage has been renewed. Please see the link on the top
    page.
    ホームページが新しくなりました!!
    新サイトは →こちらから

  • 2023-03-26
    3月24日(金) 修了式
    3月24日(金) 修了式
    今日は3学期最後の日、そしてこの学年の最後の日でした。修了式を行い、最後の学活ではそれぞれのクラスで名残を惜しんでいました。また、午後からは離任式と退任式を行いました。お世話になった先生方からあいさつをいただき、生徒代表が感謝の言葉を述べました。
    1年間の学校が終わりました。これまで本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いいたします。

  • 2023-03-20
    3月20日(月) 読み語り
    3月20日(月) 読み語り
    今年度最後の読み語りをしていただきました。穏やかな優しい語り口で読んでくださり、生徒たちも絵本の世界に入り込むことができていました。1年間ありがとうございました。
    3月17日(金) 生徒会選挙
    令和5年度前期の生徒会役員選挙を行いました。どの立候補者の演説も、自分の意欲をしっかりと語っており、とても頼もしく感じました。新しい年度に向けてスタートしています。
    3月11日(土) 卒業式
    3年生の卒業式が行われました。厳かな式の後、各学級で最後の学活を行い、外で歓送を行いました。どの生徒の表情も晴れやかでした。今後のご多幸をお祈りします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    R5.2 文部科学賞 文部科学大臣メッセージ 「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
    R5.2 文部科学賞 文部科学大臣メッセージ 「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」3月10日(金) 3年生あと2日
    今日の3年生は、卒業式の予行のあと、PTA記念品贈呈式、同窓会入会式、卒業記念品目録贈呈式を行いました。いよいよ明日が卒業式です。素晴らしい門出となることを期待しています。
    3月9日(木) 3年生あと3日
    3年生は公立高校入試を終え、登校するのも残り3日となりました。今日は卒業式の練習を行っています。義務教育の締めくくりとして、立派な卒業式にできるよう頑張っています。
    3月7日(火) 2年生球技大会
    今日は2年生の球技大会としてバスケットボール大会を行いました。各クラスの団結力を発揮し、熱いながらも楽しく試合が行われていました。男女総合優勝は2組で、頂上の鐘が授与されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    3月2日(木) 金沢「絆」会議
    3月2日(木) 金沢「絆」会議
    今日は大徳小学校5年生の3名が来校し、『小中合同「絆」会議』を行いました。今年度の反省のあと、来年度の目標である「すすんであいさつをしよう」の実現に向けて、具体的な取り組みを話し合いました。とてもいい連携ができそうです。
    3月1日(水) 全校集会
    今日は3月の全校集会を行いました。今年度最後の全校集会でしたが、校長先生、生徒指導、学習指導のどの先生方からも、4月からの生活に向けてのお話がありました。締めくくりをしっかりして、来年度につなげましょう。

  • 2023-02-28
    2月27日(月) 学年末テスト
    2月27日(月) 学年末テスト
    今日は1、2年生の学年末テストでした。今年度最後のテストに向けて、がっつり勉強してきたことでしょう。いい成績で来年度につなげられるといいですね。

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立大徳中学校 の情報

スポット名
市立大徳中学校
業種
中学校
最寄駅
西金沢駅
住所
〒9200352
石川県金沢市観音堂町ト35
TEL
076-267-5027
ホームページ
https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1720024
地図

携帯で見る
R500m:市立大徳中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月30日07時13分30秒