R500m - 地域情報一覧・検索

国立三重大学教育学部附属小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市観音寺町の小学校 >国立三重大学教育学部附属小学校
地域情報 R500mトップ >津駅 周辺情報 >津駅 周辺 教育・子供情報 >津駅 周辺 小・中学校情報 >津駅 周辺 小学校情報 > 国立三重大学教育学部附属小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
国立三重大学教育学部附属小学校 (小学校:三重県津市)の情報です。国立三重大学教育学部附属小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

国立三重大学教育学部附属小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-05
    【最後のたてわり班活動】
    【最後のたてわり班活動】2025年2月 4日 15:25
    【最後のたてわり班活動】
    1月27日(月)に全校集会でたてわり活動がありました。
    6月にたてわり班で顔合わせをした後,学期に1回程度たてわり班での活動を行ってきました。
    6年生は最高学年として,学年目標である「率先垂範」の姿を見せるために,各班で計画からたてわり班活動の実施まで行ってきました。
    最後のたてわり班活動も,どの班からも楽しそうな声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    【日本AED財団 第7回 Schoolフォーラムの案内について】
    【日本AED財団 第7回 Schoolフォーラムの案内について】2025年1月 8日 14:39【3学期が始まりました】2025年1月 8日 16:18
    【3学期が始まりました】
    2025年になり,気持ちを新たに3学期を迎えました。
    巳年ということにかけて,「今の自分の殻を破って,前進していきましょう!」という校長先生の言葉に,
    子どもたちは「挑戦する」ことについて考えを巡らせていました。
    また,生活指導の先生による,「3学期に大切にすること」の話(①真似ることで,成長できる②誰かの憧れになることで,より成長できる)を受けて,
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    【4年生】合唱発表会
    【4年生】合唱発表会2024年12月13日 10:37
    【4年生】合唱発表会
    12月6日(金)には合唱発表会がありました。
    4年A組は「旅立ちの時」、4年B組は「この星に生まれて」、4年C組は「HEIWAの鐘」の合唱をしました。
    どの学級もこれまで仲間と共に練習に励んできた成果を十分に発揮して、すばらしい歌声を届けてくれました。【4年生】公開研究会2024年12月13日 10:34
    11月30日(土)に公開研究会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    【3年生】上手に使えるようになってきました
    【3年生】上手に使えるようになってきました2024年11月19日 08:11
    【3年生】上手に使えるようになってきました
    11月に入り,算数でコンパスを使用して,円の学習を行っていました。
    初めは使い慣れていない道具に苦戦していましたが,今では,コンパスで素敵な模様まで描けるようになりました。【1年生】シャボン玉2024年11月19日 08:08
    【1年生】シャボン玉
    生活科の授業にて,シャボン玉をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    【5年生】キャンプ
    【5年生】キャンプ2024年11月 5日 15:07
    【5年生】キャンプ
    10月17日(木)18日(金),鈴鹿市にあるスズカトにて宿泊学習(キャンプ)を実施しました。
    野外炊飯,キャンプファイヤー,Honda工場見学,焼杉と盛りだくさんの内容でしたが,子どもたちは元気に活動していました。
    この経験をこれからの活動に生かしてほしいと思います。2024年11月

  • 2024-10-07
    三重大学教育学部附属小学校 令和7年度新入児選考 第2次選考有資格者 受検番号
    三重大学教育学部附属小学校 令和7年度新入児選考 第2次選考有資格者 受検番号2024年10月 6日 10:00
    2024年10月 3日 15:23
    10月2日(水)に校外学習に行ってきました。
    三重県総合博物館(MieMu)では,展示・昆虫博士による博物館と昆虫のお話・外遊びを楽しみました。
    昆虫博士のお話に刺激を受け,外遊びの際には昆虫探しに勤しむ姿が見られました。
    安濃中央総合公園では,友だちといっしょに遊具や鬼ごっこなどで体を存分に動かしたり,こちらでも昆虫探しをしたりと,
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    【2年生】教育実習からあっという間の2週間
    【2年生】教育実習からあっという間の2週間2024年9月17日 15:05
    9月2日は始業式,3日には4週間教育実習の実習先生を迎え,新しい学期が始まりました。
    子どもたちは,たくさんの実習先生に囲まれながら,授業はもちろん,それ以外の場面でも自分の出せる精一杯で頑張っています。
    教育実習も残すところあと2週間。
    実習先生との時間をすてきなものにしていってほしいです。2024年9月

  • 2024-07-28
    【公開研究会の二次案内について】
    【公開研究会の二次案内について】2024年7月24日 16:02

  • 2024-07-10
    【3年生】リコーダーをがんばっています。
    【3年生】リコーダーをがんばっています。2024年7月 8日 10:38
    【3年生】リコーダーをがんばっています。
    リコーダーの学習が始まりました。
    きれいな音を出すための基本となる姿勢や息遣いを、一生懸命習得中です。
    今は「シ」の音だけですが、これからたくさんの音を覚えて
    色々な楽曲を吹けるよう頑張ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    【5年生】アクティブミュージック
    【5年生】アクティブミュージック2024年7月 2日 09:56
    【5年生】アクティブミュージック
    6月28日(木),29日(金)に「公益財団法人かけはし芸術文化振興財団主催最新型音楽特別授業アクティブミュージック」を行いました。
    昨年度に続いてミュージシャンであり音楽活動家のMASAKIingさんをゲストティーチャーとしてお招きしました。
    今回は「クラスのオリジナルソングをつくろう」というテーマで,子どもたちが作詞作曲に挑戦しました。
    子どもたちは楽しみながら仲間のつくったメロディーを聴いたり,そのメロディーに歌詞を付けたりしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

国立三重大学教育学部附属小学校 の情報

スポット名
国立三重大学教育学部附属小学校
業種
小学校
最寄駅
津駅
住所
〒5140062
三重県津市観音寺町359
TEL
059-227-1295
ホームページ
https://www.fuzoku.edu.mie-u.ac.jp/sho/
地図

携帯で見る
R500m:国立三重大学教育学部附属小学校の携帯サイトへのQRコード

国立三重大学教育学部附属小学校のキーワード

国立三重大学教育学部附属小学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2021年01月17日11時00分07秒