R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊科南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県安曇野市の中学校 >長野県安曇野市豊科の中学校 >市立豊科南中学校
地域情報 R500mトップ >南豊科駅 周辺情報 >南豊科駅 周辺 教育・子供情報 >南豊科駅 周辺 小・中学校情報 >南豊科駅 周辺 中学校情報 > 市立豊科南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊科南中学校 (中学校:長野県安曇野市)の情報です。市立豊科南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊科南中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-09
    今年度もよろしくお願いします!
    今年度もよろしくお願いします!
    いつも豊科南中学校のホームページを応...
    2025/04/08
    2025/04/08
    学校行事

  • 2025-04-07
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません【コロナ用】治癒報告書2025/04/04
    2025/04/04【インフルエンザ用】治癒報告書2025/04/04
    2025/04/04【インフルエンザ・コロナ以外】出席停止通知・登校許可証2025/04/04
    2025/04/04

  • 2025-03-19
    1・2学年バスケットボールクラスマッチ
    1・2学年バスケットボールクラスマッチ
    3月11日(火)に1・2学年のバスケ...
    2025/03/14
    2025/03/15
    生徒総会・地区生徒会
    3月7日(金)に生徒総会・地区生徒会...
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    校内掲示物などについて
    校内掲示物などについて授業参観ありがとうございました校内掲示物などについて
    校内では、「書き初め」と「美術部作品」が掲示されています。
    「書き初め」は、各クラスに展示し、またクラスの代表者は、昇降口に展示しております。
    「美術部作品」は、本年度、市の美術館が改修工事の関係で展覧会ができないため、校内に展示しております。
    展示期間は、あとわずかですが、ご来校の機会があるときは、ぜひご覧ください。
    【学習】 2025-01-29 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 での卒業生の活躍
    第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 での卒業生の活躍第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 での卒業生の活躍
    先日行われました、第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会において、本校卒業生(令和3年度卒)の弦間結月さんが在籍する藤枝順心高等学校(静岡)女子サッカーチームが、神村学園高等学校(鹿児島)を5―0で破り、3年連続8回目の優勝を果たしました。選手権大会での3連覇は史上初の快挙です。
    決勝では、後半42分にFW弦間さんが右クロスに頭で合わせ5点目を入れるなど、大会を通じて8得点の得点王になりました。
    このような卒業生の活躍は、地域や学校の励みになり、パワーをいただけます。
    【学校行事】 2025-01-15 08:16 up!

  • 2025-01-11
    本年もよろしくお願いいたします。
    本年もよろしくお願いいたします。1月本年もよろしくお願いいたします。
    令和7年(2025)が始まりました。さわやかな元旦の学校の姿です。
    2025年は、巳年。新しいことを始めたり、チャレンジしたりするとよいようです。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします
    【学校行事】 2025-01-08 11:11 up!

  • 2024-12-28
    2学期終業式・40周年イベント
    2学期終業式・40周年イベント2学期終業式・40周年イベント
    12月24日(火)に2学期終業式と、開校40周年を記念した豊科高校クリエイティブ芸術選択者21名による書道パフォーマンス・3年生の代表者による太鼓の発表・こども病院の盛田大介先生による講演会が行われました。
    先輩や代表者の堂々とした、圧巻の演技に目を奪われるとともに、講演会を聴く中で「当たり前は幸せだということ」、「夢を持って生きることは楽しいということ」をしみじみと感じるとても貴重な機会となりました。
    冬休み、怪我や体調等に気をつけて3学期も元気に登校してもらいたいと思います。
    〜以下、講演会を聴いた生徒の感想です〜
    〇「当たり前」が無くなってしまう前に、これからは身近にいる人たちに感謝を伝えていきたい。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    あいさつ運動(本年度最後)
    あいさつ運動(本年度最後)人権集会(教頭先生のお話)12月あいさつ運動(本年度最後)
    本日、社会福祉協議会、民生委員の皆様と生徒会生活委員会とで、「あいさつ運動」を行いました。
    寒空の下でしたが、多くの皆様に参加していただきました。あいさつの輪は、学校だけでなく、地域にも広がっているようです。さらなる広がりに向け、地域の皆様、保護者の皆様とのあいさつも今後できるよう生徒会中心に考えていきたいと思います。
    【生徒会活動】 2024-12-04 13:42 up!
    人権集会(教頭先生のお話)
    11月28日(木)の人権集会で、教頭先生から以前の人権集会で扱った“いじり”と“いじめ”についてお話を伺いました。「今の自分のコミュニケーションはどうか」、「いじりに頼らないより良いコミュニケーションとは何なのか」を班になって考え合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    全校SST
    全校SST2学年性教育講演会全校SST
    11月26日(火)に全校SSTと題して、各教室での朝の活動を行いました。本校の学校教育目標である「心をひらいて深い交わりへ」を目指した活動として、本年度新しく取り入れている活動となります。
    今回は、「人間ミラー」という2人組を作って、相手の動きを真似するという簡単なゲームを行いました。生徒からは、「友達の真似をして交流が深められて、思った以上に楽しかった」「相手と自分のペースを合わせることで楽しくコミュニケーションができた」という感想が寄せられ、お互いのことを意識したり、考えたりしながら楽しく活動している様子がありました。
    本校では、このような活動を定期的に取り入れていき、たくさんの人と関われる学校をつくっていきたいと考えています。
    【学習】 2024-11-26 20:01 up!
    2学年性教育講演会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    立会演説会・投票
    立会演説会・投票立会演説会・投票
    11月20日(木)に令和7年度生徒会役員選挙立会演説会・投開票を行い、選挙規定により21日(金)に決選投票を行いました。立会演説会で、各候補者は教室訪問で出た意見や質問をもとにさらに詳しく公約を説明し、どのような学校にしていきたいかについて語りました。その後、投票を行い、生徒ひとりひとりは、来年度の生徒会を託したい候補に一票を投じました。24日(月)に選挙管理委員会は、選挙結果を告示します。
    【生徒会活動】 2024-11-22 20:15 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立豊科南中学校 の情報

スポット名
市立豊科南中学校
業種
中学校
最寄駅
南豊科駅
住所
〒3998205
長野県安曇野市豊科1487
TEL
0263-72-7860
ホームページ
https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020001
地図

携帯で見る
R500m:市立豊科南中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月10日07時21分21秒