R500m - 地域情報一覧・検索

市立下条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県加茂市の小学校 >新潟県加茂市中村の小学校 >市立下条小学校
地域情報 R500mトップ >【加茂】加茂駅 周辺情報 >【加茂】加茂駅 周辺 教育・子供情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小・中学校情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小学校情報 > 市立下条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立下条小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    ◆5/30(木)、4年生が下条環境保全会の皆さんと恒例の花植えをしました。   ◆5/29(水)、加・・・
    ◆5/30(木)、4年生が下条環境保全会の皆さんと恒例の花植えをしました。   ◆5/29(水)、加茂市温水プールでの水泳授業が始まりました。(2,5年)   ◆6月2日(日)午前7時30分〜
    PTA廃品回収があります。最終集結場所は、山忠様隣の旧農協倉庫となります。ご協力よろしくお願いいたします。  ◆学校だより5月号をアップしました。
    下条環境保全会の皆さんと花植え(4年)  5/30(木)
    ◆4年生は、毎年下条川の環境について総合学習の時間に調べています。その時、お世話になっている下条環境保全会の皆さんと一緒に毎年花を育てる活動もしています。
    ◆今日は学校の入り口付近の花壇で草取りから行い、最後は、4年生が選んだ種類の花々を植えました。残った花は、プランターにも植えました。下条地区を行き交う車からもよく見える場所です。心が和む場所になるよう花のお世話をしていきます。
    2024-05-30 13:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    ◆5/29(水)加茂市温水プールでの水泳授業が始まりました。(2,5年)       ◆5/24(金・・・
    ◆5/29(水)加茂市温水プールでの水泳授業が始まりました。(2,5年)       ◆5/24(金)2年生が畑の先生から野菜の植え方を教えていただきました。風対策の支柱も用意していただき、紐の結び方も教えてもらいました。          ◆5/23(木)・24(金)各学年が「サルビア」と「日々草」を植えました。

  • 2024-05-27
    ◆5/24(金)2年生が畑の先生から野菜の苗植えの仕方を教えていただきました。          ◆・・・
    ◆5/24(金)2年生が畑の先生から野菜の苗植えの仕方を教えていただきました。          ◆5/23(木)・24(金)各学年が「サルビア」と「日々草」を植えました。
    職員救急法講習会   5/24(金)
    ◆来週29日(水)からいよいよ温水プールでの水泳授業が始まります。水の事故が起きないよう安全に配慮しながら実施しますが、万が一に備えて、加茂消防署の方から「心肺蘇生」「AED」そして「エピペン」の講習をしていただきました。
    ◆水泳授業に際して、今年度も大勢の保護者の皆様からボランティアに来ていただけることになり、大変ありがたい限りです。ボランティアと職員が連携し、事故なく水泳授業ができますようご協力何卒よろしくお願いいたします。
    2024-05-24 18:17 up!
    2年生の野菜作りに心強い畑の先生が   5/24(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    ◆5/22(水)、11月から咲き続けてついに役目を終えたビオラを抜き取り、次の花植えのための土づくり・・・
    ◆5/22(水)、11月から咲き続けてついに役目を終えたビオラを抜き取り、次の花植えのための土づくり作業が始まりました。
    ◆5/23(木)、3年生、4年生、5年生がサルビアと日々草を植えました。5年生は、暑い中、1,2年生の花壇の整備も行いました。

  • 2024-05-23
    ビオラ抜き&土づくり   5/22(水)
    ビオラ抜き&土づくり   5/22(水)
    ◆11月から咲き続けていたビオラを抜くときがきました。学年の花壇区画を各学年が責任をもって抜き取り、次のサルビアのための土づくりをする計画になっています。
    ◆全校の先陣を切って、3年生がお昼休みに「花抜き」と「土づくり」をしました。育ち過ぎたビオラの株が想像以上に大きく、移植ごてでは歯が立たず、剣スコップで掘り起こしました。3年生のチームワークが素晴らしく、肥料混ぜや培養土巻きもスムーズにいきました。
    ◆「明日は、サルビアを植えるぞ!!」張り切っていた姿がたくましく思えました。
    2024-05-22 18:42 up!

  • 2024-05-22
    ◆5/22(水)、11月から咲き続けてついに役目を終えたビオラを抜き取り、次の花植えのための土づくり・・・
    ◆5/22(水)、11月から咲き続けてついに役目を終えたビオラを抜き取り、次の花植えのための土づくり作業が始まりました。昼休みのわずかな時間に、3年生が全校のトップを切って、役割分担しながら手際よく作業を完了しました。
    苗購入、苗植え   5/21(火)
    ◆フレンド学級の子どもたちが、5/16の校外学習でコメリパワーへ買い物に行った苗を5/21の生単の時間に畝へ植える学習をしました。
    ◆地域の方から直接手ほどきしていただきながら、4畝を使って、[キュウリ・ナス・オクラ・ピーマン・ミニトマト・サツマイモ・枝豆]の計7種類を丁寧に植えました。今後、どのように成長し、どれくらい収穫できるのか、今からとても楽しみのようです。
    ◆心を込めて精一杯水やりや様々なお世話をしていく中で、きっと美味しい野菜に育つことでしょう。
    2024-05-21 18:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    ◆5/18(土)午前、運動会が実施されました。赤白全く譲らない熱戦が最後まで続き、僅差で白組が優勝し・・・
    ◆5/18(土)午前、運動会が実施されました。赤白全く譲らない熱戦が最後まで続き、僅差で白組が優勝しました。下学年全員リレーは「青」バトン、上学年全員リレーは「黄」バトンがリレー杯を手にしました。大勢の皆様から温かいご声援をいただき、子どもたちは練習以上の頑張りを見せていました。本当にありがとうございました。

  • 2024-05-20
    ◆5/18(土)午前、運動会が実施されました。赤白譲らない熱戦が最後まで続き、最終得点は僅差で白組が・・・
    ◆5/18(土)午前、運動会が実施されました。赤白譲らない熱戦が最後まで続き、最終得点は僅差で白組が優勝となりました。下学年全員リレーは「青」バトンが制し、上学年全員リレーは「黄」バトンが制しました。
    運動会   5/18(土)
    ◆多くの来賓の方々、地域の皆様、保護者が見守る中、令和6年度の運動会が行われました。
    ◆下条小は、昨年度から「スローガン」及び「応援合戦・応援優勝」をなくしました。しかし、下条小の子どもたちは、以前と変わらず主体的に運動会練習に取り組み、応援団も大勢立候補し、応援タイムという形で、運動会の盛り上げとチームの団結力アップに貢献しました。
    ◆今年度は、最後の最後まで赤白どちらが勝つか分からない展開の中、競技の得点は、「赤 356点  白370点」の僅差で白組が優勝しました。リレー杯は、下学年は白「青バトン」チーム、上学年は赤「黄バトン」チームが制しました。
    2024-05-18 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    ◆6月、7月の予定をアップしました。    ◆5/16(木) 長福寺地区の清水様から畝を作っていただ・・・
    ◆6月、7月の予定をアップしました。    ◆5/16(木) 長福寺地区の清水様から畝を作っていただきました。   ◆5/17(金)
    1年生が運動会前日最後の徒競走練習をしました。  ◆昨年植えた「なでしこ」がひと回り大きくなりました。   ◆5/18(土)は、いよいよ運動会。午前のみの開催です。温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 2024-05-16
    運動会予行練習   5/14(火)
    運動会予行練習   5/14(火)
    ◆2,3限に開閉会式等を通しで練習しました。
    ◆20度くらいの比較的涼しい中での練習でした。運動会当日は、28,29度の気温予想が出ています。午前のみの開催とはいえ、熱中症に十分留意しながら実施していきたいと考えています。
    2024-05-15 14:02 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立下条小学校 の情報

スポット名
市立下条小学校
業種
小学校
最寄駅
【加茂】加茂駅
住所
〒9591376
新潟県加茂市中村1-1
ホームページ
https://kamo.schoolweb.ne.jp/1510069
地図

携帯で見る
R500m:市立下条小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月19日10時59分07秒