R500m - 地域情報一覧・検索

市立須山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市須山の小学校 >市立須山小学校
地域情報 R500mトップ >富士岡駅 周辺情報 >富士岡駅 周辺 教育・子供情報 >富士岡駅 周辺 小・中学校情報 >富士岡駅 周辺 小学校情報 > 市立須山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須山小学校 (小学校:静岡県裾野市)の情報です。市立須山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    たてわり遊び
    たてわり遊び
    2025年1月20日 (月)

  • 2025-01-12
    夢にむかって
    夢にむかって4年生の総合的な学習の時間の様子です。自分の夢について調べてきた子供たちです。自分の夢の実現に向けて応援してくれるお家の人に、発表する準備をしています。
    委員会活動
    2025年1月17日 (金)

  • 2025-01-08
    冬休みの思い出!
    冬休みの思い出!2年生の教室では、クラスの友達に、冬休みのことを話していました。 ひとりずつ黒板の前に立って、少し緊張した面持ちながらも、自分の楽しかった思い出を伝えました。 どんな風に話していけばよいか迷ってしま...
    2025/01/073学期始業式!3学期の始業式が行われました。 13日間の冬休みを経て、子供たちは元気いっぱいに登校することができました! 代表の3名の子供たちは、3学期に頑張りたいことを伝えましたが、学習のことや生活のことなど、...
    2025/01/07

  • 2024-12-25
    2学期の終業式が行われました!
    2学期の終業式が行われました!今日は、2学期82日間最後の日でした! 校長先生の話にありましたが、熱中症が心配な本当に暑い中始まり、朝から体育館をストーブで温めても温まらない程寒い今日、2学期が終了しました。 式の中で、2学期に...
    2024/12/24今年も来ました!

  • 2024-12-23
    モチモチの木
    モチモチの木3年生の国語の授業の様子です。今、「モチモチの木」の学習をしています。今日は最後の場面を中心に、じさまの気持ちを考えました。「○ページを見てください。」の言葉で、さっとページをめくって友達の発言に耳を...
    2024/12/20版画5年生は1版多色刷りに挑戦しています。赤、黄、青、緑の色を使って作品を仕上げていきます。色の重ね方によってそれぞれの味のある作品が出来上がりました。
    2024/12/20大掃除1年生は一足早く大掃除をしました。靴箱や本棚、教室の床など、水ぶきぞうきんで隅から隅まできれいに拭き掃除をしました。
    2024/12/20
    83

  • 2024-12-14
    今年度最終のクラブ活動です。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動になります。どのクラブもとって・・・
    今年度最終のクラブ活動です。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動になります。どのクラブもとっても楽しそうで笑顔いっぱいでした

  • 2024-12-05
    土地のつくりと変化
    土地のつくりと変化6年生の理科の授業の様子です。今日は「地層はどのようにしてできるのだろう」という課題で学習しました。「火山の噴火のはたらき」と「流れる水のはたらき」2つの実験を通して学びを深めました。
    2024/12/04SOSの出し方教室5年生は、SOSの出し方教室を行いました。自分が辛い気持ちになったとき、それを軽くするためにどのような工夫をしているか考えたり、友達と話し合ったりしました。
    2024/12/04曲の変化を感じて4年生の音楽の授業の様子です。今日は「ポロネーズ」という曲を聴きました。曲の感じが変わる部分を意識しながら友達と相談しながら体で表現しました。
    2024/12/04水のかさ3年生の算数の授業の様子です。2.4㎗を図に表すとどの目盛りかなという先生の質問に、たくさんの手が挙がりました。
    2024/12/04ひらめき2年生の図工の授業の様子です。「ざいりょうから
    ひらめき」という題材で、家から様々な材料をもってきた子供たちは、材料を触ったり、並べたり、重ねたりして、思いついたことを絵に表します。緑色のモールを見て...
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    英語で何て言うの?
    英語で何て言うの?4年生は外国語の授業で、学校の教室の英語表現について学習しています。「職員室」「校長室」「保健室」など、校内をALTの先生と回りながら表現を覚えました。
    2024/12/03わくわくランド2年生のわくわくランドに1年生を招待しました。手作りのおもちゃでたっぷり遊びました。2年生は遊び方を説明したり、やって見せたり、1年生が楽しめるように優しく声をかけたりして、お兄さんお姉さんとしてがん...
    2024/12/03
    77
    委員会
    2024年12月9日 (月)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    デジタルショー
    デジタルショー午後からは「アキラボーイデジタルショー」です。アキラボーイとアニメキャラクターとの掛け合いが楽しかったです。キャラクターを引っ張他りボールを蹴って一緒に遊んだり、全員が参加できるショーに子供たちは大盛...
    2024/11/30記念講演会2024/11/30150周年記念式典11月30日 今日は150周年記念式典が行われました。たくさんのご来賓の皆様、過去の須山小の教職員の皆様に出席していただき子供たちとともに150周年のお祝いをしました。
    2024/11/30

  • 2024-11-29
    委員会活動
    委員会活動高学年の子供たちは、昼休みに委員会の活動をがんばっています。児童会の子たちは、いちごパーク

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立須山小学校 の情報

スポット名
市立須山小学校
業種
小学校
最寄駅
富士岡駅
住所
〒4101231
静岡県裾野市須山165
ホームページ
https://susono.schoolweb.ne.jp/2210012
地図

携帯で見る
R500m:市立須山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月21日16時17分16秒