R500m - 地域情報一覧・検索

市立須山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市須山の小学校 >市立須山小学校
地域情報 R500mトップ >富士岡駅 周辺情報 >富士岡駅 周辺 教育・子供情報 >富士岡駅 周辺 小・中学校情報 >富士岡駅 周辺 小学校情報 > 市立須山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須山小学校 (小学校:静岡県裾野市)の情報です。市立須山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-13
    クラブ活動
    クラブ活動今日のクラブの様子です。理科・・・いろいろな薬品の炎色反応を観察しました。薬品ごとに色が違って感動しました。(暗闇で顔が見えずごめんなさい…)スポーツ・・・今日もドッジボールで盛り上がりました。白熱し...
    2025/09/122年 パスワード変更タブレットにログインするにはパスワードが必要になります。2年生はこれまで個人のQRコードを読み取ってログインしていたのですが、このタイミングで個人のパスワードを入力する方法に変更しました。パスワードも...
    2025/09/123年 算数まるい形の特徴やかき方の理解を深めることを目的に、教師からのミッションに取り組みました。自分の力だけでなく、友達と協力して進めるのがポイントです。ミッションは4種類あり、クリアを目指して意欲的に課題を...
    2025/09/12運動会まで1か月運動会まで1か月を切りました。これからは学校中が運動会モードになります。放送委員会では、朝の放送で鼓笛曲「ultra
    soul」のBGMを流しながら「運動会まであと〇日です」とアナウンスしたり、各クラ...
    2025/09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    2学期始業式
    2学期始業式
    2025年8月26日 (火)

  • 2025-07-27
    対象の予定はありません
    対象の予定はありません

  • 2025-07-23
    きゅうりができました!!
    きゅうりができました!!夏休み初日! 農業体験・お料理クラブのお友達が、地域の方に教えていただきながら育てているきゅうりが大きく成長しました!トマトやピーマンもぐんぐん育ってきています

  • 2025-07-06
    4年 国語
    4年 国語商品は同じ体温計でも、見た目が異なる2種類の広告(チラシ)を比較し、似ている点と違う点について話し合いました。活発に意見が出され、話し合いが深まりました。この時間は3年生が参観に来ていました。
    2025/07/042年 畑の草取り全校で植えたサツマイモの畑では、現在サツマイモの成長とともに雑草も勢いよく伸びてきています。そのため、各学年ごとに時間をとって草取りをしているのですが、今日は2年生が畑にやってきて暑い中ですが作業を行...
    2025/07/046年 理科学校にあるビオトープにはいろいろな生き物が住んでいることは、これまでホームページでお伝えしてきていますが、今日の6年生の理科では、その水の中に微生物がいるのか?という疑問を検証しました。果たして生き物...
    2025/07/043年 国語前時に物語「ワニのおじいさんのたから物」のあらすじを書いた子供たち、今日は友達と読み合ってアドバイスをもらい、清書をしました。そんな中、突然4年生と5年生が授業の様子を参観に来てくれました。5年生は前...
    2025/07/04第2回須山の未来を語る会(須山小中学校運営協議会)今年度2回目となる須山の未来を語る会が開催されました。4月に行われた第1回では、小・中学校の学校経営についての確認、承認を得ることが主な内容でしたが、今回は、小学校の授業参観、小・中学校の4月からの活...
    その他
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    今回は、暑さを避けて室内で遊びました。エアコンの効いた部屋でしたが子供たちの熱気はすごいものでした。
    今回は、暑さを避けて室内で遊びました。エアコンの効いた部屋でしたが子供たちの熱気はすごいものでした。
    2025/07/034年 外国語活動教科の名前を問う4択クイズに挑戦しました。正解すると各自得点をGETできるため大変盛り上がりました。楽しみながら言葉を習得できてよかったですね。
    2025/07/03【2年生】めざせ!生きものはかせ

  • 2025-06-01
    3.4年 体育
    3.4年 体育新体力テスト本番の日です。今日は室内種目の反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳びを行いました。
    2025/05/302年 掃除の様子先日のおそうじ教室で勉強したことを思い出して丁寧に掃除をしている2年生です。ごみやほこりを見つけるのがとても上手になりました。
    2025/05/305年 音楽私が音楽室に入ると5年生は一斉にピアノの周りに集まり始めました。実は、5年生は私が歌を聴きに来るのをずっと待ってくれていたようなのです。歌が大好きな子供たちは、私のために歌を2曲も披露してくれました。...
    2025/05/306年 算数4/5÷3(5分の4わる3)の計算を考えました。子供たちは、分母の4÷3が割り切れないという課題に直面し、他の子が分子の5×3をすればよいことを提案しました。それを聞いた子供たちは??? わり算なのに...
    2025/05/301年 買い物学校の購買窓口で買い物をする練習をしました。お金をもって窓口の先生に手渡します。ドキドキ、ドキドキ・・・やったぁ!買えた!! 新しいノートを手に、みんなとっても嬉しそうでした

  • 2025-05-28
    1.2年 おそうじについて学ぼう
    1.2年 おそうじについて学ぼう外部の方を講師にお招きし、掃除についての正しい知識と技能を習得するための授業「キレイのタネまき教室」を実施しました。どうして掃除をするのかな?掃除用具はどのように使うといいのかな?子供たちなりに考え、...
    2025/05/28朝の様子朝の校庭は毎日子供たちの姿で賑わっています。今朝は1.2年生がアサガオ・野菜の水やり、3年生がキャベツの観察をしていました。今日はすっきりとした青空が広がり、とても気持ちのよい朝でしたね。よい1日のス...
    2025/05/281年 給食の様子今日はみんな大好き「揚げパン」の日。1年生でも真っ先にぺろりと食べていました。毎日の給食、おいしいね

  • 2025-05-26
    小中交流会 1年心臓病検診
    小中交流会 1年心臓病検診
    2025年6月2日 (月)

  • 2025-05-24
    たてわり遠足でもちや遊園地へ行きました。子供たちはたてわり班ごとに行動しながら学年関係なく楽しく過ご・・・
    たてわり遠足でもちや遊園地へ行きました。子供たちはたてわり班ごとに行動しながら学年関係なく楽しく過ごすことができました。6年生を中心に高学年が低学年の様子も見ながら、元気いっぱい遊べていました。
    2025/05/23
    3~6年体力テスト
    2025年5月30日 (金)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立須山小学校 の情報

スポット名
市立須山小学校
業種
小学校
最寄駅
富士岡駅
住所
〒4101231
静岡県裾野市須山165
ホームページ
https://susono.schoolweb.ne.jp/2210012
地図

携帯で見る
R500m:市立須山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月21日16時17分16秒