4年 国語商品は同じ体温計でも、見た目が異なる2種類の広告(チラシ)を比較し、似ている点と違う点について話し合いました。活発に意見が出され、話し合いが深まりました。この時間は3年生が参観に来ていました。
2025/07/042年 畑の草取り全校で植えたサツマイモの畑では、現在サツマイモの成長とともに雑草も勢いよく伸びてきています。そのため、各学年ごとに時間をとって草取りをしているのですが、今日は2年生が畑にやってきて暑い中ですが作業を行...
2025/07/046年 理科学校にあるビオトープにはいろいろな生き物が住んでいることは、これまでホームページでお伝えしてきていますが、今日の6年生の理科では、その水の中に微生物がいるのか?という疑問を検証しました。果たして生き物...
2025/07/043年 国語前時に物語「ワニのおじいさんのたから物」のあらすじを書いた子供たち、今日は友達と読み合ってアドバイスをもらい、清書をしました。そんな中、突然4年生と5年生が授業の様子を参観に来てくれました。5年生は前...
2025/07/04第2回須山の未来を語る会(須山小中学校運営協議会)今年度2回目となる須山の未来を語る会が開催されました。4月に行われた第1回では、小・中学校の学校経営についての確認、承認を得ることが主な内容でしたが、今回は、小学校の授業参観、小・中学校の4月からの活...
その他
続きを読む>>>