R500m - 地域情報一覧・検索

町立矢吹中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県西白河郡矢吹町の中学校 >福島県西白河郡矢吹町文京町の中学校 >町立矢吹中学校
地域情報 R500mトップ >矢吹駅 周辺情報 >矢吹駅 周辺 教育・子供情報 >矢吹駅 周辺 小・中学校情報 >矢吹駅 周辺 中学校情報 > 町立矢吹中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立矢吹中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025/09/19第74回福島県下中学校英語弁論大会
    2025/09/19第74回福島県下中学校英語弁論大会2025/09/19ワンタンについて知ろう第74回福島県下中学校英語弁論大会2025年9月19日 16時16分
    昨日、英語弁論の県大会に東西しらかわ地区の代表として本校の須藤旭さん(2-3)が暗唱の部に出場しました。須藤さんは持ち前の表現力を存分に発揮し、会場の雰囲気を変えるような素晴らしい発表をしました。見事に第4位に入賞しました。おめでとうございます。

  • 2025-09-18
    2025/09/17生徒会役員選挙について
    2025/09/17生徒会役員選挙について2025/09/17手作り白身魚のピザソース焼きの献立2025/09/16中華料理献立生徒会役員選挙について2025年9月17日 13時54分
    生徒会役員選挙を9月1日に告示してから、現在、朝の挨拶運動や各学年にポスターの掲示、放送での決意表明と行っています。今年度は幾つかの役職で選挙になります。立会演説会と投票は19日の5,6校時に行われます。

  • 2025-07-17
    2025/07/15体育祭(1年生)
    2025/07/15体育祭(1年生)2025/07/15いんげんについて知り、しっかり食べよう2025/07/14北京料理について知ろう2025/07/11調理員さん味付けの鮭の三味焼きの献立大豆について知ろう体育祭(1年生)2025年7月15日 20時14分
    本日の2,3校時に体育館で1年生の体育祭を実施しました。内容は、大縄跳びとドッジボールでした。1年生は初めての体育祭でしたが、学級の団結が深まり、フェアプレーの精神で競い合うことができました。保護者の皆様におかれましては、天候不順の中、お越し頂き、ありがとうございました。

  • 2025-07-09
    2025/07/07車いす体験授業(1年生)
    2025/07/07車いす体験授業(1年生)2025/07/07喫煙予防教室(1年生)2025/07/07七夕にちなんだ献立車いす体験授業(1年生)2025年7月7日 18時53分
    本日の2時間目から6時間目まで、社会福祉協議会の鈴木さんをはじめ、光南高校の先生方や生徒の皆さんのご支援のもと、福祉体験の最後となる車いす体験授業を行いました。生徒達は車いすの使い方や段差での動かし方などを学び、車いすを使用している人の気持ちを理解できたはずです。今後も支援が必要な人がいたら、手を差し伸べられるよう学んでいきます。矢吹町社会福祉協議会の鈴木さん、光南高校の先生方、生徒の皆さん、3回にわたる福祉体験で学びを深めることができました。ご支援、誠にありがとうございました。喫煙予防教室(1年生)2025年7月7日 18時10分
    先週の金曜日の5校時にランチルームにおいて、喫煙予防教室を実施しました。会田病院の会田征彦理事長様より、「たばこの害と健康」について講話をして頂きました。保健委員の進行で、生徒達は集中して話を聞いていました。最後に、お礼の言葉を味戸愛桜さんが述べました。会田様におかれましては、本校1年生のために講話をして頂き、誠にありがとうございました。241

  • 2025-06-28
    2025/06/27健康を考えた食事をしよう
    2025/06/27健康を考えた食事をしよう2025/06/26塩分のとりすぎに気を付けよう

  • 2023-10-14
    「最優秀賞獲得おめでとう!そして、全国大会出場へ・・・」県下...
    「最優秀賞獲得おめでとう!そして、全国大会出場へ・・・」県下...10/13旬の味覚を味わおう10/13栄養バランスのとれた食事をしよう10/112023年10月 (2)「最優秀賞獲得おめでとう!そして、全国大会出場へ・・・」県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)投稿日時 : 10/13
    今週12日(木)に、第77回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)が白河文化交流館コミネスで開催され、本校吹奏楽部も参加して天野正道作曲「『GR』よりシンフォニック・セレクション(中編成版)」を、一層磨きのかかった演奏で披露しました。5人の審査員による審査結果は、参加22校のうち1位という最高の評価をいただき、「最優秀賞」を得て、見事全国大会出場の切符を獲得しました。第12回日本学校合奏コンクールの全国大会は、11月19日(日)に千葉県館山市で開催されます。たくさんの全国からの中学校が参加する中で、矢吹の地で培った演奏力を思う存分披露してきてくれることを期待しています。3年生の皆さんの最後となる演奏が一層素晴らしいものになりますように。
    5404
    4657
    6903
    5667
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    栄養満点の卵の献立
    栄養満点の卵の献立10/10大人気鶏のから揚げの献立10/06栄養バランスのよい給食をしっかり食べよう10/05手作り白身魚のパン粉焼きとコーンシチューの献立10/04よくかんで食べよう10/032023年10月 (1)「練習の成果を十分に出した演奏を披露して県大会出場権獲得」東西しらかわ中学校音楽祭(第2部合奏)投稿日時 : 10/03
    本校の吹奏学部は、2日(月)白河文化交流館コミネスで開催された「東西しらかわ中学校音楽祭(第2部合奏)」に出場し、これまでの練習の成果を十分に発揮して素晴らしい演奏を披露し、見事県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。県大会は、来週12日(木)に同じくコミネスを会場に開かれます。
    5394
    4648
    6893
    5657
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    「オーケストラの生演奏を堪能」芸術鑑賞教室実施
    「オーケストラの生演奏を堪能」芸術鑑賞教室実施15:01いわしについて知ろう09/22四川料理の麻婆豆腐を味わおう09/21手作り白身魚のピザソース焼きの献立09/20中華メニューの献立09/192023年9月 (31)「オーケストラの生演奏を堪能」芸術鑑賞教室実施投稿日時 : 15:01
    矢吹町と東京の三鷹市は姉妹都市を締結して59年目を迎えます。数々の交流の中で三鷹市の管弦楽団をお迎えして芸術鑑賞教室を昭和53年以来3年ごとに実施して今年で17回目を数えることになりました。今回はコロナ禍のために5年ぶりの実施となりました。中学生にとって生のオーケストラ演奏を聴くことができたのは大変貴重な経験となりました。曲目はヴェートーベンの交響曲第5番「運命」第1楽章に始まり、生徒のナレーションをはさんだ「ストーリーズ『となりのトトロ』」、タンゴ、マンボ、サンバなど中南米由来の数曲を楽しんで、最後に矢吹中学校の校歌をオーケストラの演奏と共に合唱しました。途中吹奏楽部員もオーケストラの中に加わって共演させていただいたりしました。150名の町民の皆様と共に、音楽を味わい充実した「芸術の秋」を楽しむ一時を過ごすことができました。
    5356
    4612
    6839
    5617
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    旬のものを味わって食べよう
    旬のものを味わって食べよう05/16自分の身体のために、考えて食べよう05/15マナーを守って食べよう05/12県南中学校陸上競技大会「選手激励会」実施05/122023年5月 (8)県南中学校陸上競技大会「選手激励会」実施投稿日時 : 05/12
    本日4校時に、来週17日(水)に白河市総合運動公園陸上競技場で行われる県南中学校陸上競技大会に出場する選手激励会を実施しました。会では、山本教頭先生と生徒会長の圓谷笑乃さんの激励の言葉に続き、選手紹介、吹奏楽部員のトランペットによる応援歌の演奏の後、選手を代表して佐久間大輔君がお礼の言葉を述べるという内容で実施しました。選手のみなさんの健闘を祈ります。
    5033
    4370
    6367
    5273
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    感謝の気持ちを込めて、よく味わい大切に食べよう
    感謝の気持ちを込めて、よく味わい大切に食べよう05/11「本に親しむ機会に・・・」今年度の「読み聞かせ」スタート05/10不注意な音をたてずに食べよう05/102023年5月 (7)「本に親しむ機会に・・・」今年度の「読み聞かせ」スタート投稿日時 : 05/10
    本校は、生徒に読書の習慣を身に付けさせるとともに人間性を豊かに育むための機会づくりとして、ボランティアの方々の協力を得て、年間10回読み聞かせ活動を実施しています。今日の3年生から、ほぼ毎月、各学年・学級で実施していきます。本来、1回に5人のボランティアの方々の協力をいただいておりますが、今日は、1人の欠席があって、生徒が代わりに務めてくれました。ありがとうございます。そして、ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします。
    5012
    4359
    6349
    5262
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

町立矢吹中学校 の情報

スポット名
町立矢吹中学校
業種
中学校
最寄駅
矢吹駅
住所
〒9690223
福島県西白河郡矢吹町文京町118
TEL
0248-42-2201
ホームページ
https://yabuki.fcs.ed.jp/yabuki-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立矢吹中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月29日12時52分55秒


月別記事一覧