R500m - 地域情報一覧・検索

市立面瀬中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県気仙沼市の中学校 >宮城県気仙沼市岩月寺沢の中学校 >市立面瀬中学校
地域情報 R500mトップ >最知駅 周辺情報 >最知駅 周辺 教育・子供情報 >最知駅 周辺 小・中学校情報 >最知駅 周辺 中学校情報 > 市立面瀬中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立面瀬中学校 (中学校:宮城県気仙沼市)の情報です。市立面瀬中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立面瀬中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    2024年3月 (1)能登半島地震災害義援金
    2024年3月 (1)能登半島地震災害義援金投稿日時 : 03/08
    能登半島地震災害義援金の募金活動にご協力ありがとうございました。
    生徒会を中心に行った校内の募金活動では,合計92,130円が集まりました。先日,生徒会の代表者が気仙沼市能登半島地震災害義援金の階上公民館窓口に募金してきました。
    生徒会代表が階上公民館に募金してきました。
    校内の募金活動の様子
    校内の募金活動の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024年1月 (2)校内席書大会
    2024年1月 (2)校内席書大会投稿日時 : 01/17
    1月16日,校内席書大会を行いました。各学年の代表者10名が臨み,静けさの中,集中して書きぞめに取り組みました。この中から作品展に出品する作品が選ばれます。音楽「琴の授業」投稿日時 : 01/17
    1年生の音楽「日本の伝統音楽に親しもう」という題材で,琴の授業を行いました。全員が実際に琴に触れて,「さくらさくら」を演奏します。みんな興味津々で取り組んでいます。校舎に琴の音色が響き,新春の雰囲気に包まれました。

  • 2023-12-26
    2023年12月 (4)年末大掃除
    2023年12月 (4)年末大掃除投稿日時 : 12/19
    冬休みを前に今週は大掃除週間です。床の汚れ落とし,窓磨き,壁磨き,水道の蛇口も磨きます。換気扇や戸溝,クモの巣取りなど,普段やれないところもみんなで掃除して,最終日はワックスがけです。生徒たちはとても楽しそうに掃除に取り組みます。もうすぐ冬休みだからでしょうか。これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
    2年生教室 床の汚れ落とし
    昇降口 床の汚れ落とし(1年生)
    蛇口磨き
    階段の汚れ落とし(3年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月 (3)尾崎防災公園植栽活動
    2023年12月 (3)尾崎防災公園植栽活動投稿日時 : 12/12
    12月9日(土)面瀬小中
    学校運営協議会の活動として,尾崎防災公園に花の植栽を行いました。中学生もボランティアで多数参加してくれたので,あっという間に作業は完了しました。冬越ししたパンジーやビオラが一面に咲き乱れる春が楽しみです。面瀬小6年生中学校見学会投稿日時 : 12/12
    12月8日(金)面瀬小6年生の中学校見学会を実施しました。英語の授業を体験し,生徒会執行部の案内で部活動を見学しました。中学校生活への夢や希望をいっぱい膨らませて入学してきてほしいです。待ってるよ!新入生!

  • 2023-12-08
    2023年12月 (1)2023年11月 (7)第2学年 立志式
    2023年12月 (1)2023年11月 (7)第2学年 立志式投稿日時 : 12/05
    12月1日(金)第2学年の立志式を行いました。たくさんのご来賓にご臨席いただき,保護者や1年生が見守る中,壇上で一人一人が立志のことばを発表しました。厳粛で思いのこもった立志式となりました。理科教育拠点事業投稿日時 : 11/30
    11月29日(水)宮城教育大学と連携した理科教育拠点事業として,宮城教育大学の 福田善之
    教授を講師にお迎えし,放射線の授業を行いました。霧箱を使って実際に身近にある放射線を見る実験などを行いました。

  • 2023-11-22
    2023年11月 (6)海洋教育こどもサミットinひろの(オンライン大会)
    2023年11月 (6)海洋教育こどもサミットinひろの(オンライン大会)投稿日時 : 15:25
    11月22日(水)生徒会執行部の2年生が面瀬中を代表して参加し,本校の海洋教育の取組について紹介したり,意見交換をしたりしました。面瀬地区総合防災訓練投稿日時 : 11/21
    11月19日(日)面瀬の各地区ごとに,小中学生も参加して総合防災訓練が行われました。バケツリレーや炊き出し,サバイバルグッズづくりや応急処置訓練など,どの地区でも,小中学生が活動の主体となる場面を設定していただきました。地域の一員として自分たちにも大切な役割があることを体験できた一日でした。
    バケツリレー(千岩田地区)
    新聞コップづくり(青葉ヶ丘地区)
    炊き出し(赤田地区)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023年11月 (4)面瀬公民館ふれあい祭り
    2023年11月 (4)面瀬公民館ふれあい祭り投稿日時 : 11/16
    11月11日~12日に開催された「面瀬公民館ふれあい祭り」で吹奏楽部が演奏を披露しました。また,まちづくり協議会の「わたあめコーナー」を中学生ボランティアが手伝ったり,カラオケ大会に参加したり,地域の皆さんとふれあう楽しい2日間となりました。宮城県中学校弁論大会投稿日時 : 11/16
    11月9日
    宮城県中学校弁論大会が面瀬中学校を会場に開催され,全校生徒が参加しました。県内各地区の代表者の弁論を聞く機会はめったにありません。大変貴重な体験となりました。

  • 2023-11-09
    2023年11月 (2)NEO中学生ふれあい交流
    2023年11月 (2)NEO中学生ふれあい交流投稿日時 : 11/06
    11月5日,NEO主催
    面瀬中生徒とのふれあい交流「グランドゴルフで楽しもう」が開催されました。NEOシニアクラブの皆さんの協力をいただき,面瀬中生徒・教職員20人が参加してグランドゴルフを楽しみました。中学生のホールインワンも飛び出し,とても盛り上がりました。面瀬ふれあい農園での地域活動投稿日時 : 11/06
    11月3日文化の日 面瀬ふれあい農園で,美術部が遊具のペンキ塗り,3年生が個人探究の体験学習で橋のペンキ塗りを行いました。地域の方のお手伝いをいただきながら,橋も遊具もきれいに生まれ変わりました。作業の後には,地域の方が準備してくださったカレーライスをご馳走になりました。

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)2023年10月 (6)3年家庭科「命の授業」
    2023年11月 (0)2023年10月 (6)3年家庭科「命の授業」投稿日時 : 10/30
    にじのわ助産院の助産師 大森美和さんを講師に迎え,性や生命誕生に関する授業を行いました。お話の中で胎児の心音や赤ちゃんの産声を聞いたり,妊婦体験や赤ちゃんのお世話体験も行ったりしました。性別に関係なく,命と体の神秘を感じるとても感動的な時間でした。
    11月

  • 2023-10-27
    2023年10月 (5)保健講話「変幻自在 わたしの個性」
    2023年10月 (5)保健講話「変幻自在 わたしの個性」投稿日時 : 9:24
    2年生を対象に行った保健講話です。みやぎ心のケアセンターの片柳光昭さんを講師に,思春期に悩みがちな個性や周囲との関係性について考える内容でした。

1 | 2 | next >>

市立面瀬中学校 の情報

スポット名
市立面瀬中学校
業種
中学校
最寄駅
最知駅
住所
〒9880206
宮城県気仙沼市岩月寺沢44
TEL
0226-27-4288
ホームページ
http://www.kesennuma.ed.jp/omose-cyuu/
地図

携帯で見る
R500m:市立面瀬中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月03日17時47分44秒


月別記事一覧