R500m - 地域情報一覧・検索

市立階上中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県気仙沼市の中学校 >宮城県気仙沼市長磯中原の中学校 >市立階上中学校
地域情報 R500mトップ >陸前階上駅 周辺情報 >陸前階上駅 周辺 教育・子供情報 >陸前階上駅 周辺 小・中学校情報 >陸前階上駅 周辺 中学校情報 > 市立階上中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立階上中学校 (中学校:宮城県気仙沼市)の情報です。市立階上中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立階上中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025年9月 (15)中学生による「階上小学校 防災教室」1
    2025年9月 (15)中学生による「階上小学校 防災教室」1投稿日時 : 09/19
    9月19日(金)
    階上小学校様のご協力いただき、本日2校時に、階上中1~3年までの20名が階上小学校の1~3年生児童を対象に「防災教室」を開かせていただきました。中学生たちははじめは緊張していたようですが、小学生さんのかわいらしく、あどけない姿に、だんだん打ち解けながら笑顔で接することができるようになりました。
    今日は、1年生の「防災塗り絵」の様子を紹介します。中学生による「階上小学校 防災教室」109/19

  • 2025-08-08
    2025年8月 (3)大変お世話になりました 2年生 職場体験学習 Part2
    2025年8月 (3)大変お世話になりました 2年生 職場体験学習 Part2投稿日時 : 14:45
    8月8日(金)
    2年生の職場体験学習の第2弾を写真で紹介します。体験を終えた生徒から話を聞くと、「挨拶の大切さを実感しました」「恥ずかしくて声が小さくなりました。そういうのをクリアしていかなければならない、と感じました」「園児の笑顔に勇気をもらいました」などの感想を聞かせてもらいました。勉強になりましたね。大変お世話になりました 2年生 職場体験学習 Part1投稿日時 : 08/07
    8月7日(木)
    かなり前の話題になりますが、紹介できていなかった行事等についてご紹介します。まずは、「2年生 職場体験学習」です。7月2日、3日の二日間、本校の2年生26名が市内17の事業所様を訪問して、実際に仕事を体験させていただきました。この職場体験学習のねらいは、職業観や自己の適性について考えさせ、働くことの意義、苦労や喜びを味わわせ、望ましい職業観・勤労観を育む、というものです。
    事業所の皆様には、日々の業務の上に中学生へのご指導までお願いし、たいへん申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、どの事業所の皆様からも温かなお声掛けをいただきました。本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    2025年8月 (1)頑張りました!第68回宮城県吹奏楽 コンクール 
    2025年8月 (1)頑張りました!第68回宮城県吹奏楽 コンクール 投稿日時 : 08/04
    8月4日(月)
    標記コンクールが8月1日(金)に仙台のイズミティを会場に行われ、本校吹奏楽部も出場しました。結果は銅賞でしたが、気持ちを一つにしたすばらしい演奏だったと思います。コンクールにこのメンバーで出場するのは最後となりましたが、この経験を大きな自信として、次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。たくさんの温かな応援、本当にありがとうございました。
    ↓ 会場でパチリ
    ↓ 保護者への感謝の挨拶頑張りました!第68回宮城県吹奏楽 コンクール 08/04

  • 2025-07-31
    2025年7月 (27)津波警報発令!階上中学校が避難所に・・・
    2025年7月 (27)津波警報発令!階上中学校が避難所に・・・投稿日時 : 16:20
    7月31日(木)
    カムチャツカ半島沖を震源地とするマグニチュード8.8(予測)の地震の影響で、日本列島の広範囲に津波警報が発令されました。避難所になった階上中学校には、おおよそ100名の方々が避難していらっしゃいました。
    部活動で来校していた生徒は、注意報のうちに半数を保護者に引き渡し、警報に切り替わってからは、残っている生徒が避難所開設のお手伝いを頑張ってくれました。率先して活躍する階中生、本当にすばらしかったです。
    ↓ 避難所開設に尽力する生徒たち
    いつでも、どこでも、率先して動ける階中生であってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025年7月 (20)夏休みを前に・・・
    2025年7月 (20)夏休みを前に・・・投稿日時 : 07/18
    7月18日(金)
    実質、いよいよ明日から夏休みに入ります。生徒たちのワクワクがこちらまで伝わってきます。
    集会では、時間を上手に使うこと、自分を上手にコントロールすること、挑戦すること、命を大事にすること等を話しました。さっそく明後日からは県中総体が始まります。地区代表として存分に戦ってきてほしいと思います。
    ↓ 吹奏楽コンクール表彰
    ↓ 生徒指導主事からのお話
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    2025年6月 (3)探究学習 ワークショップ型講話 すばらしいお話しを聴かせていただきました!
    2025年6月 (3)探究学習 ワークショップ型講話 すばらしいお話しを聴かせていただきました!投稿日時 : 06/05
    6月5日(木)
    今日は探究学習ワークショップ講話を開催しました。講師の方々のお話を聴くことを通して、驚いたこと、面白いと思ったこと、疑問に思ったこと、何とかしたいと思ったことを見つけ、今後の課題設定の参考とすることを目的としています。防災や水産業、海洋、観光、福祉等、気仙沼や階上でご活躍なさっている方に、すばらしい御講話を拝聴できたこと、本当にありがたいと思いますし、子どもたちの学びを支えてくださっていることに、心から感謝申し上げます。
    【正しい箸の持ち方】
    ごはん 豚肉のみそ焼き 三色ナムル 肉だんごのスープ 牛乳 747㎉探究学習 ワークショップ型講話 すばらしいお話しを聴かせてい...06/05

  • 2025-05-26
    2025年5月 (16)地区中総体 頑張っています! 登校チームも頑張っています!!
    2025年5月 (16)地区中総体 頑張っています! 登校チームも頑張っています!!投稿日時 : 05/25
    5月25日(日)
    本日も雨で順延になった2競技以外、ほぼ予定どおりに中総体が進んでいます。持てる力を最大限に発揮し、精一杯頑張ってほしいと思います。
    学校の部活動に所属していない生徒は2日間とも登校し、自主学習や奉仕作業等、大会参加生徒に負けず劣らず一生懸命頑張っていました。昨日は校庭の除草作業、今日は体育館のミーティングルームの清掃に協力してもらいましたが、こちらが驚かされるほど積極的に取り組む姿が見られました。ありがとうございます!
    ↓ 昨日の大会の様子(撮影ができた部のみです。申し訳ありません。)
    ↓ 第一位 を勝ち取って・・・
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    2025年5月 (5)令和7年度 語り部活動が本格始動!
    2025年5月 (5)令和7年度 語り部活動が本格始動!投稿日時 : 05/12
    5月12日(月)
    昨日は伝承館の「みんな語り部」の日で、本校生徒10名が語り部活動に参加しました。初めて語り部活動に参加した7名には、ベテランの三浦さんや熊谷さんからたいへん丁寧に、話のポイントや具体的な説明の仕方のアドバイスをいただきました。今週末の地域研修でも、先輩の説明を聞く機会がありますので、積極的に学んでほしいと思います。
    ↓ 自己紹介
    ↓ メモをとりながら真剣に話を聞いていました
    【人気メニュー ピリ辛みそ汁】
    続きを読む>>>

  • 2025-05-11
    2025年5月 (4)日々の授業改善を目指して
    2025年5月 (4)日々の授業改善を目指して投稿日時 : 05/08
    5月8日(木)
    今日は市のマイスター教員である山田先生、小野寺先生にご来校いただき、1校時から6校時まで、全学年の授業をまんべんなく見ていただき、ご指導・ご助言をいただきました。明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。
    ↓ ツツジの花が咲き始めました
    【茎わかめを味わおう】
    ごはん ヤンニョムチキン 茎わかめのサラダ 中華コーンスープ 牛乳 753㎉
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    2025年4月 (4)春の交通安全市民総ぐるみ運動出動式
    2025年4月 (4)春の交通安全市民総ぐるみ運動出動式投稿日時 : 04/04
    4月4日(金)
    今朝、6:50から、DCM様駐車場を会場に、標記「出動式」が行われました。
    交通事故による痛ましいニュースが毎日のように流れています。歩行者も運転者も交通安全には十分気をつけてほしいと思います。4月6日(日)~4月15日(火)までの十日間は、春の交通安全市民総ぐるみ運動期間となります。十分気をつけてまいりましょう。春の交通安全市民総ぐるみ運動出動式04/04

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立階上中学校 の情報

スポット名
市立階上中学校
業種
中学校
最寄駅
陸前階上駅
住所
〒9880238
宮城県気仙沼市長磯中原125
ホームページ
http://www.kesennuma.ed.jp/hashikami-cyuu/
地図

携帯で見る
R500m:市立階上中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月03日17時47分44秒