R500m - 地域情報一覧・検索

市立階上中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県気仙沼市の中学校 >宮城県気仙沼市長磯中原の中学校 >市立階上中学校
地域情報 R500mトップ >陸前階上駅 周辺情報 >陸前階上駅 周辺 教育・子供情報 >陸前階上駅 周辺 小・中学校情報 >陸前階上駅 周辺 中学校情報 > 市立階上中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立階上中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立階上中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    2024年7月 (23)夏休み 3分の1 過ぎました
    2024年7月 (23)夏休み 3分の1 過ぎました投稿日時 : 16:09
    7月30日(火)
    毎日暑い日が続きます。昨日は栃木の佐野市で、7月の中での史上最高気温を更新したというニュースが流れました。暑さの厳しい山形県・秋田県で大雨洪水により被災した方たちは、どんなにお辛い毎日をお過ごしなさっているかと思うと、胸が痛みます。自分たちにできることを考え、行動に移していきましょう。
    さて、今日は夏休み11日目。約三分の一が終了しました。あれやこれやと、忙しく過ごしている気ではいるのですが、あっという間に夏休みが終わりそうで、少し残念な気がしている生徒が多いのでは・・・。ぜひ、普段の学校生活ではできないようなことにも、チャレンジしてほしいと思います。
    ↓ 今日の階上中学校の植物たち(暑さに負けずぐんぐん育っています)
    やっと一輪咲いた朝顔
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年7月 (14)みんな語り部 階中生頑張っています
    2024年7月 (14)みんな語り部 階中生頑張っています投稿日時 : 07/13
    7月13日(土)
    今日は気仙沼市震災遺構 伝承館の「みんな語り部」の日で、階上中生3名が活動に参加しました。聞いてくださった人に「ありがとう、とてもわかりやすかったです。これからも頑張ってね!」と言葉をかけてもらい、達成感でいっぱいの表情がとても素敵だなと思いました。今回、初めての2年生二人も先輩の姿を見ながらメモを取ったり、1階の説明を体験したりと一生懸命頑張っていました。この体験も必ず将来の役に立つことでしょう。
    ↓ 語り部の様子
    三年生から温かいコメントをもらいました。みんな語り部 階中生頑張っています07/13
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024年7月 (7)いよいよ明日号砲!地区中学校駅伝大会
    2024年7月 (7)いよいよ明日号砲!地区中学校駅伝大会投稿日時 : 07/08
    7月8日(月)
    いよいよ駅伝大会が明日に迫りました。コロナ禍の「駅伝選考会」から久々に「駅伝大会」が復活です。会場は大島地区。レース中は完全に交通規制を行うなど、安全対策は十分です。心配しているのは暑さ対策です。今日の雨で湿度が高くなることが予想されます。できる限りの対策を行い、選手の力が最大限発揮されることを願います。本校からも男女1チームずつがエントリーしています。心一つに、たすきをつないでほしいと思います。
    ↓ 7月6日(土)試走(現地コース確認)の様子を紹介します盛り上がりました!PTAドッジビー大会 投稿日時 : 07/06
    7月6日(土)
    昨日の夜、PTAドッジビー大会大会が開かれ、楽しい時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年7月 (5)マサチューセッツ工科大学の学生さんによるSTEAMプログラム
    2024年7月 (5)マサチューセッツ工科大学の学生さんによるSTEAMプログラム投稿日時 : 07/05
    7月5日(金)
    本日の午後に、マサチューセッツ工科大学の学生さんや関係者の皆様が来校し、本校3年生を対象とした「STEAMプログラム“エッグドロップ(卵の落下実験)」のワークショップを開いてくださいました。6名の学生さんたちの流ちょうな日本語や、10カ国の言語を話せると言った自己紹介に、多くの生徒が驚かされていました。
    実験は、「3階から卵を落とすが、どうしたら割れないだろうか」、というミッションが課せられ、どの班も様々なアイディアを出しながら、制作に取り組んでいました。最終的には、5班中3班が成功したのですが、成功するかしないかではなく、その結果を次に生かすことが大切だとお励ましをいただきました。素晴らしい体験ができたことに感謝申し上げます。
    今日の給食↓
    ごはん ささみのレモン煮 春雨サラダ みそ野菜スープ 牛乳 796㎉
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)東日本大震災津波伝承館を2年生が訪問し、学びを深めました。
    2024年7月 (2)東日本大震災津波伝承館を2年生が訪問し、学びを深めました。投稿日時 : 07/02
    7月2日(火)
    昨日の話題になります。
    本校2年生37名が、昨日、陸前高田市にある「東日本大震災津波伝承館いわてTUNAMIメモリアル」を訪問し、震災や津波についての理解を深めました。伝承館が掲げている大きなテーマは「命を守り、海と大地と共に生きる」です。自他の命を守り、この地の恵みに感謝しながらこの三陸地方で生活していくには、今後、どのように考え、行動し、伝えていかなければならないのか、じっくり考えていってほしいと思います。
    ココアパン ポークビーンズ キャベツのスープ煮 オレンジ 牛乳 761㎉全日本中学校通信陸上競技宮城県大会 階中生大活躍!投稿日時 : 07/01
    7月1日(月)
    続きを読む>>>