2024年7月 (2)
東日本大震災津波伝承館を2年生が訪問し、学びを深めました。
投稿日時 : 07/02
7月2日(火)
昨日の話題になります。
本校2年生37名が、昨日、陸前高田市にある「東日本大震災津波伝承館いわてTUNAMIメモリアル」を訪問し、震災や津波についての理解を深めました。伝承館が掲げている大きなテーマは「命を守り、海と大地と共に生きる」です。自他の命を守り、この地の恵みに感謝しながらこの三陸地方で生活していくには、今後、どのように考え、行動し、伝えていかなければならないのか、じっくり考えていってほしいと思います。
ココアパン ポークビーンズ キャベツのスープ煮 オレンジ 牛乳 761㎉
全日本中学校通信陸上競技宮城県大会 階中生大活躍!
投稿日時 : 07/01
7月1日(月)
6月29日(土)・30日(日)の二日間で、標記大会が開催され、本校の特設陸上部員4名が出場しました。この大会に出場するためには、公式大会で標準記録を突破していることが条件とされ、たいへんレベルの高い大会です。
初日の男子3年100mに出場した畠山さんは、予選で大会タイ記録となる10秒97をマークし、決勝に進出。決勝では向かい風2.3mというコンディションでも、11秒00をマークし、第1位に輝きました。全国大会標準記録も突破しています。
2年100mに出場した小野寺さんも自己ベストを更新する、すばらしい走りを見せてくれました。
二日目は男子共通400mリレーに、小野寺さん、熊谷さん、芳賀さん、畠山さんが出場し、予選を全体の2位で通過し、決勝では見事第1位を勝ち取りました。予選・決勝ともにベスト記録を更新するなど、走るたびに力をつけています。この調子を持続できるよう、入念に調整してほしいと思います。
東日本大震災津波伝承館を2年生が訪問し、学びを深めました。
07/02
全日本中学校通信陸上競技宮城県大会 階中生大活躍!
07/01