R500m - 地域情報一覧・検索

町立川北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道標津郡標津町の小学校 >北海道標津郡標津町字川北の小学校 >町立川北小学校
地域情報 R500mトップ >中斜里駅 周辺情報 >中斜里駅 周辺 教育・子供情報 >中斜里駅 周辺 小・中学校情報 >中斜里駅 周辺 小学校情報 > 町立川北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立川北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-14
    goo blog サービス終了のお知らせ
    goo blog サービス終了のお知らせ

  • 2024-02-13
    広告
    広告
    ※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

  • 2023-12-16
    新しい川北小学校のブログについて
    新しい川北小学校のブログについて2023年12月15日時間がかかってしまいましたが、新しい川北小学校のブログ『☆川北小学校ブログ2☆』が閲覧いただけるようになりました。
    新しいブログにつきましては、下記のURL、二次元バーコードを活用しご覧いただければと思います。
    (なお、各検索エンジンでは、まだ検索数が少ないため上位に表示されません。一度ご覧いただきブックマークに登録いただければ次回以降簡単にご覧いただけるかと思います。)
    また、本ページ左側のブックマークからも新しいブログに進むことができますので、ご活用ください。
    『☆川北小学校ブログ2☆』URL https://blog.goo.ne.jp/kawasho5
    『☆川北小学校ブログ2☆』二次元バーコード
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    川北小学校ブログについて
    川北小学校ブログについて2023年12月01日11月発行の学校だよりでもお知らせいたしましたが、現在、新しいブログの作成をを進めております。
    そのため、当面新規の投稿は行いません。ご了承願います。
    新しいブログにつきましては、更新作業が終わり次第お知らせいたします。
    新しいブログでは、これまで以上に子ども達の様子についてたくさんお知らせする予定ですので、今しばらくお待ち願います。

  • 2023-11-24
    ギネスプロジェクト~てんか~
    ギネスプロジェクト~てんか~2023年11月20日中休みに、ギネスプロジェクトの皆さんが、みんなで楽しくなれる遊びをしようということで、「てんか」を企画してくれました。
    今回の対象は2年生、4年生、5年生。異学年で交流しながら楽しく過ごすことができました。
    ギネスプロジェクトの皆さん、ありがとうございました。

  • 2023-11-14
    スマホ・ケータイ安全教室
    スマホ・ケータイ安全教室2023年11月14日13日(月)に全学年を対象としたスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
    身近な情報通信機器であるスマホ・ケータイを安全に使うにはどのように使えばよいのか考える良い機会になりました。
    スマホ・ケータイを安全に使うだけでなく、日寿の生活でも、相手の気持ちを考えて行動することの大切さなど、大事なことをたくさん学ぶことができました。
    講座を行ってくださった、NTTdocomo様、ありがとうございました。
    また、今回の講座には、保護者の方も参加くださりました。お忙しい中、ありがとうございました。2年生生活科 えがおのひみつたんけんたい2023年11月13日2年生が生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、川北地区のお店や会社に行き、たくさんインタビューをしてきました。
    地域の方々の笑顔の秘密をたくさん見つけられたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    いよいよ明日28日(土)は学習発表会です
    いよいよ明日28日(土)は学習発表会です2023年10月27日明日は、これまで仲間同士で何度も何度も話し合いながら磨き上げてきた表現力を精一杯発揮し、最高の学習発表会にいたします。
    お忙しいところとは思いますが、子どもたち一人一人の『輝く姿』をぜひご覧ください。ユニセフ募金の取組2023年10月26日26日(木)に、川北小学校児童会と川北中学校生徒会が共同で、募金活動を行いました。
    各教室を回って、募金を呼び掛けた後、職員室でも募金活動を行っていました。
    募金活動をおこなった児童会・生徒会の役員の皆さん、朝早くからありがとうございました。
    また、募金に協力してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。

  • 2023-10-26
    学習発表会総練習
    学習発表会総練習2023年10月25日いよいよ学習発表会まで残り3日。今日はいよいよ総練習です。
    川北こども園の皆さんも鑑賞しにきてくれました。
    1年生
    2年生
    3年生
    4年生
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    3・4年生合同体育~跳び箱の学習~
    3・4年生合同体育~跳び箱の学習~2023年10月03日3・4年生が合同で跳び箱の学習をしていました。
    様々な場が用意されていたので、楽しそうに活動することができていました。
    みんな上手に跳べるようになったかな?歯舞学園と春松小の先生方が視察に来ました2023年10月03日3日(火)の2時間目に、歯舞学園の先生方と春松小の教頭先生が、マイプラン学習の視察に来校されました。
    今回来られた先生方は、一様に川北小学校の児童の自分から進んで学んでいく姿にとても驚いていました。
    授業参観後の本校研修部長との懇談では、本校児童の姿やそれに寄り添う教員の取組にお褒めの言葉をたくさんいただきました。またマイプラン学習についての感想や質問もたくさんいただいたので、今後の改善につなげていきたいと思います。1年生生活科~子ども園の皆さんと一緒に秋を見つけにいきました~2023年10月02日29日(金)に、1年生のみんなが川北こども園の年長さんと一緒に秋を探しに、学校周辺の散策を行いました。
    1年生の生活科では、「きせつとなかよし」という学習があり、年間を通じてそれぞれの季節のよさを味わいながら、体験を通して学んでいく学習があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    1年生音楽~やまびこごっこ~
    1年生音楽~やまびこごっこ~2023年09月28日音楽室からとっても元気な声が聞こえてきたので、様子を見てみると1年生のみんなが「やまびこごっこ」の歌を歌っていました。
    「やまびこ」役の子と、「人」役の子に分かれ、オリジナルの歌詞を作りながら、とても楽しく活動していました。標津町民生委員児童委員協議会の皆様が学校訪問にいらっしゃいました2023年09月28日29日に標津町民生委員児童委員協議会の皆様の学校訪問がありました。
    最初の授業参観では、タブレットを使いこなす子どもたちの様子や、マイプラン学習で自分達で学び進める様子に大変感心されていました。
    その後の協議では、今年度の学校の様子について説明させていただきました。
    子どもたちのために、今まで以上に様々な面で連携して取り組んでいくことを確認しました。
    民生委員児童委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立川北小学校 の情報

スポット名
町立川北小学校
業種
小学校
最寄駅
中斜里駅
住所
〒0861600
北海道標津郡標津町字川北93-6
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/kawasho4
地図

携帯で見る
R500m:町立川北小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月09日23時27分59秒


月別記事一覧