R500m - 地域情報一覧・検索

町立平群小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >奈良県の小学校 >奈良県生駒郡平群町の小学校 >奈良県生駒郡平群町吉新の小学校 >町立平群小学校
地域情報 R500mトップ >平群駅 周辺情報 >平群駅 周辺 教育・子供情報 >平群駅 周辺 小・中学校情報 >平群駅 周辺 小学校情報 > 町立平群小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立平群小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-08
    平群小学校創立10周年記念式典(2024年3月5日)
    平群小学校創立10周年記念式典(2024年3月5日)2024年3月5日(火)に平群小学校の体育館において、「平群小学校創立10周年記念式典」が行われました。
    2014年3月に平群東小学校と平群西小学校が閉校し、2校が合併し、2014年4月に平群小学校が誕生しました。
    10周年という節目の年に、10周年記念式典が行われ、第1部では、現校長のあいさつ、初代校長のあいさつ、PTA代表のあいさつ、4年生により学校紹介ムービー上映、5年生による学校フォトクイズ、6年生によるゆるキャラ「ぐりまる」の紹介などが行われました。
    そして、サプライズゲストとして、校歌の作曲をしていただいた河瀨直美さんに来ていただき、平群小学校のみんなと校歌「至誠」を歌いました。
    第2部では、記念コンサートとして、アルケミストさんとボイスパーカッションの渡辺悠さんと歌で素敵な時間を過ごしました。歌だけでなく、人として大切な「人権」についてのお話も聞くことができました。
    10周年記念式典の様子は、学校だより「つながり」でも紹介させていただいていますので、ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    授業参観にお越しいただきありがとうございました!
    授業参観にお越しいただきありがとうございました!2月22日(木)は4年~6年の高学年参観、3月1日(金)は1年〜3年の低学年参観を実施しました。
    3学期ということもあり、これまでの学習のまとめとしての発表や、参観していただいた保護者のみなさまに参加していただく授業をするクラスが多かったです。
    普段は見ることができない学校での様子を見ていただくことができ、子どもたちもこれまでのがんばりを一生懸命見せることができたと思います。
    お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
    *学校だより「つながり」と図書だよりを更新しています。そちらもぜひご覧ください。図書館だより

  • 2024-01-10
    3学期がスタートしました!
    3学期がスタートしました!本年もどうぞよろしくお願いします。
    冬休みはゆっくり過ごせましたでしょうか?
    1月9日から平群小学校の3学期がスタートしました。1年のスタートが始まると同時に、年度の終わりが見えてくる3学期です。6年生は3月19日の卒業式、1〜5年生は3月22日の修了式で胸を張って有終の美を飾れるように、3学期も実りある学校生活にしてほしいと思います。
    1月16日(火)には、朝9時から大とんどがあります。今年も実施します。学校だより「つながり」No.18

  • 2024-01-01
    2学期も終わりました
    2学期も終わりました12月22日(金)は2学期の終業式でした。
    1学期、3学期よりも長い2学期にはたくさんの行事や学習がありました。
    季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい中、体調管理をしっかりして、1日も休まずに元気に学校へ来た人もたくさんいました。朝のあいさつプロジェクトのおかげて、朝に元気な気持ちでスタートできた人も多かったように思えます。
    2週間の冬休みには、おうちで過ごしたり、お出かけしたりする人も多いと思います。2学期で突っ走った心と体の疲れを少しリフレッシュして、また最後の3学期に向かっていってほしいと思います。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期も平群小学校の子どもたちが生き生きと活動できるようにご支援ご協力いただきありがとうございました。子どもの成長は学校だけでなく、家庭や地域のおかげでもあります。学びの場がたくさんあることで子どもたちはより強く、より賢く、よりしなやかに成長していくと感じました。
    来年、3学期には、平群小学校創立10周年記念行事も控えております。みなさんで創立10周年をお祝いできることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    最新情報図書館だより12月号 学校だよりNo.16を更新しました。 2023.12.04
    最新情報
    図書館だより12月号 学校だよりNo.16を更新しました。 2023.12.04メニューに図書館だよりを開設しました!平群小学校の図書館から、児童に配布している「としょかんだより」を平群小学校ホームページのメニューバーから見ることができるようになりました。
    学校の図書館の最新情報が紹介されている「としょかんだより」です。
    今後も随時更新していきますので、ぜひご覧ください!
    メニュー

  • 2023-11-21
    音楽学習発表会
    音楽学習発表会2学期の大きな行事の1つである、「音楽学習発表会」が開かれました。
    11月10日(金)には、校内での音楽会、11月11日(土)には、土曜参観を兼ねた音楽会で、たくさんの保護者の方に見ていただくことができました。
    どの学年も運動会が終わるとすぐに本格的な音楽会の練習がスタートしました。昨年度は、感染症対策として、クラスごとの発表、合唱や合奏での制限、保護者による参観の制限などありましたが、今年度は、2019年度と同じ形で制限のない音楽会に取り組むことができました。
    1年生にとっては、小学生になってはじめての音楽会。
    2年生にとっては、2回目で少し慣れた中で大きな太鼓の音と心を合わせた音楽会。
    3年生にとっては、「かわいい合唱合奏」から「かっこいい合唱合奏」にレベルアップした音楽会
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    秋季運動会
    秋季運動会10月7日(土)、平群町立平群小学校では、2学期の大きな行事の1つである「秋季運動会」が開催されました。
    昨年度は運動会前日が雨で、同日もぬかるんだ地面の中でのスタートでしたが、今年度は前日からスッキリとした秋晴れの中、前日準備を高学年の児童と行うことができました。
    1ヶ月前から演技や競技、応援団の練習がスタートし、授業時間だけでなく、休み時間も使って練習に取り組みました。
    運動会本番では、たった数分の競技や演技でしたが、児童たちにとっては1ヶ月分のがんばりがつまったとてもすてきな発表になりました。
    運動会が無事終えることができたのも、PTA、保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげです。児童が気持ちよく運動会に取り組めるようにご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。また、運動会後には、テントや杭などの片付けに積極的に動いてくださり、ありがとうございました。
    運動会が終わり、今度は音楽会です。11月9日(木)は生駒郡音楽会(5年生のみ参加)、11月10日(金)は校内音楽発表会、11月11日(土)は、休日参観を兼ねた音楽発表会です。11月11日(土)の音楽学習発表会では、保護者のみなさまにも児童たちの合唱や演奏を見ていただくことができますので、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    運動会の練習
    運動会の練習10月7日(土)の運動会本番に向けて、子どもたちは一生懸命練習に参加しています。
    日中は暑いので、毎時間WGBT熱中症指数を測り、体調に気をつけたり、休憩の時間を多めに入れたり、短期集中の練習に取り組んでいます。
    先日は運動会プログラムを配布し、本日(21日)には、運動会見学観覧についての案内も配布させていただきました。ご家庭でぜひご確認ください。
    ※学校だより「つながり」の最新号もぜひご覧ください。
    このサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

  • 2023-09-06
    2学期がスタートしました!
    2学期がスタートしました!長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
    2学期からの学校生活が楽しみな子、ちょっと不安を感じている子、眠たい目をこすりながら登校している子など見られましたが、学校に着いて学年やクラスのお友だちと久しぶりに会う中で、少しずつ学校モードになってきました。
    夏休み中も同様、9月もしばらくは「熱中症」の心配があります。学校では、朝からの毎時間、「熱中症指数」である「WGBT」で確認しながら、外や体育館での運動を制限することもしないといけません。運動会の練習もはじまりますが、体調管理をしっかりしながら、短い時間でも集中して安全に練習に取り組めるようにしていきたいと思います。
    また2学期もよろしくお願いします。
    ※学校だより「つながり」をNo.9、No.10をアップしています。是非ご覧になってください。

  • 2023-07-25
    1学期 終業式
    1学期 終業式4月から新年度がスタートし、1年生は、はじめての小学校生活がはじまり、2年生以上は新しいクラス、新しいメンバー、新しい先生と学校生活がはじまり、70日間の1学期が終わりました。
    本日、終業式を行い、全校のみんなと1学期の締めくくりをしました。
    そして、その後、大そうじを行い、いつものそうじ時間ではやりきれなかったところも丁寧にそうじをして、夏休み前に心もすっきりさせることができました。
    ラストは、クラスごとの学活です。ここでは、みんながドキドキワクワクの「あゆみ」を担任の先生から、子どもたちひとりひとり受け取りました。1学期の学習面や生活面でのがんばりを「あゆみ」にしています。持ち帰りましたら、おうちで一緒に見ていただき、がんばったところをいっぱい褒めていただき、「2学期はこんなところがんばろうね」とお話していただけるといいかなと思います。
    また、学校だより「つながり」No.8を更新していますので、そちらもご覧下さい。
    長い41日間の夏休みですが、普段できないことにチャレンジしながら、命を大切にして、心も体もリフレッシュできるようにしてほしいです。また2学期の始業式で、みなさんのあふれる笑顔を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

町立平群小学校 の情報

スポット名
町立平群小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
平群東小
平群小
最寄駅
平群駅
住所
〒6360932
奈良県生駒郡平群町吉新2-2-13
ホームページ
http://hegurisyou.blogspot.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立平群小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月30日23時53分58秒