R500m - 地域情報一覧・検索

市立枚田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県朝来市の小学校 >兵庫県朝来市和田山町和田山の小学校 >市立枚田小学校
地域情報 R500mトップ >和田山駅 周辺情報 >和田山駅 周辺 教育・子供情報 >和田山駅 周辺 小・中学校情報 >和田山駅 周辺 小学校情報 > 市立枚田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立枚田小学校 (小学校:兵庫県朝来市)の情報です。市立枚田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立枚田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-14
    卒業式へのカウントダウンもあとわずかとなりました 3/13
    卒業式へのカウントダウンもあとわずかとなりました 3/13
    早いもので、3月も第3週に突入して、6年生は卒業へ向けて、1~5年生は学年の総仕上げに向けて、まとめの時期を過ごしています23日(水)の卒業式に向けて、6年生の式練習が本格的にスタートしました。昨日までの暖かさとはうって変わって、キンとした冷たい空気に包まれた体育館で、緊張感をまとわせながら一生懸命練習に臨む6年生の姿がありました。巣立ちの日に向けて、1分1秒を大切にして残りわずかとなった小学校生活を過ごしてほしいです。
    1~5年生は、先日行われた「6年生を送る会」の気持ちそのままに、心のこもった呼びかけ練習に励んでいます。本年度は5年生が在校生代表として式に参加し、1~4年生は録音(呼びかけ)での参加となります。学校全体が卒業式、修了式に向けて、一つになっているのを感じます。感謝と希望を胸に抱き、ゴールまで一歩一歩着実に足跡を刻んでいってほしいと願っています。
    3月13日

  • 2023-03-06
    3月の生活目標は『「ありがとう」を言葉で伝えよう』です。いよいよ学年最後の月になりました。1年間の総・・・
    3月の生活目標は『「ありがとう」を言葉で伝えよう』です。いよいよ学年最後の月になりました。1年間の総まとめとなる生活を心がけましょう。
    3月6日「学校評価」3月1日

  • 2023-02-27
    本年度最後の授業参観日でした 2/17
    本年度最後の授業参観日でした 2/17
    16日(木)は本年度最後の授業参観日でした。新型コロナ対策のため、地区ごとに3校時と5校時に分散して来校していただきました。どの学年の子どもたちも、久しぶりにおうちの方に授業を見てもらえるということで、朝からドキドキワクワクしているようすで、ものすごく張り切っているのが伝わってきました。もちろん、授業本番でもそれぞれの学年、それぞれの内容で一生懸命に取り組む姿を見ることができました。学年の総まとめの授業ということで、1年間の成長を感じていただけたのではないでしょうか。ご感想を書いていただくアンケートメールを送らせていただきましたので、ご協力くだされば幸いです。参観日当日は足下の悪い中、多数ご来校いただきまして、本当にありがとうございました。
    2月17日

  • 2023-02-09
    2月の生活目標は「友だちのよさを見つけ、みとめ合おう」です。枚田小学校いっぱいに「いいねの花」を咲か・・・
    2月の生活目標は「友だちのよさを見つけ、みとめ合おう」です。枚田小学校いっぱいに「いいねの花」を咲かせましょう。
    給食総選挙2023のようすです 2/6
    今年も給食センターが楽しい企画を考えて実施してくださいました。「給食総選挙2023」と題して、1月末に給食で食べた献立の中からどれがいちばんおいしかったか(好みだったか)を全校生が投票する企画です。投票結果は3月の献立表で発表され、見事1位に輝いたメニューは、3月にもう一度食べることができます。ちなみに枚田小学校では「親子丼」がダントツで1位でした。さて、結果がどうなるのか、とても楽しみです。
    2月7日
    2月6日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立枚田小学校 の情報

スポット名
市立枚田小学校
業種
小学校
最寄駅
和田山駅
住所
〒6695201
兵庫県朝来市和田山町和田山474
ホームページ
http://asago-city.ed.jp/hirata-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立枚田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月21日18時29分44秒


月別記事一覧