R500m - 地域情報一覧・検索

市立枚田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県朝来市の小学校 >兵庫県朝来市和田山町和田山の小学校 >市立枚田小学校
地域情報 R500mトップ >和田山駅 周辺情報 >和田山駅 周辺 教育・子供情報 >和田山駅 周辺 小・中学校情報 >和田山駅 周辺 小学校情報 > 市立枚田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立枚田小学校 (小学校:兵庫県朝来市)の情報です。市立枚田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立枚田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    いじめ防止基本方針(令和6年4月7日改定版)  
    いじめ防止基本方針(令和6年4月7日改定版)  交通安全教室がありました 6/19
    1時間目に1・2年生が交通安全についてのDVD鑑賞と歩行訓練、2時間目に3~6年生が自転車の乗り方についてのDVD鑑賞を、それぞれ行いました。
    今年度も南但馬警察署の方に来ていただき、DVD鑑賞の後に講話をしていただきました。
    これからも、枚田っ子が安全に登下校できるようになればよいなと思っています。地域の皆さまも、朝の立ち番や見守り隊で子ども達に寄り添っていただき、ありがとうございます。また、何かお気づきのことがありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
    6月21日
    「学校だより」「いじめ防止基本方針」を、令和6年度版に更新しました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    6年生が修学旅行に行ってきました 5/30~5/31
    6年生が修学旅行に行ってきました 5/30~5/31
    6年生が、一泊二日で京都・奈良・大阪に修学旅行に行きました。
    一日目は金閣寺・法隆寺・東大寺などを見学し、歴史学習をしました。奈良公園では鹿に餌をあげる体験をし、子ども達も緊張しながら餌をあげていました。
    二日目は唐招提寺を見学し、お昼からはUSJに行ってきました。班ごとに行く場所を話し合って決め、アトラクションを楽しみました。
    天候にも恵まれて、無事予定通り日程を終えることができました。保護者の皆様には送迎や荷物の準備で、大変お世話になりました。ありがとうございました。たくさんのお土産話を、また子ども達から是非聞いてやってください。
    体力テストを行いました 5/22
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    令和6年度がスタートしました 4/9
    令和6年度がスタートしました 4/9
    枚田小学校の桜も満開を迎え、令和6年度の1学期がスタートしました。
    12名の教職員が離任し、10名の教職員を迎えてのスタートとなりました。9日(火)はあいにくの雨でしたが、無事に入学式を行うことができました。今年度は在校生全員が参加をして、新1年生39名を迎えることができました。
    保護者のみなさま、地域の方々、本年度もホームページを通して、できるかぎり最新の情報をお届けするようにいたします。本年度も本校の学校教育に、引き続き、ご理解ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-04-04
    令和5年度の「今日の枚田っ子」はこちら
    令和5年度の「今日の枚田っ子」はこちら4月1日
    「今日の枚田っ子」を新年度に更新しました

  • 2024-02-01
    2月の生活目標は「しずかで落ち着いた学校にしよう ☆教室・ろうか(移動)」です。
    2月の生活目標は「しずかで落ち着いた学校にしよう ☆教室・ろうか(移動)」です。
    1月31日

  • 2023-12-11
    12月の生活目標は「2学期のまとめをしよう ~無言清掃、整理整頓、(    )」です。
    12月の生活目標は「2学期のまとめをしよう ~無言清掃、整理整頓、(    )」です。
    (     )の部分は、それぞれの学級で目標を決めて取り組んでいます。
    12月7日「枚田小学校 学校運営協議会」12月6日

  • 2023-10-09
    10月の生活目標は「TPOに合わせた言葉づかいをしよう」です。「声の大きさ・あいさつ・発表」を意識し・・・
    10月の生活目標は「TPOに合わせた言葉づかいをしよう」です。「声の大きさ・あいさつ・発表」を意識した生活を心がけましょう。
    10月6日「行事予定」(10月)

  • 2023-09-17
    秋季大運動会を開催しました 9/16
    秋季大運動会を開催しました 9/16
    本年度は本校の創立150周年に当たるため『創立150周年記念秋季大運動会』と銘打って開催しました。
    2学期に入ってからわずか2週間という準備期間の中、6年生のリーダーシップのもとで、子どもたち全員が一生懸命まじめに汗を流し、コツコツと練習をがんばってきました。それは、まさに6年生が提示したスローガン「一致団結~心を一つに全力で挑め、枚田っ子~」そのものでした。
    長いコロナ禍の影響を完全に払拭したとはまだ言い切れませんが、それでも入場行進もあり、声出し制限のない応援もあり、子どもたちは例年以上に張り切って生き生きとした姿を見せてくれたのではないかと思います。
    PTA役員さんや地域の皆さま方におかれましては、前日および当日の朝早くから会場準備に多大なるお力添えをいただきました。また、和田山音頭での「ひらっピ~」登場でも盛り上げてくださいました。改めて、本校は多くの保護者の方々、地域の方々に支えていただいているのだと強く実感しております。子どもたちは大きな目標をやりとげ、20日より再スタートを切ります。今後とも本校の学校教育活動へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
    明日はいよいよ秋季大運動会です 9/15
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    いよいよ2学期がスタートしました。9月の生活目標は「落ち着いた学校生活をしよう」です。規則正しい生活・・・
    いよいよ2学期がスタートしました。9月の生活目標は「落ち着いた学校生活をしよう」です。規則正しい生活を心がけましょう。
    2学期の始業式を行いました
    9/1
    9月1日午前9時から、2学期の始業式を行いました。体調不良等で欠席の児童もいたため、全員そろってとはいきませんでしたが、それでも子どもたちは、体育館中に大変元気な声を響かせていました。
    校長からは「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉の紹介とともに、「桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、すももはすももらしくそれぞれの花を咲かせばいいんですよ。それが美しいということなんですよ。」
    という話がありました。新学期初日にあたり、子どもたちの心に染みわたっているようで、大変真剣なまなざしで聞いている子が多かったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    夏休みもあと残り1週間となりました。楽しい思い出を力に変えて、2学期に最高のスタートが切れるようにし・・・
    夏休みもあと残り1週間となりました。楽しい思い出を力に変えて、2学期に最高のスタートが切れるようにしましょう!
    8月24日「行事予定」(9月)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立枚田小学校 の情報

スポット名
市立枚田小学校
業種
小学校
最寄駅
和田山駅
住所
〒6695201
兵庫県朝来市和田山町和田山474
ホームページ
http://asago-city.ed.jp/hirata-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立枚田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月21日18時29分44秒


月別記事一覧