更新日 2024.12.5
○ バンドフェスティバルで堂々と演奏(金管バンド部)
11月30日(土)に生野マインホールで但馬小学生バンドフェスティバルが開催されました。本校の金管バンド部も出演しました。今回のフェスで演奏した曲は「銀河鉄道999」と「ハイ・ホー」の2曲でした。代表児童の曲紹介の後、演奏が始まりました。ステージで演奏する児童たちの姿は堂々としていて、演奏を重ねるたびに上手になっているように感じました。
今回のバンドフェスティバルで6年生は引退ですが、最上級生として金管バンド部を力強くリードしてくれました。これからは後輩育成のために手助けしてくれることと思います。本当に素晴らしい演奏でした。金管バンド部の子どもたちは福住地区の誇りであると思います。
○ 自分で考えて動く避難訓練(11月27日)
避難訓練を実施しました。今回は休憩時間に火災が発生したことを想定した訓練でした。子どもたちには発生時刻は予告せずに10時25分(大休憩中)に非常ベルが鳴るという設定でした。子どもたちは自分で考えて行動しなければならなく、放送の指示をよく聞いて動き出しました。1階の校務員室から火災が発生した場合の安全な避難の仕方を訓練しました。放送での指示を聞き、どの経路で避難するかを自分たちで判断して動きました。全ての子が取り残されることなく指示のあった場所まで移動できました。豊岡消防の消防士の方にも来ていただいて、非常事態が発生したときの安全な避難の仕方を教えていただき、逃げるときの基本となる“おはしも”「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を守ることの大切さも教えていただきました。その後、代表の児童と先生方による水消火器を使っての消火訓練を行いました。慌てずに?ピンを抜く、?ノズルを火元に向ける、?レバーをにぎって消化剤を噴射する、の手順を確認しました。今回の訓練を通して子どもたち一人一人が安全への意識が高められたのではないでしょうか。
続きを読む>>>