R500m - 地域情報一覧・検索

市立福住小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県豊岡市の小学校 >兵庫県豊岡市出石町福住の小学校 >市立福住小学校
地域情報 R500mトップ >【豊岡】国府駅 周辺情報 >【豊岡】国府駅 周辺 教育・子供情報 >【豊岡】国府駅 周辺 小・中学校情報 >【豊岡】国府駅 周辺 小学校情報 > 市立福住小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福住小学校 (小学校:兵庫県豊岡市)の情報です。市立福住小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福住小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    幼稚園の子どもたちは、小学生に優しく丁寧に教えてもらってとてもうれしそうでした。4月からの小学校生活・・・
    幼稚園の子どもたちは、小学生に優しく丁寧に教えてもらってとてもうれしそうでした。4月からの小学校生活にますます期待がもてるようになったことでしょう。

  • 2024-02-25
    更新日 2024.2.22きりん組、年長児の体験入学を行いました。最初に1年教室で、1年生の1年間に・・・
    更新日 2024.2.22
    きりん組、年長児の体験入学を行いました。最初に1年教室で、1年生の1年間についての発表を見聞きしたり、鉛筆の持ち方やなぞり書きを教えてもらったりしました。また、ランドセルに荷物を入れて背負って歩いてみる体験もしました。それから、5年生と一緒に学校探検に出かけました。5年生とペアになり校舎内の様子を見ることができました。最後に、1年生からあさがおの種と手作りバックのプレゼントをいただきました。
    幼稚園の子どもたちは、小学生に優しく丁寧に教えてもらってとてもうれしそうでした。4月からの小学校生活にますます期待がもてるようになったことでしょう。。

  • 2024-02-15
    更新日 2024.2.14幼稚園の生活発表会と小学校の授業参観には、のべ186人の保護者やご家族の方・・・
    更新日 2024.2.14
    幼稚園の生活発表会と小学校の授業参観には、のべ186人の保護者やご家族の方にご来校いただきました。誠にありがとうございました。どのクラスも「学びの集大成」としてふさわしい内容で、子どもたちは張り切って発表や学習に取り組んでいました。4月から大きく成長している姿を見ていただけたのではないかと思います。
    劇 「おやゆびひめ」 (きりん組)
    劇 「11ぴきのねこ ふくろのなか」
    (うさぎ組)
    1年間をふりかえろう
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    更新日 2024.1.25大雪警報が解除になり登校園した子どもたちが、
    更新日 2024.1.25
    大雪警報が解除になり登校園した子どもたちが、
    待ちに待っていた雪遊びをしました。子どもたちは、運動場いっぱいに広がる雪野原に大喜び。幼稚園児は、スコップで思い思いに通路を掘って巨大迷路を作ったり、かまくらを作ったり・・・。小学生は、スーパー昼休みに汗をいっぱいかきながら雪合戦をしていました。みんな笑顔が弾けていました。

  • 2024-01-20
    更新日 2024.1.18インフルエンザ流行の兆しがあったため、校内放送を通して各教室で行いました。・・・
    更新日 2024.1.18
    インフルエンザ流行の兆しがあったため、校内放送を通して各教室で行いました。校長の話を聞いた後、震災をきっかけに消防士になった女性を紹介した動画「いのちを守るつよいココロ〜消防士〜」(NHK
    for
    School)を見ました。震災の怖さを知るとともに、今ある「いのち」を守ることについて考えることができました。そして、全員で黙祷し、「しあわせ運べるように」を歌いました。
    また、各学級でも防災教育副読本「明日に生きる」等を活用し、防災教育を実施しました。

  • 2024-01-13
    更新日 2024.1.11新年にふさわしい曲、「春の海」が
    更新日 2024.1.11
    新年にふさわしい曲、「春の海」が
    放送で流れる中、各教室で書き初めを行いました。子どもたちは、いつも以上に気持ちを引き締めて一画ずつ丁寧に筆を運んでいました。みんな満足のいく清書が書けたようです。
    1月15日(月)から19日(金)までランチルーム前で作品を展示しますので、放課後にぜひご鑑賞ください。

  • 2024-01-10
    更新日 2024.1.9新年あけましておめでとうございます。保護者・地域・関係機関の皆様、本年もどう・・・
    更新日 2024.1.9
    新年あけましておめでとうございます。保護者・地域・関係機関の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    始業式の中で、メジャーリーガー大谷翔平選手から寄贈いただいたグローブの贈呈式を行いました。大谷選手からのメッセージを紹介した後、児童の代表に3つのグローブを渡しました。児童会の子どもたちとも相談して、みんなで仲良く使えるようにしたいと思います。

  • 2023-12-26
    更新日 2023.12.223・4校時に、子どもたちが中心となって計画・準備してきた、風船バレーや紙・・・
    更新日 2023.12.22
    3・4校時に、子どもたちが中心となって計画・準備してきた、風船バレーや紙ひこうき飛ばし、ドッジボールなどの遊びをしたりお菓子作りをしたりして、みんなで楽し時間を過ごしました。2学期末の良い思い出になったことでしょう。
    12月に入ってから、子どもたちが相談や準備をしてきたクリスマス会での出し物。ダンス、合奏、歌とプレゼント交換、そして劇の4つを発表しました。発表を終えた表情はどの子も達成感や自信に溢れていて、また一つ成長した姿を見せてくれました。
    また、キャンドルサービスやサンタさんからのプレゼントに大喜びの子どもたちでした。

  • 2023-12-21
    更新日 2023.12.15スーパー昼休みの時間に、豊岡市立図書館出石分館の職員の方におすすめの本を・・・
    更新日 2023.12.15
    スーパー昼休みの時間に、豊岡市立図書館出石分館の職員の方におすすめの本を紹介していただきました。7日は5・6年生、14日は3・4年生が対象です。14日は、1冊目の本の内容から連想する本につないで、いろいろなジャンルの本を5冊紹介してくださいました。動物の生態についてのクイズや、「あともう少し聞きたい」ところまでのあらすじで興味をもった子どもたちは、紹介が終わったあと、さっそく本を手に取って読んでいました。

  • 2023-12-12
    更新日 2023.12.8今年度2回目の避難訓練は、休憩時間に地震が発生し校務員室から出火したという・・・
    更新日 2023.12.8
    今年度2回目の避難訓練は、休憩時間に地震が発生し校務員室から出火したという想定で行いました。子どもたちは、それぞれの場所で自分たちの判断で身の安全を守り、放送で避難指示をしっかりと聞いて静かに避難できていました。
    そのあと、消防署の方から消火器の使い方の説明を聞いたり実際に消火器を使って訓練したりしました。
    1年生が読み手となって6つのチームに分かれてかるた取りをしたり、折り紙を使ってサンタベルを作ったりして交流しました。このベルを幼稚園で製作したリースの仕上げとして取り付けました。楽しい交流会で、子どもたちから「私たちが1年生になったら幼稚園のみんなに教えてあげたいな。」という声が出ていました。
    平日にもかかわらず、お仕事等の都合をつけて参観いただきありがとうございました。教室や体育館での各学年の授業、休み時間の遊びなど、学校での子どもたちの様子をたくさん見ていただくことができました。幼稚園では、豊岡市農業委員の方にお越しいただき、農業委員会作成の「豊岡うまいもんカルタ」を使ってカルタ遊びをしました。神鍋のりんごの札では、「遠足でりんご園に行ったよ」と子どもたちは口々に言っていました。
    幼稚園  カルタ遊び
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立福住小学校 の情報

スポット名
市立福住小学校
業種
小学校
最寄駅
【豊岡】国府駅
住所
〒6680263
兵庫県豊岡市出石町福住209
ホームページ
http://www2.city.toyooka.hyogo.jp/edu/school/fukusumi-es/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立福住小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時00分03秒